sponsored
sponsored

【家事ヤロウ】新おせち「ローストビーフの昆布巻き・紅白なます」

レシピ
記事内に広告が含まれています。

家事ヤロウ!!!」は、家事初心者に向けて、家事に関する知識やテクニック、家事が楽になる道具などを紹介するバラエティ番組です。

バカリズムさん、中丸雄一さん(KAT-TUN)、カズレーザーさん(メイプル超合金)がMCで、実際に彼らが家事を体験しながら、視聴者が実践しやすいコツや裏技について楽しく伝えています。

【放送日】2022.1.11(火)
【放送局】テレビ朝日系
【番組名】家事ヤロウ!!!
【企画名】新おせち
【料理人】ロバート馬場
【料理名】ローストビーフの昆布巻き/紅白なます

>>関連タグ家事ヤロウ 

ロバート馬場ちゃんの今風おせちです。
こりゃいいな。
食べたくなるレシピだな、うん。

sponsored
sponsored

「紅白なます」

自家製フルーツ酢で爆ウマ!
食べやすい。

材料

大根:1/4本
にんじん:1/4本
黄パプリカ:1個
砂糖:適量
塩:適量
みかん酢:大さじ5
【みかん酢】
みかん:3個
砂糖:200g
酢:200mL

作り方

① 大根(1/4本)、ニンジン(1/4本)、パプリカ(1個)はせん切り。
② 砂糖(適量)を加えてよく揉み込み水抜する。
③ 水けを絞り(適量)、みかん酢(大さじ5)と和える。

【みかん酢】
① みかん(3個)を皮ごと2㎝厚さの輪切り。
② 清潔なビンにみかん砂糖(200g)、(200mL)を入れて1週間常温発酵させる。
※ ヨーグルトメーカーなら6時間でOK。

「ローストビーフの昆布巻き」

フライパンで作るローストビーフ。
昆布で巻くのか!
ウマミがすごそう!

材料

早煮昆布:3枚
酒:50mL
みりん:適量
醤油:適量
牛ももブロック:200g
塩:適量
オリーブ油:大さじ1
万能ねぎ:適量
昆布の戻し汁:100mL

作り方

① フライパンに早煮昆布(3枚)、(600mL)を入れ20分戻す。
② (50mL)、みりん(適量)、醤油(適量)を入れ、落とし蓋をしてひと煮立ち、火を止め、冷めるまでおく。
④ 牛もも肉(200g)に(適量)が消えるまでまんべんなくすり込む。
⑤ フライパンにオリーブ油(大さじ1)を引き強火
⑥ 肉を、最初の面は1分、他は焼き目がつくまで焼く。
※ 表面を焦がすことで風味が増す。
⑦ アルミホイルで包み15分おく。
⑧ 余熱で火を通し5㎜にカット。
⑨ 昆布2枚を巻き、茹でた万能ネギで結ぶ。
⑩ 肉を焼いたフライパンに昆布の戻し汁(100mL)を入れひと煮立ち。
⑪ 昆布巻きに⑩のソースをかける。

sponsored

つくりたくなる「おせち」

出典:公式HP

大原千鶴さんのお手軽おせち
「長芋と結びお揚げの炊いたん」
黒豆
ひたし豚
くるみ田作り
紅白なます2種

大原千鶴のハレの日おつまみ
数の子ポテトサラダ
「甘えびの2種盛り・甘えびの頭の唐揚げ」
いくらのクリームチーズ軍艦
うにバターバゲット
「ミモレット大根」

笠原流シンおせち
黒豆
カステラ卵
桜エビ入りたたきゴボウ
3種の田作り
数の子の土佐和え

笠原流ごちそう
はちみつ焼き豚
「ホタテとネギの煮びたし」
ポテサラ寿司
「のせるだけ海苔巻き」

荒木典子さんのおせち
黒豆・数の子・たたきごぼう
田作り・栗きんとん
花れんこん・煮なます
「卵焼き・鴨ロース・鴨鍋」
白みそ雑煮

大原千鶴の残り福レシピ
もちおこわ
納豆もち
黒豆のミルクゼリー
かまぼこ&れんこんチップス

≫≫【おせち】関連レシピはコチラおせち 餅アレンジ おせちリメイク

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました