sponsored
sponsored

【3分クッキング】荒木典子「花れんこん(酢ばす)&煮なます」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

キユーピー3分クッキング」は、毎日の献立作りに役立つ、簡単で便利なレシピを提供する料理番組です。なんと1963年から続いています。

料理初心者から上級者まで、料理の知識を深めたい方や新しいレシピを探している方に、ドンピシャな番組であります。

ちなみに、番組開始当初は5分間の番組で、CMを除いた放送時間が正味「3分」だったそうです。

【放送日】2021年12月29日(水)
【放送局】日本テレビ系
【放送時間】月~土 11:45-11:55
【番組名】キューピー3分クッキング
【企画名】
【料理人】荒木典子
【料理名】花れんこん(酢ばす)&煮なます

>>関連タグ3分クッキング 

荒木典子さんの「おせち」レシピ
さっぱりして口直しにぴったりな2品

sponsored
sponsored

レンコンの飾り切り

① 節穴と節穴の間に縦に切り込みを入れる。
※ 力を入れると割れるので注意。
② 切り込みに向け、節穴に沿って斜めに溝を作るように切り取る。
③ 向きを変えてもう一方からも斜めに切り取る。
④ 花形になるように丸く皮をむく。

「花れんこん(酢バス)」

材料

れんこん:1~2節(正味100g)
【甘酢】
だし汁:1/2カップ
酢:大さじ4
砂糖:40g
塩:小さじ1/2
赤とうがらし:1本
柚子の皮:適量

作り方

① 下ごしらえ
・ 赤唐辛子は種を除く。
・ 柚子の皮はせん切り。
② 鍋に甘酢の材料を入れてひと煮立ち。火を止め赤唐辛子を加える。
③ 保存容器に移して冷ます。
④ レンコンは両端を切り落とし、真ん中の部分6㎝を使用。
⑤ 花形に飾り切りし、6mm厚さの輪切りにして水にさらす。
⑥ 熱湯にレンコンを入れ、全体が透き通るまで2~3分茹でる。
⑦ ザルに上げて湯をきり温かいうちに甘酢に漬ける。
⑧ レンコンの汁けをきって器に盛る。
⑨ 漬け汁の赤唐辛子を小口切りにして散らし、柚子の皮を天盛り。
※ 3~4日冷蔵保存◎

sponsored

「煮なます」

材料

大根:300g
にんじん:1/3本(50g)
干ししいたけ:小5~6枚(20g)
油揚げ:1枚(70g)
干し柿:1~2個(60g)
塩:小さじ1/2
【甘酢】
酢:大さじ3
みりん:大さじ3
淡口醤油:大さじ1.5
酒:大さじ2

作り方

① 下ごしらえ
・ 干し椎茸はサッと洗う。ポリ袋に入れて浸るくらいの水を加え、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫に一晩おいて戻す。
・ 軸を除き薄切り。
・ 大根ニンジンは皮をむいて繊維に沿って4㎝長さのせん切り。
・ 大根ニンジンはボウルに入れて(小さじ1/2)をふり、しんなりしたらしっかりと水けを絞る。
・ 油揚げはザルにのせ、熱湯をかけて油抜き。水けを拭いて4㎝長さのせん切り。
・ 干し柿はヘタと種を除き粗みじん。
② 鍋にゴマ油(大さじ1/2)を熱し、大根ニンジンを炒める。
③ 全体にが回ったら椎茸油揚げを加えてザッと炒める。
④ 干し柿甘酢の材料を加え、汁けがなくなるまで強めの中火4~5分炒め煮。
※ 木べらで具材を押して汁けが出なくなるまで。
※ 保存容器に入れて3~4日冷蔵保存◎

つくりたくなる「おせち」

出典:公式HP


大原千鶴さんのお手軽おせち
「長芋と結びお揚げの炊いたん」
黒豆
ひたし豚
くるみ田作り
紅白なます2種

大原千鶴のハレの日おつまみ
数の子ポテトサラダ
「甘えびの2種盛り・甘えびの頭の唐揚げ」
いくらのクリームチーズ軍艦
うにバターバゲット
「ミモレット大根」

笠原流シンおせち
黒豆
カステラ卵
桜エビ入りたたきゴボウ
3種の田作り
数の子の土佐和え

笠原流ごちそう
はちみつ焼き豚
「ホタテとネギの煮びたし」
ポテサラ寿司
「のせるだけ海苔巻き」

荒木典子さんのおせち
黒豆・数の子・たたきごぼう
田作り・栗きんとん
花れんこん・煮なます
「卵焼き・鴨ロース・鴨鍋」
白みそ雑煮

大原千鶴の残り福レシピ
もちおこわ
納豆もち
黒豆のミルクゼリー
かまぼこ&れんこんチップス

≫≫【おせち】関連レシピはコチラおせち 餅アレンジ おせちリメイク

人気【おせち】の人気レシピはコチラおせち

sponsored

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました