sponsored
sponsored

11/3【DAIGOも台所】「栗きんとん」作り方|先生のイチオシ

レシピ
記事内に広告が含まれています。

こちらは「日々の献立を複数提案し悩みを解消する」というコンセプトの料理番組です。

プロの料理人が考案した家庭料理が複数紹介されるので、献立に悩む視聴者の助けになっていますね。

また、「ひと手間でおいしくなる料理」とうたい、ちゃんと手間を大切にしているところにプロの矜持をみたりなんかして、好感が持てます。

知らないでいることと、知ってて端折ることってなんか違う気がするんですよね←言い訳だな(笑)

とにかく何かとクスりとさせられ、そちらに注意を奪われる番組なので、後からのレシピチェックは欠かせません(笑)

金曜日は、山本ゆりさんのカジュアルなレシピってところもメリハリがあって良きだな。
ゆりさんの本、うっかり図書館で読んでしまって、笑いをこらえるのがしんどかった記憶があるの。

【放送日】2025年11月3日(月)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】月~金 13:30-13:45
【番組名】DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
【企画名】S・I・O
【料理人】辻調理師専門学校の先生方
【料理名】栗きんとん/

>>関連タグDAIGOも台所 

久々に来ました「先生のイチオシS・I・O

S・I・Oとは、先生がみなさんにぜひ食べてほしい料理を紹介する持ち込み企画であります。

SENSEI NO ICHIOSHI」

sponsored
sponsored

「栗きんとん」

  • さつまいもとくりの甘みにドライフルーツがきいている
  • 食べるフルーツによって味が違うのもおもしろい
  • くちなしの実でつけた鮮やかな黄色がキレイ
材料(2人分)

さつまいも:300g
くちなしの実:1個
水:1L
栗の甘露煮:80g
グラニュー糖:40g
ドライフルーツミックス:20g

作り方

① 下ごしらえ
・ サツマイモ(300g)は5cm長さの輪切り、皮をむいて水でサッと洗う。
・ 栗の甘露煮(80g)は5mm角。
② 鍋に分量の水(1L)、サツマイモを加え、くちなしの実(1個)をつぶして入れて火にかける。
③ 竹串がスッと通るまで15分ゆで、火を止めて冷ます。
④ サツマイモを取り出して耐熱皿に並べ、600Wで3分レンチン。
⑤ サツマイモ裏漉ししてボウルに入れ、熱いうちにグラニュー糖(40g)を加えてよく混ぜる。
⑥ なめらかになったら栗、ドライフルーツ(20g)を加えてざっくり合わせ、器に盛る。

【1人分】396kcal 塩分0.1g

つくりたくなる「おせち」

出典:公式HP

大原千鶴さんのお手軽おせち
「長芋と結びお揚げの炊いたん」
黒豆
ひたし豚
くるみ田作り
紅白なます2種

大原千鶴のハレの日おつまみ
数の子ポテトサラダ
「甘えびの2種盛り・甘えびの頭の唐揚げ」
いくらのクリームチーズ軍艦
うにバターバゲット
「ミモレット大根」

笠原流シンおせち
黒豆
カステラ卵
桜エビ入りたたきゴボウ
3種の田作り
数の子の土佐和え

笠原流ごちそう
はちみつ焼き豚
「ホタテとネギの煮びたし」
ポテサラ寿司
「のせるだけ海苔巻き」

荒木典子さんのおせち
黒豆・数の子・たたきごぼう
田作り・栗きんとん
花れんこん・煮なます
「卵焼き・鴨ロース・鴨鍋」
白みそ雑煮

大原千鶴の残り福レシピ
もちおこわ
納豆もち
黒豆のミルクゼリー
かまぼこ&れんこんチップス

≫≫【おせち】関連レシピはコチラおせち 餅アレンジ おせちリメイク

sponsored

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました