sponsored
sponsored

10/27【3分クッキング】近藤幸子「揚げないコロッケ」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

キユーピー3分クッキング」は、毎日の献立作りに役立つ、簡単で便利なレシピを提供する料理番組です。なんと1963年から続いています。

料理初心者から上級者まで、料理の知識を深めたい方や新しいレシピを探している方に、ドンピシャな番組であります。

ちなみに、番組開始当初は5分間の番組で、CMを除いた放送時間が正味「3分」だったそうです。

【放送日】2025年10月27日(月)
【放送局】日本テレビ系
【放送時間】月~土 11:45-11:55
【番組名】キューピー3分クッキング
【企画名】
【料理人】近藤幸子 
【料理名】揚げないコロッケ

>>関連タグ3分クッキング 近藤幸子 

sponsored
sponsored

今週の近藤さんレシピ

「揚げないコロッケ」

「揚げないコロッケ」

  • 揚げないコロッケは、パン粉を炒めるだけ!あと片づけも比較的ラク
材料(2人分)

じゃがいも:2個(300g)
ベーコン:2枚(40g)
玉ねぎ:1/4個(50g)
塩:小さじ1/3
こしょう:少々
マヨネーズ:大さじ1
【カリカリパン粉】
ドライパン粉:大さじ8
刻みにんにく:1/2片分
刻みパセリ:大さじ2
塩:一つまみ
油:大さじ1

キャベツ:1枚(100g)
好みのソース:適量

作り方

① 下ごしらえ
・ ジャガイモ(300g)は皮をむき、1cm厚さのいちょう切り、さっと水にさらして水気をきる。
・ ベーコン(40g)は5mm幅。
・ 玉ねぎ(50g)はみじん切り。
② 耐熱ボウルに①を入れて混ぜ、ふんわりラップで600Wで7分レンチン。ラップをしたまま5分おく。
※ 余熱を利用することでしっとりと。
③ イモの水気をふき、ジャガイモをつぶす。塩(小さじ1/3)、コショウ(少々)、マヨネーズ(大さじ1)を加えて混ぜる。
※ マヨネーズを加えることでつなぎになり、コクもUP。
④ 4等分し、小判形に整える。
⑤ フライパンにカリカリパン粉の材料を入れて強めの中火、薄い茶色に色づくまでカリカリに炒める。
⑥ ④のまわりにカリカリパン粉をつけ、器に盛る。
⑦ 残りのカリカリパン粉をかけ、キャベツのせん切りを添える。ソースをかける。

【1人分】297kcal 塩分2.8g

sponsored

おまけ「里芋のスコップコロッケ」

相葉マナブ」より。

材料(4人分)

里芋:7個
玉ねぎ:1/2個
にんにく:1片
牛こま肉:100g
サラダ油:大さじ1
塩:小さじ1/2
こしょう:少々
バター:10g
豆乳:大さじ1
トマトペースト:小さじ1
粉チーズ:大さじ1
パン粉:大さじ4

作り方

① 下ごしらえ
・ 里芋(7個)は皮をむいて一口大。ラップをして600Wで5分レンチン。
・ 玉ねぎ(1/2個)、ニンニク(1片)はみじん切り。
・ 牛肉(100g)は細かく切る。
② フライパンにサラダ油(大さじ1)を引き、玉ねぎニンニクを炒める。
③ 牛肉を加えて(小さじ1/2)、コショウ(少々)、さらに炒める。
④ 里芋を潰し、炒めた具材バター(10g)、豆乳(大さじ1)を加えて混ぜる。
⑤ 耐熱皿に敷き詰めトマトペースト(小さじ1)を塗る。
⑥ チーズパン粉をかけ、200℃のトースターで焦げ目がつくまで2~3分焼く。

人気【コロッケ】の人気レシピはコチラコロッケ

近藤幸子さん情報

近藤幸子(こんどう さちこ)さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日:1976年生まれ
  • 出身地:宮城県
  • 職業:料理研究家、管理栄養士
  • 家族:夫と娘2人の娘の4人家族
  • 経歴
    • 1998年 仙台の料理学校でアシスタントとしてキャリアをスタート
    • 2001年 自身の料理教室「おいしい週末」を開始
    • 2004年 結婚を機に東京に拠点を移す
    • 2007年 初の著書を出版
    • 2022年 日本テレビ「キューピー3分クッキング」のレギュラー講師就任
  • 料理スタイル
    • 少ない食材と調味料で手軽に作れるレシピ
    • 2人の娘を育てる忙しい毎日から生まれた、シンプルでつくりやすい家庭料理が人気
  • その他
    • 趣味は食べ物がテーマの旅行
sponsored

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました