「キユーピー3分クッキング」は、毎日の献立作りに役立つ、簡単で便利なレシピを提供する料理番組です。なんと1963年から続いています。
料理初心者から上級者まで、料理の知識を深めたい方や新しいレシピを探している方に、ドンピシャな番組であります。
ちなみに、番組開始当初は5分間の番組で、CMを除いた放送時間が正味「3分」だったそうです。
【放送日】2025年9月10日(水)
【放送局】日本テレビ系
【放送時間】月~土 11:45-11:55
【番組名】キューピー3分クッキング
【企画名】
【料理人】小林まさみ
【料理名】青じそ明太パスタ
今週の小林まさみさん
「モロヘイヤとトマトの中華炒め」
「鶏バーグのレタス蒸し」
「青じそ明太パスタ」
「青じそ明太パスタ」
- 水分を飛ばした削りガツオでうまみをプラス
スパゲティ(1.6mm):160g
青じそ:10枚
辛子明太子:1腹(90g)
バター:大さじ1.5
削りがつお:1袋(2g)
刻みのり:適量
オリーブ油
① 下ごしらえ
・ 大きめのボウルにバター(大さじ1.5)を入れて室温にもどす。
・ 辛子明太子(90g)は薄皮ごと薄切り、ボウルに加えて練り混ぜる。
・ 青じそは軸を細かく刻み、葉はせん切り。
※ どちらも丸ごと使いきる。
③ 小さめの耐熱ボウルに削りガツオを入れ、600Wで30秒レンチンし、もんで細かくする。
※ ラップはしない。
※ レンジにかけて水分を飛ばし、もんでソースに加えることでウマミUP。
④ 鍋に湯(1.5L)を沸かし、オリーブ油(大さじ1)を加え、スパゲティを表示時間より2分短くゆでる。
※ 湯にオリーブ油を加えるとほぐれやすく、水分の少ないソースもからみやすい。
⑤ ゆで汁1/4カップをとりおき、ザルに上げて湯をきる。
⑥ ボウルにスパゲッティ、ゆで汁を加えて手早くあえ、青じそ、削りガツオを加えて混ぜる。
⑦ 器に盛り、刻み海苔をのせる。
【1人分】403kcal 塩分2.7g
「サバ缶と青じその和風パスタ」
NHK「きょうの料理ビギナーズ」
テーマ「楽しい1人ごはん」
- 下ごしらえ不要で魚の栄養が丸っととれる便利レシピ
- サバ缶のコクに青じその香りがアクセント
- 香味野菜と合わせるとサバのクセが和らぐ
- サバ缶はウマミのある汁ごと使う
さば水煮:1缶(固形150g総量190g)
にんにく:1片
玉ねぎ:1/2個(100g)
醤油:大さじ1
スパゲッティ:80g
湯:1.5L
塩:大さじ1/2
青じそ:5枚
① 下ごしらえ
・ ニンニクは横薄切り。芯はついたままでOK。
・ 玉ねぎは薄切り。
② フライパンにオリーブ油(大さじ1)を入れてニンニクを炒める。
③ 香りが油に移ったら、玉ねぎを加えて3~4分中火でしっかり炒める。
※ 甘みを出す。
④ サバを汁ごと加えてほぐしながら2分炒める。
⑤ 醤油を加えてひと混ぜし火を止める。
⑥ スパゲッティは塩を加えた湯で表示通り茹でる。
⑦ 茹で上がったら湯切りしてフライパンの具材と合わせる。
⑧ 青じそは1cm四方に切る。
※ 青じそは加える直前に切るのが◎
⑨ 火を止めて青じそを加え、サッと混ぜる。
こちらの缶をお使いでしたね↓
なんだかよさげ(笑)

おすすめ記事
小林まさみさん情報
小林まさみさんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1970年
- 出身地:東京都
- 職業:料理研究家・フードコーディネーター
- 家族
- 夫・小林史典さん
- 義父・小林まさるさん
- 経歴
- 結婚後、料理の道を志し、会社勤めをしながら調理師専門学校に通う
- 卒業後、料理アシスタントを経て独立
- 現在は、夫の史典さん、義父のまさるさんと一緒にテレビや雑誌などで活動中
- 料理スタイル
- 誰にでもおいしくつくれて何度でもリピートしたくなるレシピが人気
- その他
- 2021年、YouTubeチャンネル「小林まさみ&まさる」を開設
- 雑誌、テレビ、書籍、企業レシピ開発、イベント出演、料理教室など幅広く活躍
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!