sponsored
sponsored

8/19【きょうの料理】かのうかおり「マンゴーチーズケーキ・3種のフルーツソース」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理」は

  • 四季折々の食材を楽しむ喜び
  • 料理を作る喜び
  • それを誰かに食べてもらう喜び

を60年以上伝え続けています。

料理家がおいしいレシピを丁寧に説明してくれるので、視聴者が再現しやすい料理番組であります。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しめること請け合いです!

【放送日】2022.5.23(月)
【放送局】NHK
【番組名】きょうの料理
【本放送】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24
【再放送】Eテレ 火・水・翌月曜 11:30-11:54 総合 木曜 11:05~11:29
【企画名】いちおしスイーツ
【料理人】かのうかおり

>>関連タグきょうの料理 

今月のいちおしスイーツは
レアチーズケーキ」です。

初心者でも挑戦しやすいレシピ、早速ご紹介します!

sponsored
sponsored

「3種のソース」

「はちみつ梅ソース」

エキゾチックテイスト!

① 梅干し(塩分8%4個40g)は種を除いて叩く。
② ハチミツ(小さじ2)を加えて混ぜる。
※ かたければ(少々)でのばす。

全量

50kcal 塩分2.4g

「ブルーベリーソース」

① ブルーベリージャム(大さじ4)に(大さじ1)を加えて混ぜる。

全量

130kcal 塩分0g

「キウイソース」

① キウイ(2個)は皮をむいて8つ割り。
② 横3mm幅に切って小鍋に入れる。
③ グラニュー糖(大さじ3)、レモン汁(小さじ1)を加えて中火
④ トロミがつくまで混ぜながら煮て冷ます。

全量

250kcal 塩分0g

「マンゴーチーズケーキ」

材料

容量70~80mLの器4個分
クリームチーズ:90g
グラニュー糖:40g
無糖プレーンヨーグルト:70g
マンゴージャム:100g
生クリーム:乳脂肪分35%80mL
粉ゼラチン:小さじ1(2g)湯で溶かして使うタイプ
※ふやかすタイプの場合は2gを4倍の水にふり入れてふやかし湯せんにかけて混ぜながら溶かす

作り方

① クリチ(90g)は耐熱皿にのせて600Wで30秒レンチン。
② 柔らかくなったらボウルに入れ、泡立て器で滑らかに。
③ グラニュー糖(40g)、ヨーグルト(70g)、マンゴージャム(100g)を加え、その都度均一に混ぜる。
④ 生クリーム(80mL)を加えてさらによく混ぜる。
⑤ 小さい容器に(大さじ1)を入れ粉ゼラチン(2g)をふり入れてよく混ぜる。
⑥ 完全に溶けたら④に加えて混ぜる。
⑦ 器に流し入れてラップ、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
⑧ マンゴージャムミントの葉をあしらっても◎

【1個分】230kcal 塩分0.2g

sponsored

おすすめ記事

かのうかおりさん情報

かのう かおりさんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日:非公表
  • 出身地:非公表
  • 職業:チーズ研究家、料理研究家
  • 家族:3児の母
  • 経歴
    • チーズの食文化を学ぶため渡仏
    • チーズ農家で修業し、店舗販売の経験を積んだ
    • フランスチーズ鑑評騎士、J.S.Aソムリエの資格保持者
  • 料理スタイル
    • チーズを通じて食の奥深さを伝えることを重視
    • レシピはグルテンフリーや米粉などを取り入れ、素材や文化への思いを込めた心で味わう料理
    • 家庭でも作れるチーズケーキなどが得意
  • その他
    • カオリーヌ菓子店オンラインショップでチーズケーキが人気を博す
    • 料理教室・食育活動にも力を注ぐ
    • 子ども向け料理教室やワークショップを主宰
sponsored

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました