sponsored
sponsored

【相葉マナブ】ほうれん草①|万能ペースト・ポタージュ・ピザ・ホットサンド

レシピ
記事内に広告が含まれています。

相葉マナブ」の「旬の産地ごはん」は、旬の食材にスポットを当て、その食材を使った料理を紹介する人気企画です。

この企画では、相葉雅紀さんが各地を訪れ(千葉が多め?)、旬の食材を収穫したりその食材を使って料理したりしています。

生産者さんから料理のアイデアを提供してもらい、食材の産地や特性が紹介されることで、視聴者にも生産者にも食の楽しみ方を提案しているようです。

【放送日】2022.2.6(日)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】日曜 18:00-19:00
【番組名】相葉マナブ
【企画名】旬の産地ごはん
【料理人】相葉雅紀
【素材名】ほうれん草

>>関連タグ相葉マナブ

「旬の産地ごはん」は、川越の「ほうれん草」を学びます。

地元農家さんの間違いないレシピ、早速ご紹介します!

sponsored
sponsored

「ほうれん草のポタージュ」

材料(人分)

【ほうれん草ペースト】
ほうれん草:1束
【ポタージュ2人分】
ほうれん草ペースト:30g
牛乳:200mL
バター:20g
生クリーム:100mL
顆粒コンソメ:小さじ2
塩:少々
クルトン:適宜

作り方

① ホウレン草ペーストをつくる
・ ホウレン草は長め(2分半)に茹でて冷水にさらす。
・ 水分をあまり絞らずにざく切り。
・ フードプロセッサーで撹拌。
② 鍋に牛乳バター生クリームコンソメを入れてゆっくり混ぜながら温める。
③ バターが溶けたらペーストを加える。
④ 沸騰する直前火を止めで味を調える。
⑤ クルトンをのせても。

人気【ポタージュ】の人気レシピはコチラポタージュ

「ほうれん草のピザ風」

材料(4枚分)

ホットケーキミックス:150g
ほうれん草ペースト:大さじ3
オリーブ油:小さじ1.5
牛乳:大さじ3
ほうれん草:適量
ツナ:適量
マヨネーズ:適量
コーン:適量
ピザ用チーズ:適量

作り方

① ボウルにHMホウレン草ペーストオリーブ油牛乳を入れて混ぜる。
② まとまってきたら手でこねる。
③ 4等分し、クッキングシートの上に薄く丸く広げる。
④ 刻んだホウレン草ツナマヨコーンチーズをのせる。
④ 250℃のトースターで15分焼く。

sponsored

「ホットサンド」

ホットサンドメーカーがなくてもOK。

材料(2人分)

ほうれん草:1束
マヨネーズ:大さじ2
塩・こしょう:各種少々
スモークサーモン:6枚
クリームチーズ:4個(1個18g)
食パン:8枚切り2枚
バター:5g×2個

作り方

① 下ごしらえ
・ ホウレン草は茹でて冷水につけて水けをきる。
・ 2cmにカットし、マヨ塩・コショウで味つけ。
② 半量を食パンにのせる。
③ スモークサーモン3枚、クリチ(4個)をのせる。
④ さらにスモークサーモンホウレン草をのせる。
⑤ 食パンを重ねる。
⑧ フライパンにバター(1個)を入れて弱火
⑨ 押さえつけながら弱火1分30秒焼く。
⑨ 返してバターを加えてさらに1分焼く。

この回紹介された釜-1レシピ

「ニュータンタンメン釜めし」
「ザーサイ豚バラ釜めし」

sponsored

おすすめ記事

人気【ほうれん草】の人気レシピはコチラホウレン草

ほうれん草①
「万能ペースト」
「ポタージュ」
「ピザ風」
「ホットサンド」

ほうれん草②
「マスタード和え」
「てまり寿司」
「春巻き」
「肉巻き」

ほうれん草③
「卵炒め」
「ほうれん草と鶏肉のクリームソース」

シェフの絶品レシピ

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました