sponsored
sponsored

【相葉マナブ】絶品!クルクルほうれん草のペペロンチーノ|アロマフレスカ原田シェフ

レシピ
記事内に広告が含まれています。

相葉マナブ」の「旬の産地ごはん」は、旬の食材にスポットを当て、その食材を使った料理を紹介する人気企画です。

この企画では、相葉雅紀さんが各地を訪れ(千葉や静岡が多め?)、旬の食材を収穫したりその食材を使って料理したりしています。

生産者さんから料理のアイデアを提供してもらい、食材の産地や特性が紹介されることで、視聴者にも生産者にも食の楽しみ方を提案しているようです。

【放送日】2025.3.23(日)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】日曜 18:00-19:00
【番組名】相葉マナブ
【企画名】旬の産地ごはん
【料理人】原田慎次
【素材名】ほうれん草

>>関連タグ相葉マナブ 原田慎次

sponsored
sponsored

「クルクルほうれん草のペペロンチーノ」

  • フォークで根元からクルクル巻いていただくのが◎
  • 根元の甘みと葉っぱの香りが一口でいただける絶品レシピ!
材料(2人分)

ほうれん草:1束
1株が小さいもの
にんにく:2片
赤とうがらし:1本
かつお節:4g
オリーブ油:大さじ3
塩:ひとつまみ
パルメザンチーズ:大さじ1

作り方

① 下ごしらえ
・ 赤唐辛子(1本)は種を取り除く。
・ ニンニク(2片)をスライサーで薄切り。直接フライパンにIN。
② フライパンにオリーブ油(大さじ3)、唐辛子を加えて弱火
③ うっすらキツネ色になったらカツオ節(4g)を加え、ほぐしながら軽く炒めて火を止める
④ ニンニクかつ節を端に寄せ、軽く押さえてを押し出し、ニンニクかつ節をキッチンペーパーに取り出して、余分なを切る。
※ はフライパンに残す。
⑤ ホウレン草(1束)は根元を丁寧に洗い、(分量外/適量)を入れた湯で根元を入れて30秒、全部沈めてさらに30秒茹でる。
⑥ 取り出して同じフライパンに入れて(ひとつまみ)、薄く焼き色がつくまで中火で炒める。
※ あまり触らず、茹でた水分を飛ばす。
⑦ ホウレン草を皿に盛り、ニンニクかつ節をのせ、パルメザンチーズ(大さじ1)をかける。
※ 根元からフォークで巻いて食べるのがシェフのおすすめ!

「キノコとほうれん草のバター醤油パスタ」

DAIGOも台所山本ゆりさん。

材料(2人分)

ほうれん草:100g
しめじ:100g
ブロックベーコン:80g
スパゲッティ:200g
水:450mL
おろしにんにく:小さじ1/4(チューブ2㎝)
顆粒コンソメの素:小さじ2
バター:20g
醤油:小さじ2
刻みのり:適量
塩・こしょう:各適量

作り方

① 下ごしらえ
・ ホウレン草(100g)は洗う。水けがついたまま根と葉が互い違いになるようにラップに並べて包み、600Wで1分レンチン。
・ ラップごと水に浸けて冷まし、ラップを外して水けを絞り4cm長さに切る。
・ しめじ(100g)はほぐし、ベーコン(80g)は1cm幅の棒状。
② 耐熱ボウルにスパゲッティ(200g)を半分に折って入れ、しめじベーコン(450mL)、(ふたつまみ)、おろしニンニク(小さじ1/4)、コンソメの素(小さじ2)を入れて麺を(気持ち)ほぐす。
③ ラップをせずにパスタの表示時間+5分レンチン。
④ 取り出して水分量を確認し、ホウレン草バター(20g)、醤油(小さじ2)を混ぜる。
※ 底に水分が少し残る程度が◎ 
⑤ 塩・コショウ(各適量)で味を調え、器に盛り、刻み海苔(適量)をのせる。

【1人分】612kcal 塩分3.6g

sponsored

名店&料理研究家のレシピ

人気【ほうれん草】の人気レシピはコチラホウレン草

ほうれん草①
「万能ペースト」
「ポタージュ」
「ピザ風」
「ホットサンド」

ほうれん草②
「マスタード和え」
「てまり寿司」
「春巻き」
「肉巻き」

ほうれん草③
「卵炒め」
「ほうれん草と鶏肉のクリームソース」

原田慎次さん情報

原田慎次さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日: 1969年7月28日
  • 出身地: 栃木県
  • 職業: 「アロマフレスカ」のシェフ
  • 家族
  • 経歴
    • 六本木の「ヂーノ」で修業を始め、その後「ヂーノ2号店」でシェフを務める
    • 1998年に田沢浩氏とともに「アロマフレスカ」をオープン
    • その後数々の店舗を手がけ、料理人兼経営者として活躍
  • 特徴: 国産食材にこだわるイタリアン
  • その他:「アロマフレスカ」は14年連続ミシュラン☆

「アロマフレスカ」を食べログでのぞく

sponsored

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました