sponsored
sponsored

【きょうの料理】タサン志麻「クリチでつくるカブのポタージュ」

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理」は

  • 四季折々の食材を楽しむ喜び
  • 料理を作る喜び
  • それを誰かに食べてもらう喜び

を60年以上伝え続けています。

料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。

【放送局】NHK Eテレ
【放送時間】毎週月~水21:00~21:24 再放送有
【番組タイトル】きょうの料理
【企画名】タサン志麻の小さな台所
【料理人】タサン志麻
【料理名】クリチでつくるカブのポタージュ

>>関連タグきょうの料理 タサン志麻 

タサン志麻さんがご自身の台所から、日々のごはんづくりを楽にする知恵を教えて下さる新シリーズ、「タサン志麻の小さな台所」が始まりました。

ナレーションは浜野謙太さん。
声がとても心地よいです。
志麻さんと相性の良い組み合わせな気がするな。

4回目は「フランスのママ(義母)から教わったメニュー」を学びました。

sponsored
sponsored

「かぶのポタージュ」

クリチ使いでコクはあるのにサッパリ!

材料(3~4人分)
  • かぶ:大4個(700g)
  • クリームチーズ:4個(70g)
  • 刻みパセリ:適量(細ねぎの小口切りでも◎)
  • 粗挽黒コショウ:適量
  • オリーブ油:適量
作り方

① カブは1.5㎝厚さのいちょう形に切り、鍋に入れる。
② (1/4カップ)、(ひとつまみ)を加え、蓋をして中火
③ 沸いたら弱火20~25分蒸し煮。
④ カブが崩れるくらい柔らかくなったら、火を止めて粗熱を取る。
⑤ クリチ(70g)、(1カップ)を加えてブレンダー。
⓺ 滑らかに撹拌したら(適量)で味を調える。
⑦ 器に盛り、パセリを散らし、オリーブ油黒コショウをふる。

【1人分】90kcal 塩分0.7g

人気【ポタージュ】の人気レシピはコチラポタージュ

志麻さんの愛用ツールや離乳食まで載っています
段取りのコツは必見!
お悩み解消やアレンジ展開が非常に参考になりました↓

楽天ブックス
¥1,540 (2024/06/25 22:56時点 | 楽天市場調べ)

この回紹介されたメニュー

「冬野菜のブレゼ」
「タコライス」
かぶのポタージュ
「シュークルート」

sponsored

志麻さんの愛用品たち

スライサー

志麻さんが家政婦を始めた当初、唯一持参していたアイテム
手軽で美味しいフランスの定番サラダ「キャロットラペ」で威力を発揮。

家電のSAKURA 楽天市場店
¥1,200 (2024/06/10 21:32時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大46倍!/

楽天市場

ザル

ザルにボウルを被せて蓋のようにし、上下に振ればサラダスピナーに。
また、柔らかく茹でた野菜をギュッと押し付けて裏ごし器として使うことも。
スリースノー製をサイズ違いで愛用。

測定器・工具のイーデンキ
¥704 (2024/06/10 21:35時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大46倍!/

楽天市場

ボウル

深さがあり洗いやすいものを。
コンテの大中小を愛用。

journal standard Furniture
¥2,640 (2024/06/10 21:40時点 | Yahooショッピング調べ)
\ポイント最大46倍!/

楽天市場

ペティナイフ

カボチャや大きな塊肉以外は基本的にペティナイフ1本で調理なさってます。
ミソノ製。

厨房道具・卓上用品shop cookcook
¥8,870 (2024/06/10 21:42時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大46倍!/

楽天市場

ブレンダー

ブラウンのものを。

ティファール鍋セット

オーブンに入れたりそのまま食卓に出したり。
フライパン専用の蓋があるセットが◎だそうです。

まな板

「BIKITA Wood Life」の舟形ボード。
小回りの利く小さなものを使っていらっしゃいますね。
残念ながら現在は入手できないのかな。

舟形ボード | BIKITA Wood Life (localinfo.jp)

タサン志麻さん情報

タサン志麻さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日: 1979年
  • 出身地: 山口県長門市
  • 職業: 元家政婦・料理人
  • 家族: フランス人の夫と3人の子(2男1女)
  • 経歴:
    • 大阪あべの・辻調理師専門学校及び辻調グループフランス校を卒業後、三つ星レストラン「ジョルジュ・ブラン」で修行
    • 帰国後、四谷の老舗フランス料理店やビストロで15年間料理人を務める
    • 「予約が取れない伝説の家政婦」として評判を集める
  • 特徴: 依頼先の家庭の冷蔵庫にある食材を使い、家族構成に合わせた1週間分のつくりおきを片付け込み3時間で仕上げる仕事ぶり
  • その他: 地方の山あいに古民家を購入し、フルリノベーション

おしまいに

志麻さんは、フランス料理の技術を日本の家庭料理に落とし込み、本格的なのにマネしやすいレシピにアレンジしてくださるところが素敵です。
日々の料理の幅が広がります。

また志麻さんは、食材の魅力を引き出すのが本当にお上手。
手に入りやすい食材でも、ちょっとした工夫とアイデア、そして丁寧な仕事で格段に美味しくなることを教えてくださいますね。

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました