「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明してくれるので、視聴者が再現しやすい料理番組であります。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しめること請け合いです!
【放送日】2025.7.7(月)
【放送局】NHK
【番組名】きょうの料理
【本放送】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24
【再放送】Eテレ 火・水・翌月曜 11:30-11:54 総合 木曜 11:05~11:29
【企画名】暑さを乗り切る!夏ごはん
【料理人】新谷友里江
【料理名】豚しゃぶのスピードあえ麺
- 栄養がしっかり取れて
- 調理が簡単で
- 元気になれる
そんな「夏ごはん」を学びます。
1日目は、新谷さんの元気が出る夏おかずであります。
暑さを乗り切る!夏ごはん
新谷友里江さん
「豚肉のレモンラタトゥイユ風」
「とうもろこしの梅みそそぼろ」
「豚しゃぶのスピードあえ麺」
小田真規子さん
「オイスター鶏スペアリブ」
「ゆでししゃものオイルサーディン風」
新谷さんの夏ごはん3か条
- 豚肉+クエン酸で疲労回復
- 素材のウマミを活かして食べ飽きないメニュー
→繰り返し作れて◎ - 辛み、スパイスをきかせた簡単副菜で献立にアクセントを
「豚しゃぶのスピードあえ麺」
- ゆでた麺に具をのせるだけのあえ麺は、とにかく楽!
- そうめんはゆで時間が短く、具とよくからむのでベスト✨
- めんつゆにごま油やオリーブ油など、香りのあるものを加えるのも◎レモン汁を搾るとさっぱり
そうめん:3把(150g)
豚ももしゃぶしゃぶ用:120g
レタス:2枚(80g)
紫たまねぎ:1/4個(50g)
@オイスターソース:大さじ2
@レモン汁:大さじ2
@砂糖:大さじ1
@水:大さじ1
@おろしにんにく:小さじ1
細ねぎ:適量
酒
① 下ごしらえ
・ 細ネギは小口切り。
・ レタスは5mm幅の細切り。
・ 紫玉ねぎは縦薄切り、水にサッとさらして水けをきる。
・ @は混ぜ合わせる。
② 鍋に湯を沸かし、酒(大さじ2)を加えて弱火。 豚肉を1枚ずつ入れてゆで、火が通ったらすぐザルに上げて湯をきる。
※ 表面がユラユラする程度の火加減でゆで、豚肉が堅くなるのを防ぐ。
③ そうめんを袋の表示どおりにゆでる。ザルに上げ、流水でもみ洗いし、氷水で少ししめ、水けをきって器に盛る。
④ レタス、紫玉ねぎ、豚肉を盛って細ネギを散らし、@をかける。
【1人分】410kcal 塩分2.7g
新谷友里江さん情報

新谷友里江(にいや ゆりえ)さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1983年
- 出身地:茨城県出身
- 職業:料理家/管理栄養士/フードコーディネーター
- 家族:2児の母
- 経歴
- 大学在学中に祐成陽子クッキングアートセミナーを受講
- 卒業後は同校講師および祐成二葉氏のアシスタントを務め、その後独立
- 現在は書籍・雑誌・広告等でレシピ開発やフードスタイリングを手がける
- 料理スタイル
- 野菜たっぷりでヘルシーな家庭料理を軸に、低糖質・発酵食品など健康志向のレシピが得意
- 離乳食・幼児食にも精通、育児経験を活かしたメニュー開発
- 作りやすくて美味しく、栄養バランスも考えられたレシピが人気
- 家族みんなが元気になれるごはんを意識
- その他:
- 著書に『野菜どっさり やせパスタ100』『コンテナですぐできレンチンひとり分ごはん』など多数存在
- NHK「みんなのきょうの料理」などにもレシピ提供するなど多方面で活躍中
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!