sponsored
sponsored

7/7【きょうの料理】新谷友里江「豚肉のレモンラタトゥイユ風」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理」は

  • 四季折々の食材を楽しむ喜び
  • 料理を作る喜び
  • それを誰かに食べてもらう喜び

を60年以上伝え続けています。

料理家がおいしいレシピを丁寧に説明してくれるので、視聴者が再現しやすい料理番組であります。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しめること請け合いです!

【放送日】2025.7.7(月)
【放送局】NHK
【番組名】きょうの料理
【本放送】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24
【再放送】Eテレ 火・水・翌月曜 11:30-11:54 総合 木曜 11:05~11:29
【企画名】暑さを乗り切る!夏ごはん
【料理人】新谷友里江
【料理名】豚肉のレモンラタトゥイユ風

>>関連タグきょうの料理 

  • 栄養がしっかり取れて
  • 調理が簡単で
  • 元気になれる

そんな「夏ごはん」を学びます。

1日目は、新谷さんの元気が出る夏おかずであります。

sponsored
sponsored

暑さ乗り切る!夏ごはん

新谷友里江さん
豚肉のレモンラタトゥイユ風
とうもろこしの梅みそそぼろ
豚しゃぶのスピードあえ麺

小田真規子さん
「オイスター鶏スペアリブ」
「ゆでししゃものオイルサーディン風」

新谷さんの夏ごはん3か条

  1. 豚肉+クエン酸で疲労回復
  2. 素材のウマミを活かして食べ飽きないメニュー
    →繰り返し作れて◎
  3. 辛み、スパイスをきかせた簡単副菜で献立にアクセントを
sponsored

「豚肉のレモンラタトゥイユ風」

  • 豚肉+レモンのクエン酸で、疲労回復にはもってこい
    →酸っぱくはなく、爽やかで食べやすい
    →野菜の甘みも際立つ
  • 豚肉には疲労回復効果が期待できるビタミンB群が豊富
    →+レモンのクエン酸でエネルギー代謝UP
材料(2人分)

豚肩ロース薄切り:150g
玉ねぎ:1/2個(100g)
黄パプリカ:1個(150g)
さやいんげん:6本(50g)
ミニトマト:6個
にんにく:1片
@水:3/4カップ
@白ワイン:大さじ1
@塩:小さじ1/3
@こしょう:少々
レモン汁:1個分(大さじ2)
塩・こしょう
オリーブ油

作り方

① 下ごしらえ
・ 豚肉は一口大に切り、(小さじ1/4)、コショウ(少々)する。
・ 玉ねぎ(100g)は3cm幅のくし形、長さ半分に切る。
・ パプリカ(150g)はヘタと種を除いて乱切り。
・ さやいんげん(50g)は長さ3等分。
・ ニンニク(1片)は半分に切ってつぶす。
※ 均一に火が入るよう、野菜はおおまかに大きさをそろえる。
② フライパンにオリーブ油(大さじ1/2)、ニンニクを入れて弱火で炒める。
③ 香りが出たら豚肉を加えて中火で炒める。
④ の色が変わったら、玉ねぎパプリカさやいんげんを加えてサッと炒め、がなじんだら(水3/4カップ、白ワイン大さじ1、塩小さじ1/3、コショウ少々)を加える。
※ 野菜がツヤッとするまで炒めて甘みを引き出す。そのあと蒸し煮に。
⑤ 煮立ったら蓋、弱火6分蒸し煮。ミニトマト(6個)、レモン汁(大さじ2)を加えて再び蓋、さらに2~3分煮る。
※ レモン汁は仕上げ直前に加えて酸味、風味を生かす。

【1人分】270kcal 塩分1.8g

新谷友里江さん情報

新谷友里江(にいや ゆりえ)さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日:1983年
  • 出身地:茨城県出身
  • 職業:料理家/管理栄養士/フードコーディネーター
  • 家族:2児の母
  • 経歴
    • 大学在学中に祐成陽子クッキングアートセミナーを受講
    • 卒業後は同校講師および祐成二葉氏のアシスタントを務め、その後独立
    • 現在は書籍・雑誌・広告等でレシピ開発やフードスタイリングを手がける
  • 料理スタイル
    • 野菜たっぷりでヘルシーな家庭料理を軸に、低糖質・発酵食品など健康志向のレシピが得意
    • 離乳食・幼児食にも精通、育児経験を活かしたメニュー開発
    • 作りやすくて美味しく、栄養バランスも考えられたレシピが人気
    • 家族みんなが元気になれるごはんを意識
  • その他
    • 『野菜どっさり やせパスタ100』『コンテナですぐできレンチンひとり分ごはん』など著書多数
sponsored

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました