「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。
【放送日】2024.7.2(火)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】夏はナス・トマト
【料理人】前沢リカ
【料理名】トマト牛丼
この回紹介された3品
「トマト牛丼」
トマトの酸味と甘みが、 甘辛味の牛肉と好相性!
夏にピッタリな牛丼は、程よく脂がある肉が◎だそうです。
ミニトマトでも◎
あまり水分がなくキュッとしまったトマトが適。
トマト:1個(150g)
牛こま肉:200g
玉ねぎ:1/2個(100g)
@水:1/2カップ
@醤油:大さじ3
@みりん:大さじ2
@砂糖:大さじ1.5
せん切りしょうが:10g
温かいごはん:丼2杯分
① 下ごしらえ
・ トマト(150g)は一口大に。
・ 玉ねぎ(100g)は繊維に沿って7mm幅に切る。
・ 牛肉(200g)は軽くほぐす。
② 鍋に@を合わせて中火にかける。
③ ひと煮立ちしたら玉ねぎを加え、うすく色づくまで3分煮る。
④ 牛肉とせん切りショウガ(10g)を加え、常にほぐしながら煮る。 アクが出てきたら除く。
⑤ 牛肉に8割ほど火が通ったら、トマトを加える。
※ 肉の赤みが少し残っているタイミングでトマトを加える。
⑥ 途中2~3回大きく混ぜ、トマトの形が残る程度に2分煮る。
※ 余熱で柔らかくなるので、ちょっと手前で火を止める。
⑦ 丼に盛ったごはんの上にのせ、煮汁(適量)をかける。
【1人分】670kcal 塩分2.7g 煮汁は2/3量で計算
「ラタトゥイユ牛丼」
「ヒルナンデス!」業務田スー子さんのレシピ。
「6種の冷凍野菜ミックス」には
トマト、ズッキーニ、なす、赤緑パプリカ、玉ねぎが入っている。
レトルトカレーにINしても◎
刻みにんにく:1片
オリーブ油:大さじ2牛小間肉:180g
6種の冷凍野菜ミックス:2/3袋
@ケチャップ:大さじ1
@顆粒コンソメ:小さじ1
@醤油:小さじ1
@水:50mL
すき焼きのタレ:大さじ2
ごはん:450g
【ラタトゥイユ】
① フライパンにオリーブ油を入れニンニクを炒める。
② 6種の冷凍野菜ミックスを加えて軽く炒める。
③ @を加えてひと混ぜし、蓋をして5分蒸す。
④ 蓋を取り、トマトを潰しながら2分煮詰める
【牛丼】
⑤ 別のフライパンに油を引いて牛肉(180g)を炒める。
⑥ すき焼きのたれ(大さじ2)を入れて煮詰める。
⑦ ごはん(450g)に肉をのせ、ラタトゥイユをかける。
おすすめレシピ
前沢リカさん情報
前沢リカさんについ簡単にまとめました。
- 生年月日:1970年1月1日
- 出身地:茨城県
- 職業:料理人、和食店「七草」の店主
- 家族
- 経歴
- 大学卒業後、ファッション企業に勤めた後、料理の世界へ転身。
- 2003年に下北沢で和食店「七草」を開店。
- 2017年に現店舗に移転。
- 料理教室、雑誌等へのレシピ提供、機内食監修なども手掛ける。
- 料理スタイル:旬の野菜や乾物が主役の滋味あふれる料理。体にやさしく味わい深い料理。
- その他:NHKテキスト『趣味の園芸やさいの時間』では、野菜を使った酒の供を紹介する「百年レシピ滋味酒菜」を連載。
おしまいに
「旬のものは味が濃くておいしいので、それほど手をかけなくても美味しくいただける」とのことでした。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!