sponsored
sponsored

【まる得マガジン】魔法のびん調理⑥「魚のコンフィ・サーモンのパスタ」市沢衣久

レシピ
記事内に広告が含まれています。

NHK「まる得マガジン
意外なものを「びん調理」で手軽に作るシリーズです。

【放送局】NHK
【番組名】まる得マガジン
【企画名】魔法のびん調理
【料理人】市沢衣久
【料理名】魚のコンフィ/サーモンのパスタ

>>関連タグまる得マガジン 

意外なものを「びん調理」で手軽に作るシリーズ。

何といっても
① 材料をびんに入れて
② 湯煎するだけ!

不器用でさんでもALL OKらしいので、ちゃちゃっとチャレンジしてみましょう。

6回目は「魚のコンフィ」です。
オリーブ油の中でじっくり加熱して、しっとり風味よく仕上げるレシピ。
マグロやカツオでもOKだそうです。

sponsored
sponsored

お手軽びん調理

① 一度に数種類の料理ができる。
② びんと鍋さえあれば!
③ 1人分のお助けおかずに。

びん調理の注意点

① 煮沸できるびん、蓋はスクリュータイプのものを使用。
② 鍋底に布巾を入れて水から加熱。
③ 湯は具が浸る高さで。
④ 鍋から出すときはヤケドに注意。
⑤ 鍋から取り出したびんは布巾の上に。
⑥ 加熱の際、蓋を閉めすぎない!

sponsored

「サーモンのコンフィ」

材料(びん1本分)

450~475㎖のびんで330gを作ります

サーモン:刺身用250g
@オリーブ油:1/2カップ(100mL)
@塩:小さじ1/2
国産レモン:輪切り2枚
ローリエ:1枚

作り方

① 下ごしらえ
・ サーモン(250g)は瓶に入る長さ、2㎝幅の棒状に切る。
・ (小さじ1/2)をふって全体にまぶし15分おく。
・ 出てきた水けをしっかり拭き取る。
② サーモンを縦に入れ、隙間にレモン(2枚)、ローリエ(1枚)を差し込む。
③ びんにを入れて混ぜる。
④ 蓋を閉め、びんを回しながら傾けて全体をなじませる。
⑤ 蓋を少しだけ緩める。
※ 蓋を持ち上げて外れない程度。
⑥ 鍋に布巾を敷いてびんを入れる。
⑦ 中のが隠れる高さまで水を注ぎ入れて中火
⑧ フツフツと全体に泡が出て沸騰したら弱めの中火20分加熱。
⑨ 乾いた布巾の上に取り出し粗熱を取る。
※ 冷蔵庫で4~5日保存◎
【使用するとき】
・ ローリエを取り出し、サーモンをほぐして使用。
・ オイルもドレッシングなどに使用。

「サーモンと青じそのパスタ」

材料(1人分)

サーモンコンフィ:100g
スパゲッティ:100g
青じそ:4枚
塩:適量

作り方

① 鍋にたっぷりの湯を沸かし、(適量)を入れてスパゲッティ(100g)を表示通り茹でる。
※ 湯1Ⅼ:塩小さじ2
② 青じそ(4枚)はせん切り。
③ ボウルにほぐしたコンフィ(100g)を油ごと入れ、青じそを加えて混ぜ合わせる。
④ 茹で上がったスパゲッティを湯切りし、ボウルに加えて和える。

煮沸OK日本製↓

魔法のびん調理

①「ケチャップ・とろとろオムライス
②「カッテージチーズ・カナッペ」
③「マッシュポテト・ポテトグラタン」
④「きのこソース・キノコと肉団子のスープ」
⑤「万能!五目のもと・がんもどき
⑥「魚のコンフィ・サーモンと青じそのパスタ
⑦「キーマカレー・タコライス」
⑧「ベリーソース・ブルーベリーソースパイ」

おすすめレシピ

市沢衣久さん情報

  • 生年月日
  • 出身地
  • 職業:料理研究家、フードコーディネーター
  • 家族
  • 経歴:雑誌、広告、TVCM、ドラマの料理制作やスタイリング、レシピ開発に従事
  • 料理スタイル
    • 身近な材料で簡単に作れて、味を支えるひと手間を大切にしたレシピ
    • 季節の素材を活かし、目でも楽しめる料理を提供
  • 資格:フードコーディネーター、食育インストラクター、和食インストラクター、ベジタブル&フルーツアドバイザー

おしまいに

お手軽なレシピだけに、しっかり道具の衛生管理を徹底したいですね。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!

>>関連タグ魔法のびん調理 

タイトルとURLをコピーしました