「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2024.9.11(水)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】みんな!ゴハンだよ
【料理人】鈴木弥平
【料理名】サーモンときのこのクリームパスタ
「サーモンときのこのクリームパスタ」は、さっき学んだばっかの骨に良いレシピ!
- 鮭100gあたりのビタミンD含有量は約33.0µg
- サーモン100gあたりのビタミンD含有量は約10.6µg
一日に必要なビタミンDの摂取量は、成人男女ともに8.5µg
厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)
「サーモンとキノコのクリームパスタ」
プロの火加減は必見!
エシャロットが隠し味的にまとめてくれる。
玉ねぎなら「見つかっちゃう」
「エシャロットビネガーなんかも(美味でオススメ)」
刺身用サーモン:柵60g
しめじ・エリンギ・まいたけ:3種計40g
エシャロット:5g(玉ねぎでも◎ただし3倍必要?)
ズッキーニ:30g
生クリーム(乳脂肪分35%):120ml
スパゲッティーニ1.6mm(好みでOK):60g
パルメザンチーズ:大さじ1
無塩バター:10g
塩・こしょう:各適量
① 下ごしらえ
・ サーモン(60g)は5mm厚さのそぎ切り。
・ シメジはほぐし、一口大に。
・ 舞茸は一口大に裂く。
・ エリンギは3mm厚さの一口大。
※ 3種のキノコで香りと食感を楽しむ。
・ エシャロット(5g)は皮をむいて縦薄切り。
※ エシャロットは玉ねぎよりも香り・甘みが強く、1/3量ですむ。
・ ズッキーニ(30g)は3mm厚さの輪切りからの細切り。
② フライパンにバター(10g)、エシャロットを入れてから中火(コールドスタート)
③ バターがフツフツしてきたらキノコを入れ、バターがまわる程度にサッと炒める。サーモンを加えてほぐす。
※ キノコから水分が出るので、いじりすぎない!
※ サーモンの色が変わり始めるくらいで生クリーム投入。火が入りすぎないように。
④ 塩(ひとつまみ)、コショウ(適量)をふり、生クリーム(120mL)を加え、焦げないように中火で煮詰める。
※ 生クリームを煮詰めてトロッと濃厚に。煮詰めすぎたらパスタのゆで汁で緩めて。
⑤ 全体に大きめの気泡がフツフツしたら火を止める。
⓺ 味をみて、塩で調える。
⑦ パスタ(60g)は、湯(塩分濃度1%)で、表示ゆで時間より1分30秒短くゆでる。
⑧ ズッキーニを加えて15秒たったら、パスタと一緒に湯切り、フライパンに加える。
⑨ ソースをパスタにからめながら1分温める。
※ 一度中火で沸かしたら火を消し、余熱調理で◎、ソースの濃度を見ながら火加減調節。
⑩ 火を止めてパルメザンチーズ(大さじ1)をふり、余熱で溶かしながらからめる。
おすすめ記事
鈴木弥平さん情報
- 生年月日:1967年
- 出身地:茨城県水戸市
- 職業:イタリアンシェフ、「ピアットスズキ」のオーナーシェフ
- 家族
- 経歴
- 高校時代にフランス料理店でアルバイトを経験
- 中川調理技術専門学校を卒業
- 平田勝シェフのもとで修行
- 1992年にイタリアへ留学、1年間修行
- 2002年にピアットスズキを開店
- 14年連続(2008-2021)でミシュラン☆を獲得
- 料理スタイル:伝統的なイタリア料理に革新的な技術を融合
- その他:ラヴィットでおなじみ。ビリビリのリアクション最高
おしまいに
これがホントの弥平の姿(笑)
美しくておいしそう。
そして
ツイスト、次のラヴィットでやらされそう(笑)
あと
1人前のパスタが60gなの、コースの一品感覚やろか?
最後までお付き合いくださりありがとうございました。