sponsored
sponsored

7/29【あさイチ】「夏の体臭」ニオイの正体と対策・体臭タイプ・頭皮・靴・お酢

その他
記事内に広告が含まれています。

あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。

生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。

キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。

【放送日】2025.7.29(火)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】ツイQ楽ワザ

>>関連タグあさイチ 

夏になると気になるものが汗と体臭。科学でその正体を徹底解剖⁉ 体臭タイプにあわせた楽ワザが登場しました。

東海大学理学部化学科教授・関根嘉香さん
臭気判定士:松林宏治さん

sponsored
sponsored

NG行動

ニオイどのタイプ?

  • 10代半ば~
    • 汗臭
    • 「酸っぱい」
  • 30代~40代
    • ミドル脂臭
    • 「使い古した油、ヨーグルト・チーズ」
  • 50代~
    • 加齢臭
    • 「古い畳、古本、枯れ草」
  • 精神的ストレスを感じたときに出やすい
    • 疲労臭
    • 「アンモニア」
    • サンプルを嗅いで「このニオイする人はゾンビ!」

汗臭

  • 汗は濡れたタオルで拭くのが◎
    汗は体を冷やすためにかくもの
    →乾いたタオルで拭くと水分だけが抜けてしまい、また汗をかくことに
    →濡れたもので拭いて、皮膚の表面をWETにしておくことが◎
    →動脈のある首の前あたりや、手のひらを冷やすのも◎
  • クーラーのきいた部屋で長時間過ごす
    →汗腺が衰え、外に出たときにベタベタした汗が出る
    →乾きにくい汗
    →皮膚の表面の常在菌がパクパク食べてクサいにおいが…

ミドル脂臭

  • ミドル脂臭=ジアセチル+皮脂臭
  • 頭、特に後頭部をよく洗うことで軽減
  • 少し運動しただけで息が切れるタイプは特に注意
    • ジアセチルの原因になる乳酸は、筋肉疲労時に出やすい

対策しやすい?↓

加齢臭

  • 皮脂が酸化してにおうのが加齢臭
    →皮脂は落とし過ぎるとかえって分泌が増える!
    →体を優しく洗うのが◎ゴシゴシNG
  • 紫外線から肌を守ることも大事
    →紫外線の影響で皮脂の酸化が進みやすくなる

疲労臭

  • 疲れがたまっている、ストレスが多い、睡眠不足、飲酒
    →疲労臭が出やすい
    • 体が発してるSOS!
    • 情報として活用し疲労解消するのが◎
  • 体を拭いても消えないニオイ⚠
    • アンモニアが体内で生成され皮膚からガスとして放出される
  • ミョウバン水スプレーが◎
    • 焼きミョウバン:漬物の発色などに使う食品添加物
    • 水300mLに焼きミョウバン0.5gを混ぜてシュッシュ
    • アルカリ性のニオイ成分を中和、薄める効果が期待できる
    • 初めて使う時はパッチテストを
      • 使用前に腕の内側に少量塗って48時間おいて様子を見る
    • アトピー性皮膚炎の方は使用を避ける
  • 対策
    • 健康的な食事、良質な睡眠、日よけ対策、緑のある公園などで休憩…
sponsored

入浴法

体臭が強い人の入浴法「お酢風呂」

  • 風呂の湯に(200mL)を入れる
    • ニオイのもとになる雑菌を抑える抗菌効果
    • アルカリ性のニオイ・アンモニアを酢酸で中和・消臭する
    • 「100mLからはじめて、週一、1か月続けた」
      • 穀物酢(米酢など)
      • 黒酢△
      • 果実酢(りんご酢など)× 調味酢(すし酢など)×
  • 体に「酸っぱいニオイ」はつきません(笑)
    • 「さっぱりした」
    • シャワーで洗い流してからあがりましょう
  • 傷、湿疹、ひどい日焼けがある場合は避ける
  • 浴槽にはよくない?
    • 大理石、ステンレスなどは×
    • 追い焚きは×
    • 使用後は速やかに浴槽を洗い流し、換気

靴のニオイ

  • 元凶はイソ吉草酸(イソきっそうさん)
    • 細菌が皮脂や角質を分解すると出てくる物質
    • 年齢・性別関係なく発生
      まさかの平等!(笑)
  • 重曹水で中和・吸着するのが◎
    • 水500mLに重曹10g
    • スプレーしたらしっかり天日干しを

天日干しの手間がイヤなら

  • を霧吹きで数プッシュ+ドライヤーで乾かす
    • ニオイ物質を水分でコーティングし、熱風で吹き飛ばす方法
    • 強烈にくるので(笑)要換気!
  • 革靴には
    • 10円玉を
    • 銅イオンが菌の増殖を抑える
    • 1個じゃダメ!まんべんなく敷き詰める!
    • 200円分⁉位を最低1日入れておく
    • できるだけ新しい10円玉の方が効果が出やすい
    • すでにニオイがついている場合などは他の方法と併用して

吉本芸人の間で流行中(笑)い草インソール

sponsored

Q&A

Q:体臭に影響のある食べ物は?
A:カレーライス、皮膚から出てくる!スパイス?
A:腸内環境が体臭に影響する。ビフィズス菌を摂取すると腸内環境が整い、疲労臭が減る。
A:抗酸化作用のある食べ物、カシスは加齢臭が軽減できる。
A:肉メイン食は疲労臭のもとになりやすい、魚も同様。偏りは厳禁、バランスよく。

Q:水分補給は体臭に影響する?
A:いい汗をかけるので水分補給は◎ 風呂上がりの牛乳は◎ 

Q:ワキガのニオイ
A:今夜7:30~のクロ現で!

おしまいに

華大さん的に体臭は?

大「あんまり気にしてない。お互い様だと思ってる(笑)」
華「鼻が慣れてるのかもしれない」

視聴者「びっくりするくらい良い香りがしたら、大吉さんが!一気にファンになりました」
大吉「IKKOゆずりの(いただきもの笑)」
金子「臭われてるんだっ!」

活舌とか話の組み立て方とか、大事なんだな。伝えることって難しいな、としみじみ思った回でした。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました