sponsored
sponsored

12/16【きょうの料理】横山タカ子「大根のかす漬け」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理」は

  • 四季折々の食材を楽しむ喜び
  • 料理を作る喜び
  • それを誰かに食べてもらう喜び

を60年以上伝え続けています。

料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。

【放送日】2024.12.16(月)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】信州手仕事だより
【料理人】横山タカ子
【料理名】大根のかす漬け

>>関連タグきょうの料理 横山タカ子

「信州手仕事だより」は、自然豊かな信州で暮らす横山タカ子さんに、四季折々の手仕事と食の知恵を教えていただくシリーズです。

冬の手仕事は「大根の漬物」であります。

sponsored
sponsored

この回紹介されたレシピ

大根のふりかけぬか漬け
大根の千枚甘酢漬け
大根のかす漬け
大根のつぼ漬け

「大根のかす漬け」

  • 好みでニンジンやカブ、長芋などを漬けても。
  • 酒かすのまろやかな香りに酔いしれて!
材料(つくりやすい分量)

大根:1/2本(500g)
粗塩:10g(大根の重さの2%)
【酒かす床】
酒かす(練りかす):1kg
きび糖(てんさい糖):100g(上白糖75gでも◎)
粗塩:50g

作り方

※ 保存容器は煮沸消毒する。
① 大根(50g)はよく洗い、皮付きのまま4~6つ割り。
② 粗塩(10g)を全体にもみ込み、常温に一晩(8時間)おく。
③ ボウルに酒粕(1kg)、きび糖(100g)、粗塩(50g)を入れて混ぜる(酒かす床)
④ 酒かす床を清潔な保存容器に移し、水けを拭いた大根を漬け込む。
※ 大根酒かす床がかぶるように入れる。
⑤ 室内の暗くて涼しい場所に1~2晩おいたら食べられる。
※ 3日以上は漬けない!
※ 酒かす床から大根を取り出し、保存袋などに入れて冷蔵庫で保存。早めに食べきる。
※ アルコールに弱い人や子どもは注意。

【全量】170kcal 塩分12.2g

残った酒かす床は?

  • ひと冬くらいは繰り返し使える。
  • 水っぽくなってきたら新しい酒かす床を適宜追加。
  • 野菜(2%)でもみ、水分を抜いてから漬けると、酒かす床が長持ちする。

うまいさけのさけかすはうまい

おすすめ記事

横山タカ子さん情報

横山タカ子さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日:1945年
  • 出身地:長野県大町市
  • 職業:料理研究家
  • 家族
  • 経歴
    • 長野県共済農業協同組合連合会(JA長野県共済連)に勤務、退職後に料理研究家となる。
    • 長野県長野市在住。
    • NHK「きょうの料理」や信越放送の番組、講演会で「健康と食」についての啓発に努める。
    • 信州伝統野菜認定委員。
  • 料理スタイル
    • 信州の郷土料理を紹介し、オリジナルの家庭料理や保存食も考案。
    • 身近な素材と郷土食を大切にする料理が特徴。
  • その他
    • 和服を日常的に着用。
    • 著書に「作って楽しむ信州の粉食」「作って楽しむ信州の保存食」「食べて元気になる漢方ごはん」などがある.

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました