「相葉マナブ」の「旬の産地ごはん」は、旬の食材にスポットを当て、その食材を使った料理を紹介する人気企画です。
この企画では、相葉雅紀さんが各地を訪れ(千葉や静岡が多め?)、旬の食材を収穫したりその食材を使って料理したりしています。
生産者さんから料理のアイデアを提供してもらい、食材の産地や特性が紹介されることで、視聴者にも生産者にも食の楽しみ方を提案しているようです。
【放送日】2023.1.22(日)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】日曜 18:00-19:00
【番組名】相葉マナブ
【企画名】旬の産地ごはん
【料理人】相葉雅紀
【素材名】ごぼう
>>関連タグ:相葉マナブ
「旬の産地ごはん」で千葉市の「ゴボウ」を学びました。
地元農家さんの間違いないレシピであります。
「ごぼうメンチ」
材料(6個分)
ごぼう:1本(150g)
合びき肉:200g
卵:1個
塩:小さじ1/2
薄力粉
卵
パン粉
揚げ油
作り方
① ゴボウはタワシで洗い、みじん切り。
② ボウルに合いびき肉、卵、塩、ゴボウを入れて練る。
③ 生地を6等分して成形する。
④ 薄力粉→溶き卵→パン粉
⑤ 160℃で8分揚げる。
⓺ 塩でいただくんですと。すてきんぐ。
「鶏ごぼうのみそ鍋」
材料(2人分)
ごぼう:2本(300g)
醤油:大さじ1
みりん:大さじ3
酒:大さじ3
みそ:大さじ2
水:600mL
鶏もも肉:250g
しいたけ:4個
水菜:100g
作り方
① 下ごしらえ
・ ゴボウはタワシで洗いピーラーで薄いささがき。
・ 鶏もも肉は一口大。
・ 椎茸は石突きを落として半分に切る。
・ 水菜は4㎝長さ。
② 鍋に水、醤油、みりん、酒、鶏肉、椎茸を入れて中火にかける。
③ 煮立ったらアクを除き、弱火で6分煮込んでゴボウを加える。
④ ひと煮立ちして味噌を溶き入れ、水菜を加える。
「筑前煮」
日本橋ゆかり、野永喜三夫さんのレシピ。
めんつゆの濃縮倍率の変換
材料(2~3人分)
ごぼう:1/3本(50g)
鶏もも肉:150g
にんじん:50g
しいたけ:50g
里芋:50g
れんこん:50g
絹さや:4枚
水:350mL
3倍濃縮めんつゆ:35mL
砂糖:大さじ1/2
ごま油:適量
作り方
① フライパンに水、めんつゆ、砂糖を入れて混ぜる。
※ 煮汁は薄めに作り、ゆっくり煮詰めることで味を染み込ませる。
② 材料を切る
※ すべて3㎝に切りそろえる。
・ ニンジンは皮付きのまま縦4等分して3㎝の乱切りに。
・ 椎茸は石突きを落として半分に切る。
→ 煮ると縮むので気持ち大きめにカット。
・ 里芋は皮を剥いて縦半分。冷凍を使っても◎
・ レンコンは乱切り。
・ ゴボウはタワシで洗い、皮付きのまま縦4等分からの3㎝の乱切り。
・ 絹さやは筋を取る。別茹でせず、最後に煮汁で火を通す段取り。
・ 鶏肉は3㎝大。
※ 切った野菜はどんどん煮汁に入れて変色を防ぐ(絹さや除く)
③ 煮汁が具材になじむように混ぜる。
④ クッキングペーパーの中央に切り込みを入れてかぶせ(落し蓋)中火で25~30分煮る。
⑤ 火から下ろし、常温になるまで3時間おいて味を含ませる。
⓺ クッキングペーパーを取り、再び中火で煮汁をかけながら10分煮る。
⑦ 絹さやを加え、ゴマ油を回しかけて煮汁を全体にかけて火から下ろす。
おすすめ記事
人気【ごぼう】の人気レシピはコチラ⇒ごぼう
相葉マナブ「ごぼう」レシピ①
「ごぼうマヨサラダ」
「ごぼうサラダと海苔のホットサンド」
「伝説のきんぴらごぼう」
相葉マナブ「ごぼう」レシピ②
「ごぼうメンチ」
「鶏ごぼうのみそ鍋」
野永流「筑前煮」
相葉マナブ「ごぼう」レシピ③
JUJU「ヒラヒラごぼうのお浸し」
ピカイチ「ごぼうと細切り肉の炒め」
ごぼうのプチ情報
- 栄養価
- 食物繊維が豊富で、特に不溶性食物繊維が多く含まれている。
- ビタミンB群やミネラル(カリウム、カルシウム、鉄分)も含まれる。
- 効能
- 便秘の改善や腸内環境の整備に役立つ。
- 抗酸化作用があり、免疫力の向上や老化防止にも効果が期待される。
- 調理方法
- きんぴらごぼう、煮物、天ぷら、サラダなど、さまざまな料理に利用される。
- 独特の風味と歯ごたえが特徴。
- 保存方法
- 冷蔵庫で保存する場合は、新聞紙に包んでからビニール袋に入れると良い。
- 冷凍保存も可能で、その場合切ってから保存。
- 特徴
- 独特の香りと風味があり、料理に深みを与える。
- 日本料理だけでなく、洋食や中華料理にも応用できる。
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました。