sponsored
sponsored

9/22【ビギナーズ】「厚揚げのフライパン一発南蛮漬け&油揚げぺったんこバーグ」

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理ビギナーズ」は、料理の基本を丁寧に解説し、初心者に向けてシンプルで失敗の少ないレシピを提供する料理番組で、学び直しにも最適です。

「きょうの料理」放送開始50周年を記念して、2007年に放送をスタートしました。

【放送日】2025年9月22日(月)
【放送局】NHK
【番組名】きょうの料理ビギナーズ
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:25-
【再放送】Eテレ 火・水・翌月曜 11:25-
【企画名】コスパおかず
【料理人】武蔵裕子
【料理名】厚揚げのフライパン一発南蛮漬け/油揚げぺったんこバーグ

>>関連タグきょうの料理ビギナーズ 

コスパレシピと言えば、毎度おなじみ大豆製品。

厚揚げや油揚げは価格も味も安定感抜群!

肉や魚の代わりに使ってコスパおかずのレパートリーを増やそうという回でございます。

sponsored
sponsored

ワンパン「厚揚げの南蛮漬け」

  • 具材を焼いてから南蛮酢に漬けるまで、フライパン1つで完結
  • 玉ねぎは余熱でしんなりさせ、程よく食感を残す
材料(2人分)

厚揚げ:1枚(200g)
玉ねぎ:小1/2個(75g)
ミニトマト:8個(100g)

【南蛮酢】
だし:1/2カップ
酢:1/4カップ
砂糖:大さじ2/3
醤油:大さじ1/2
小口赤とうがらし:1本分

作り方

① 下ごしらえ
・ 厚揚げ(200g)は食べやすい大きさに切る。
・ 玉ねぎ(75g)は縦3~4mm幅の薄切り。
・ ミニトマト(100g)はヘタを除き、横半分。
・ 南蛮酢の材料は混ぜておく。ミニトマトを加えて大きく混ぜ、15分以上おいてなじませる。
② フライパンに油(大さじ2)を中火で熱して厚揚げを並べ、返しながら揚げ焼き。
③ 両面に焼き色がついたら、キッチンペーパーで軽く油を拭き、火を止める
④ 玉ねぎを広げ入れて蓋、3分余熱で蒸らす。

【1人分】280kcal 

「油揚げバーグ」

  • 油揚げに肉ダネを詰めて焼き、カリッと仕上げる
  • ぺったんこにすると火が通りやすく、ビギナーでも失敗なし
材料(2人分)

油揚げ:2枚(60g)
豚ひき肉:150g
玉ねぎ:1/4個(50g)
@卵:1/2個分
@塩・こしょう:各少々
ⓑ醤油:大さじ2
ⓑみりん:大さじ1
ⓑ砂糖:大さじ1/2

水菜:1株分(40g)

作り方

① 下ごしらえ
・ 水菜(40g)はザク切り。
・ 油揚げ(60g)の上に菜箸をおいてコロコロ転がし、半分に切って袋状に開く。
・ 玉ねぎ(50g)はみじん切り。
・ ⓑは混ぜておく。
② ボウルにひき肉(150g)を入れ、@を加えて粘りが出るまで練る。
③ 玉ねぎを加えてよく混ぜ、4等分して丸める(肉ダネ)
④ 油揚げの中に肉ダネを1個ずつ詰める。
⑤ 手のひらで押さえて平たく整える。
※ 上から押さえて均一に平たくし、肉ダネが全体に行き渡るように。
⑥ フライパンに油(大さじ1/2)を中火で熱し、⑤を並べて両面に焼き色をつける。蓋をして弱火4~5分蒸し焼き。
⑦ 火を強めて蓋を取り、混ぜておいたⓑを加え、手早くからめる。器に盛り、水菜を添える。

【1人分】370kcal 

sponsored

コスパおかず

人気【】の人気レシピはコチラズッキーニ

鶏むね肉
「レンジでバターチキンカレー」
「鶏むねの揚げ焼きもやしあん」

豚こま肉
「ヤンニョム豚こま」
「豚こまストロガノフ風」

ひき肉
「マーボー玉ねぎ」
「もやしとひき肉のふんわり卵炒め」

厚揚げ・油揚げ
「厚揚げのフライパン一発南蛮漬け」
「油揚げぺったんこバーグ」

武蔵裕子さん情報

武蔵裕子(むさし ゆうこ)さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日
  • 出身地
  • 職業:料理研究家
  • 家族:双子の息子と両親の3世代の食卓を支えてきた経験あり
  • 経歴
    • 15年以上、魚焼きグリルを活用したレシピを研究・発信
    • 雑誌・書籍・企業メニュー開発など多方面で活動
  • 料理スタイル
    • 合理的かつ健康的で手早く作れる家庭料理を提案
    • 魚焼きグリルや電子レンジを活かしたレシピが得意
    • 和・洋・中華・エスニックなど家庭料理全般に精通
    • 手早く簡単で栄養たっぷりなレシピに定評あり
  • その他:
    • レシピ本多数著作
    • オフィシャルサイト、Instagramで日々レシピ発信
      • 「すぐ美味しい、体に優しいお料理」がモットー
sponsored

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました