「きょうの料理ビギナーズ」は、料理の基本を丁寧に解説し、初心者に向けてシンプルで失敗の少ないレシピを提供する料理番組で、学び直しにも最適です。
2007年に放送を開始しました。
【放送日】2024.9.16(月)
【放送局】NHK
【放送時間】月~水曜 21:25- 再放送有
【番組名】きょうの料理ビギナーズ
【企画名】パン&スープ
【料理人】藤野嘉子
【料理名】ピザトースト/コーンスープ
厚切りパンで「ピザトースト」
食パン:5枚切り2枚
玉ねぎ:1/4個(50g)
ピーマン:1個(40g)
ウインナーソーセージ:2本(40g)
@トマトケチャップ:大さじ2
@オリーブ油:大さじ1
@ウスターソース:大さじ1/2
ピザ用チーズ:適量
① 下ごしらえ
・ 玉ねぎ(50g)は縦薄切り。
・ ピーマン(40g)はヘタ、種、ワタを除き、5mmの輪切り。
・ ソーセージ(40g)は1cm厚さの斜め切り。
・ @は混ぜ合わせておく。
※ オリーブ油を加えると風味がよく、パンに野菜の水分がしみ込みにくい。
② オーブントースターの天板にアルミ箔を敷いて食パンをのせ、片面に@を塗る。
※ 焼くとチーズが溶け落ちるので天板にのせること。後片づけも簡単!
③ ピザ用チーズ(20g)をのせ、玉ねぎ、ピーマン、ソーセージを散らす。
④ さらにピザ用チーズ(20g)をのせ、オーブントースターで6~7分、チーズがトロリと溶けるまで焼く。
⑤ 包丁の先をまな板に当てて手で押さえ、刃元を一気に下ろして半分に切る。
【1人分】430kcal
「コーンスープ」
焦げやすいけど焦がさない。
火加減大事、それだけ。
クリームコーン缶粒入り:1缶(190g)
牛乳:1.5カップ
塩:小さじ1/4
こしょう:少々
バター:5g
① 小さめの鍋にコーン(1缶)、牛乳(1.5カップ)を入れてよ~く混ぜる。
② 中火にかけ、絶えず混ぜながら温める。
※ 焦げないよう、吹きこぼれないよう。
③ 沸騰する直前に火を止める。
④ 塩(小さじ1/4)、コショウ(少々)、バター(5g)を加え、混ぜ溶かす。
【1人分】200kcal
おまけ「ナツメグコーンポタージュ」
「ヒルナンデス」印度カリー子さん。
高級フレンチの前菜に格上げ!
ただしナツメグは中毒性が高いので取り過ぎ注意!
市販のコーンスープ:1袋
ナツメグ:小さじ1/10
① コーンスープ(1袋)を表示通りの湯で溶く。
② ナツメグ(小さじ1/10)をふって出来上がり。
パン&スープレシピ
「ピザトースト&コーンスープ」
「BLTサンド&せん切り野菜のスープ」
「アボカドときゅうりのサンドイッチ&ミネストローネ」
「じゃがいものポタージュ&ホットドッグ」
「サンラータン&豚照りサンド」
「フレンチトースト&きのこのクリームスープ」
藤野嘉子さん情報
藤野嘉子(ふじの・よしこ)さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日: 1957年5月30日
- 出身地: 東京都
- 職業: 料理研究家
- 家族
- 夫:フランス料理シェフ、藤野賢治さん
- 次女:菓子研究家
- 子ども:3人(詳細は非公開)
- 経歴
- 学習院女子高等科卒業
- 香川栄養専門学校製菓科 卒業
- 在学中より「キユーピー3分クッキング」でアシスタントを務める
- 卒業後、料理研究家の助手を経て、1985年に独立
- 雑誌・テレビ・料理講習会などで幅広く活動
- NHK番組や出版物などでも活躍
- 料理スタイル
- 「プロの技術」と「家庭的なセンス」を併せ持つ、つくりやすくて温かみのあるレシピ
- 暮らしに根ざした丁寧な食生活を大切にし、「心があたたまる料理」を提案
- その他
- 東京・日本橋で、夫・次女とともに料理教室兼コーヒースタンド「カストール」を営む
- 暮らしやすさを重視し、小さな住まいでの丁寧な生活を実践
- 多数の料理本・エッセイも出版、温かみのある文体で人気
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました。