こちらは「日々の献立を複数提案し悩みを解消する」というコンセプトの料理番組です。
プロの料理人が考案した家庭料理が複数紹介されるので、献立に悩む視聴者の助けになっていますね。
また、「ひと手間でおいしくなる料理」とうたい、ちゃんと手間を大切にしているところにプロの矜持をみたりなんかして、好感が持てます。
知らないでいることと、知ってて端折ることってなんか違う気がするんですよね←言い訳だな(笑)
とにかく何かとクスりとさせられ、そちらに注意を奪われる番組なので、後からのレシピチェックは欠かせません(笑)
金曜日は、山本ゆりさんのカジュアルなレシピってところもメリハリがあって良きだな。
ゆりさんの本、うっかり図書館で読んでしまって、笑いをこらえるのがしんどかった記憶があるの。
【放送日】2024.9.9(月)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】月~金 13:30-13:45
【番組名】DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
【企画名】すだち料理
【料理人】長谷川晃先生
【料理名】蒸しナスの冷やしうどん
>>関連タグ:DAIGOも台所
この回紹介された3品
「豚肉のすだち風味」
「蒸しナスの冷やしうどん」
「きのこのすだち風味」
「蒸しナスの冷やしうどん」
すだち:香りを楽しむ。
かぼす:酸味が強い。
材料(2人分)
なす:1本(140g)
せん切りみょうが:1個
すだち:2個
冷凍うどん:2玉
【かけだし】
だし:800mL
塩:小さじ1
みりん:大さじ1
薄口醤油:大さじ2
作り方
① 下ごしらえ
・ ナス(140g)は皮を薄くむき、ラップで包んで600Wで2分レンチン。直ぐに氷水に落として冷やし、水けを拭いて一口大に。
※ 皮は薄く剥いて緑色を活かす。
・ すだち1個は転がして揉み、半分に切って果汁を絞り、1個は2mm厚さの輪切り。
・ ミョウガ(1個)はせん切り。
② 鍋にかけだしのだし(800mL)、塩(小さじ1)、みりん(大さじ1)、薄口醤油(大さじ2)を入れてひと煮立ち。氷水に当てて粗熱を取り、すだち果汁を加えて冷蔵庫へ。
③ 冷凍うどん(2玉)は袋のままレンチン。氷水で洗い、水けをきる。
④ 器にうどん、ナス、ミョウガ、すだちの輪切りを盛り、だしをかける。
「蒸しナスの冷やし」
2022.7.27「DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~」
テーマ「火を使わないレシピ」
レンチンなすに、刻みトマト入りのだしを合わせるレシピ。
材料(2人分)
なす:3本(450g)
トマト:1個
しょうが:20g
青じそ:5枚
だし:150mL
みりん:大さじ1
薄口醤油:大さじ1.5
酢:大さじ2
塩:適量
作り方
① 下ごしらえ
・ ナス(450g)はへたを切って水にくぐらせて1本ずつラップ、600Wで6分レンチン。
・ トマト(1個)は粗みじん。
・ 青じそ(5枚)は適当な大きさにちぎる。
・ ショウガ(20g)は皮をむいて2cm長さのせん切り。
・ トマト、ショウガ、だし(150mL)、みりん(大さじ1)、薄口醤油(大さじ1.5)、酢(大さじ2)を混ぜ合わせる(合わせ調味料)
② ナスをラップごと氷水につけて粗熱を取る。
③ ナスに十文字の切り込みを入れて手で裂き、薄く塩(適量)をふって器に盛る。
④ ナスに合わせ調味料をかけて青じそを散らす。
合わせる一品「菊花のお浸し」
公式のおススメは「菊花のお浸し」です。
参考レシピをあげておきますね。
「しめじの菊花和え」
「きょうの料理」大原千鶴さん。
鮮やかな色と香りを食卓に添える「菊の花」を使った小粋な小鉢。
菊の花は、まとめて茹でて冷凍しておくのが◎
材料(2人分)
しめじ:1/2パック(60g)
黄・食用菊:3個
みつば:1/2把(20g)
@だし:大さじ1
@薄口醤油:大さじ1/2
@すだちの搾り汁:小さじ1
作り方
① 下ごしらえ
・ しめじ(60g)は石づきを落としてほぐす。
・ 食用菊(3個)は花びらを摘む。
② ミツバ(20g)はサッと茹でて水に取り、3cm長さに切って水けを絞る。
③ 同じ湯でしめじをサッと茹でてザルにあげ、水けをきる。
④ 同じ湯に米酢(少々)と菊の花びらを加える。
※ 酢の色止め効果で鮮やかに。
⑤ 一呼吸してザルにあげ、5分水にさらして水けを絞る。
⑥ ボウルに@を混ぜ合わせミツバ、しめじ、菊の花を和える。
※ ミツバは食べる直前に和えるのが◎
おすすめレシピ
人気【冷凍うどん】の人気レシピはコチラ⇒冷凍うどん
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました。