「きょうの料理ビギナーズ」は、料理の基本を丁寧に解説し、初心者に向けてシンプルで失敗の少ないレシピを提供する料理番組で、学び直しにも最適です。
2007年に放送を開始しました。
【放送日】2024.8.13/2022.8.2
【放送局】NHK
【放送時間】月~水曜 21:25- 再放送有
【番組名】きょうの料理ビギナーズ
【企画名】なす&きゅうり
【レシピ】夏梅美智子
【料理名】なすと豚小間のみそ炒め/なすの山椒天ぷら
テーマ「小さく切ってスピードおかず」
「ナスと豚小間のみそ炒め」
淡泊なナス+うまみの豚肉+甘辛みそ=正義だった。
おかずにも、あてにもピッタリ。
ひとつまみ
とは
3本の指でつまむ量!
なす:3個(240g)
れんこん:30g
豚小間肉:100g
油:大さじ1
酢水
水:1カップ
酢:大さじ1/2
@味噌:大さじ2
@みりん:大さじ3
@酒:大さじ3
① 下ごしらえ
・ ナス(240g)はヘタを切り落とし、1.5cm厚さの斜め切り。水でサッと洗い、水けは拭き取る。
※ 変色とアク防止。
・ レンコン(30g)は薄い半月切り。酢水に5分さらし水けを切る。
・ 肉は食べやすい大きさに切る。
・ みりん(大さじ3)と酒(大さじ3)で味噌(大さじ2)を溶かす。
② フライパンに油(大さじ1)を引き、豚肉をほぐしながら炒める。
③ 肉の色が半分変わったら中央をあけレンコン、ナスを加えて中火で2分炒め合わせる。
※ 豚肉の脂を絡めて。
④ 調味料を回し入れ弱火で4分炒める。
⑤ ナスがしんなりしたら出来上がり。
「ナスの山椒天ぷら」
なす:2個(160g)
粉山椒:適宜
【衣】
天ぷら粉:大さじ3
塩:小さじ1/4
粉山椒:小さじ1/4
水:大さじ2
① 下ごしらえ
・ ナスはピーラーで縦3本縞剥きし、乱切り。水に2分さらし水けを拭く。
・ 衣の材料をよく混ぜる。
② ナスに衣を絡め180℃の油で4分揚げる。
※ 180℃は箸の先から勢いよく泡が出る状態。
③ 表面が固まってきたら返す。
④ カリッとしてきたら取り出し油を切る。
※ 好みで粉山椒(小さじ1/4)をふる。
「ナス&キュウリ」レシピ
「丸ごとナスと鶏手羽のうま煮・レンチン蒸しナスにんにくレモンだれ」
「ナスと豚小間のみそ炒め・ナスの山椒天ぷら」
「和風ラタトゥイユ・ナスとちくわの酢みそ和え」
「きゅうりチャンプルー・叩きキュウリの炒めナムル」
「キュウリと豚のごまサラダ・キュウリとエビのカレーサラダ」
「キュウリの辛子漬け・めんつゆはちみつ漬け」
おすすめ記事
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました。