sponsored
sponsored

【相葉マナブ】レタス④|レタス巻きチキンライス・ほたるいかのレタス炒め

レシピ
記事内に広告が含まれています。

相葉マナブ」の「旬の産地ごはん」は、旬の食材にスポットを当て、その食材を使った料理を紹介する人気企画です。

この企画では、相葉雅紀さんが各地を訪れ(千葉が多め?)、旬の食材を収穫したりその食材を使って料理したりしています。

生産者さんから料理のアイデアを提供してもらい、食材の産地や特性が紹介されることで、視聴者にも生産者にも食の楽しみ方を提案しているようです。

【放送日】2025.5.18(日)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】日曜 18:00-19:00
【番組名】相葉マナブ
【企画名】旬の産地ごはん
【料理人】相葉雅紀
【素材名】レタス

>>関連タグ相葉マナブ

相葉マナブ」の「旬の産地ごはん」は、旬の食材にスポットを当て、その食材を使った料理を紹介する人気企画です。

この企画では、相葉雅紀さんが各地を訪れ(千葉が多め?)、旬の食材を収穫したりその食材を使って料理したりしています。

生産者さんから料理のアイデアを提供してもらい、食材の産地や特性が紹介されることで、視聴者にも生産者にも食の楽しみ方を提案しているようです。

【放送日】2025.5.18(日)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】日曜 18:00-19:00
【番組名】相葉マナブ
【企画名】旬の産地ごはん
【料理人】相葉雅紀
【素材名】レタス

>>関連タグ相葉マナブ

今回収穫するのは、茨城県坂東市のレタスであります。

全国のレタス出荷量は、長野県に続いて第2位の茨城県ですが、市長村別の春レタス出荷量では坂東市が第1位!

取り扱うのは「春P」(春Perfectの略)。春の収穫に一番適しているため名付けられた品種だそうです。苦みが少なくさっぱりしていてシャキシャキ感が特徴なんだとか。

そうそう、Aぇ! groupの正門良規くんがゲストです。

sponsored
sponsored

選び方

  • 葉がやわらかくて隙間のあるもの
    →エグミが少なくて美味しい!
  • ツヤがあって淡い色のもの
    →甘い!

※ 芯に楊枝を刺すと成長点が破壊され、長持ち

食べ方

  1. レタスを逆さにし
  2. 芯をズドンと叩き
  3. 芯を繰り抜く
  4. 半分に割って
  5. かじる!

「甘い」
「フレッシュ」
「瑞々しい!」

sponsored

「レタス巻きチキンライス」

お弁当にもぴったり。

材料(2本分)

レタス:3枚
玉ねぎ:1/2個
マッシュルーム:2個
鶏もも肉:100g
ごはん:300g
サラダ油:大さじ1
ケチャップ:大さじ5
顆粒コンソメ:小さじ1/2
塩・こしょう:各少々

作り方

① 下ごしらえ
・ 玉ねぎは芯をとってみじん切り。
・ 鶏肉は一口大。
・ マッシュルームは薄切り。
・ レタス1枚は大きめの細切り。残りは包む用、水気を拭く。
② フライパンにを引き、玉ねぎ中火2分炒める。
③ しんなりしたら鶏肉マッシュルームを加えてさらに炒める。
④ の色が変わったらごはんを加えてなじませ、コンソメ(小さじ1/2)、ケチャップ(大さじ5)、塩・コショウ
⑤ 細切りレタスを加えて混ぜる。
⑥ ラップにレタスを広げ、ライスをのせてクルリと包む。

おまけ「レタスごはん」

きょうの料理
ミシュランシェフの佐々木浩さんが、コスパが良くて手早く出来る、とっておきの「まかない」を教えてくださいました。

包丁要らずの「レタスごはん」、お店では余った野菜や煮物を混ぜることもあるそうです。

材料(3~4人分)

米:360mL(2合)
レタス:1/3個(150g)
ツナオイル缶:1缶70g
@だし:310mL
@薄口醤油:大さじ1+2/3
@酒:大さじ1+2/3

作り方

① 下ごしらえ
・ を合わせる。
・ は洗って内釜に入れ、を加えて普通に炊飯。
・ レタスは3cm四方にちぎる。
② ツナの缶汁をフライパンに入れて強めの中火
③ ツナを加えて炒める。
④ 温まったらレタスを加え食感が残る程度にサッと炒める。
⑤ (少々)で味を調える。
⑥ ごはんが炊き上がったらすぐにツナレタスを加え3分ほど炊飯器の中で蒸らす。
⑦ 混ぜ合わせて器に盛る。

sponsored

「ほたるいかのレタス炒め」

材料(2人分)

レタス:1/2玉(150g)
ボイルほたるいか:100g
にんにく:1/2片
しょうが:1/2片
オリーブ油:大さじ1
顆粒コンソメ:ひとつまみ
塩・こしょう:各少々

作り方

① 下ごしらえ
・ レタスは手で大きくちぎる。
・ ニンニクショウガはみじん切り。
・ ホタルイカは目とくちばし、軟骨を取り除く。
② オリーブ油ニンニク・ショウガ弱火2分炒める。
③ 香りが立ったらホタルイカを加え、中火1~2分カリッと炒める。
④ レタスを加えて軽く炒め、塩・コショウコンソメで味を調える。

おすすめ記事

人気【レタス】の人気レシピはコチラレタス

レタス①
「レタスと海苔の煮びたし」
「レタスと豚バラの蒸し煮」
「レタスのしょうが焼きロール」
「レタスの回鍋肉回鍋肉」

レタス②
「レタスオムレツ」
「レタスのチーズ焼き」
「レタス巻き寿司」
「レタスとなめこのみそ汁」

レタス③
「レタスステーキ」
「レタストースト」
「レタスラーメン」

おしまいに

信じられないほどお安くなったレタス!
いろんなレシピでたくさんいただくとしましょう♪
ありがたや。

そして。
このあとのDASHに驚いた。
あんなに大きな自然薯、ベテランの相葉くんたちも掘っていないのでは?(笑)

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました