sponsored
sponsored

5/18【相葉マナブ】レタス③|ステーキ・トースト・レタスラーメン

レシピ
記事内に広告が含まれています。

相葉マナブ」の「旬の産地ごはん」は、旬の食材にスポットを当て、その食材を使った料理を紹介する人気企画です。

この企画では、相葉雅紀さんが各地を訪れ(千葉が多め?)、旬の食材を収穫したりその食材を使って料理したりしています。

生産者さんから料理のアイデアを提供してもらい、食材の産地や特性が紹介されることで、視聴者にも生産者にも食の楽しみ方を提案しているようです。

【放送日】2025.5.18(日)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】日曜 18:00-19:00
【番組名】相葉マナブ
【企画名】旬の産地ごはん
【料理人】相葉雅紀
【素材名】レタス

>>関連タグ相葉マナブ

今回収穫するのは、茨城県坂東市のレタスであります。

全国のレタス出荷量は長野県に続いて第2位の茨城県ですが、市長村別春レタス出荷量では坂東市が第1位!

取り扱うのは「春P」(春Perfectの略)。春の収穫に一番適しているため名付けられた品種だそうです。苦みが少なくさっぱりしていてシャキシャキ感が特徴なんだとか。

そうそう、Aぇ! groupの正門良規くんがゲスト回です。

sponsored
sponsored

選び方

  • 葉がやわらかくて隙間のあるもの
    →エグミが少なく手美味しい!

食べ方

  1. レタスを逆さにし
  2. 芯をズドンと叩き
  3. 芯を繰り抜く
  4. 半分に割って
  5. かじる!

「甘い」
「フレッシュ」
「瑞々しい!」

sponsored

「レタスステーキ」

材料(人分)

レタス
オリーブ油
にんにく
【ソース】
醤油
みりん

作り方

① 下ごしらえ
・ レタスは4等分。
・ ニンニクはみじん切り。
② フライパンにオリーブ油を引く。
③ ニンニクを入れて炒め、レタスをのせる。
④ 火を強めて蓋、2分蒸し焼き。
⑤ 焼き目がついたら返して蓋、1分焼く。
⑥ レタスを器に盛り、同じフライパンに醤油、みりん、酒を入れて30秒煮詰め、レタスにかける。

「レタストースト」

農家さんが毎日のように食べる、飽きない一品。

材料(人分)

レタス
食パン
バター
スライスチーズ

作り方

① レタスは一口大にちぎる。
※ 包丁を使うと切り口から苦みが出る!
② 食パンにバターを塗る。
③ 山盛りレタス→スライスチーズを2枚のせる。
※ ちょっと押してレタスを平らにしてからチーズをのせる。
④ トースターで5分加熱。
⑤ 黒コショウをふる。

sponsored

「レタスラーメン」

  • 具だくさん。
  • ギョニソからもレタスからもおだしが!

「合う!」
「コレ発明やな」

材料(人分)

レタス
中華麺
鶏がらスープ
柚子こしょう
おろしにんにく
魚肉ソーセージ

作り方

① 鍋に鶏ガラスープ、柚子胡椒、おろしニンニク、ギョニソ、レタスを入れる。
② 別鍋で麺をゆでる。
③ 追いレタス。
④ 麺IN。

おすすめ記事

人気【レタス】の人気レシピはコチラレタス

レタス①
「レタスと海苔の煮びたし」
「レタスと豚バラの蒸し煮」
「レタスのしょうが焼きロール」
「レタスの回鍋肉回鍋肉」

レタス②
「レタスオムレツ」
「レタスのチーズ焼き」
「レタス巻き寿司」
「レタスとなめこのみそ汁」

レタス④
「レタス巻きチキンライス」
「レタスごはん」
「ほたるいかのレタス炒め」

おしまいに

ゆるゆる追っかけ中です。

レタスはツヤがあって淡い色のものが甘い。
芯に楊枝を刺すと成長点が破壊され長持ちする。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました