こちらは「日々の献立を複数提案し悩みを解消する」というコンセプトの料理番組です。
プロの料理人が考案した家庭料理が複数紹介されるので、献立に悩む視聴者の助けになっていますね。
また、「ひと手間でおいしくなる料理」とうたい、ちゃんと手間を大切にしているところにプロの矜持をみたりなんかして、好感が持てます。
知らないでいることと、知ってて端折ることってなんか違う気がするんですよね←言い訳だな(笑)
とにかく何かとクスりとさせられ、そちらに注意を奪われる番組なので、後からのレシピチェックは欠かせません(笑)
金曜日は、山本ゆりさんのカジュアルなレシピってところもメリハリがあって良きだな。
ゆりさんの本、うっかり図書館で読んでしまって、笑いをこらえるのがしんどかった記憶があるの。
【放送日】2024.8.27/2022.2.16
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】毎週月~金13:00-13:45
【番組名】DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
【企画名】ワンパンレシピ/簡単スピードメニュー
【料理人】川﨑 元太 先生
【料理名】さば缶レタス炒飯
この回紹介された3品
「えびの甘辛炒め」
「さば缶レタス炒飯」
「鶏ときのこのさっぱりソテー」
「サバ缶レタスチャーハン」
sponsored
合わせる一品「トマトと卵のスープ」
公式のおススメは「トマトと卵のスープ」です。
参考までに類似レシピをあげておきますね。
「フワフワ卵白とトマトのスープ」
おすすめレシピ
サバのみそ煮缶vs水煮缶
主成分
- さばみそ煮缶: さば、味噌、調味料(砂糖、醤油など)
- さば水煮缶: さば、食塩、水
栄養価
- 共通点
- オメガ-3脂肪酸: 両方の缶詰にはDHAやEPAが豊富に含まれ、血液をサラサラにし、心血管疾患の予防に役立つ
- タンパク質: 良質な動物性タンパク質を含み、筋肉の維持や修復に貢献
- ビタミンD: 骨の健康を保つために必要で、カルシウムの吸収を助ける
- ビタミンB12: 神経機能の維持や赤血球の生成をサポート
- セレン: 抗酸化作用があり、免疫機能の強化に役立つ
- 相違点
- 塩分: みそ煮缶は味噌による塩分が加わり、水煮缶よりも塩分が高め
- 糖質: みそ煮缶には砂糖やみりんが使われており、糖質が含まれるが、水煮缶には含まれていない
- カロリー: みそ煮缶は味付けが施されているため、さば水煮缶に比べてカロリーがやや高め
利便性
- 共通点
- そのまま食べられる: 両方とも調理済みで、開けてすぐに食べられる
- 料理のアレンジ: どちらもサラダ、パスタ、炊き込みご飯などに応用可能
- 保存性: 長期間保存が可能で、非常食やお弁当のおかずとして便利
- 相違点
- さばみそ煮缶: 味がしっかりついており、そのままで食べることも
- さば水煮缶: 味付けがシンプルなため、他の調味料や料理との相性が良く、アレンジしやすい
発酵の効果(みそ煮缶)
- 味噌に含まれる発酵成分が消化を助け、腸内環境を整える効果が期待できる
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました。