sponsored
sponsored

5/18【相葉マナブ】釜-1「ハンバーガー釜飯・たまごサンド風釜めし」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

釜-1グランプリ」は、テレビ朝日のバラエティ番組「相葉マナブ」の中でも特に人気のある企画です。

視聴者から寄せられたレシピをもとに実際に釜飯を作り、出演者が試食し、その美味しさを競うコンテスト形式で進行します。

驚きの食材やユニークな組み合わせが登場するだけでなく、何度も挑戦する常連の方もおられ、家庭で簡単に作れるレシピも多いことから、視聴者人気が高いのも納得であります。

【放送日】2024.5.18(日)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】日曜 18:00-19:00
【番組名】相葉マナブ
【企画名】釜-1グランプリ
【料理人】相葉雅紀
【料理名】ハンバーガー釜飯

>>関連タグ相葉マナブ 釜-1

大人気の釜-1グランプリ。

「釜-1(かまわん)」と銘打たれていますが炊飯器で炊き込んでもOK

を入れて炊飯することで、ゆっくり温度が上がってお米がモチモチになるテクを使います。

※ 炊飯器によっては適さないものもあるので、お使いの炊飯器の説明書をよくお読みの上で調理なさってくださいね。

sponsored
sponsored

現在の暫定チャンプは?

きくらげザーサイ卵炒め釜飯」が1勝。

【神レシピ】
グランドチャンピオン「岐阜名物合体釜飯」明宝ハム&白菜漬け
19連勝「キンパ釜飯
11連勝「濃厚魚介豚骨釜飯」プロのラーメン屋さん考案

「ハンバーガー釜飯」

「チーズ、トマトの酸味」
「新しい料理」
「バランスがいい」

材料(4~6人分)

米:2合
水:240mL
氷:120g
バーガーバンズ:2個分
ハンバーグ種:400g
レタス:2枚
トマト:1/2個
スライスチーズ:2枚
マヨネーズ:大さじ2
てりやきソース:30g
サラダ油:大さじ1

作り方

① 下ごしらえ
・ レタス(2枚)は手でひと口大にちぎる。
・ トマト(1/2個)は1cm厚さを2枚。
② ハンバーグをつくる
・ 大2個、小3個作る。
・ サラダ油(大さじ1)を引いたフライパンで焼き、てりやきソース(30g)で味付け。
※ 炊き込むので中まで焼けなくてもOK。
③ バンズハンバーグ大、レタストマトスライスチーズ(1枚×2個)、マヨ(大さじ1×2個)を挟む。もう一個作る。
④ 炊飯釜に洗米・浸水して水気を切った(2合)と(240mL)、ハンバーガーを並べ、煮汁、残りのハンバーグ(120g)を入れて炊く。
※ 15分炊いて10分蒸らす
⑤ 混ぜる!

みんな大好き「テレビ千鳥」より。
ダントツのビッグサイズに「おまえらどうせ使うやろ、的な」
「あの店のあのバーガーの味。これ1本ありゃ毎日アレが出来るんか」
「中も茶色なのに外も茶色」

人気【ごはん】の人気レシピはコチラ炊き込み 混ぜごはん

sponsored

「たまごサンド風釜めし」

2021年10月10日放送。
キンパ釜飯」が勝ちまくっていた頃。
奈良漬けトースト考案者のレシピ。

材料(4~6人分)

米:3合
氷:120g
卵:6個
コンソメスープ:420mL
マヨネーズ:60g
塩:小さじ1/2
こしょう:少々
からし :小さじ1
バター:20g
粗挽こしょう:適量

作り方

① 下ごしらえ
・ 沸騰した湯で(6個)を10分茹でる。5分冷やして殻をむく。
② 炊飯釜に洗米・浸水して水けを切った(3合)、コンソメスープ(420mL)、マヨ(60g)、(小さじ1/2)、コショウ(少々)、辛子(小さじ1)を入れて軽く混ぜる。
② ゆで卵バター(20g)、(120g)を入れて炊飯。
※ 10分炊いて10分蒸らす
③ 炊き上がったらを潰しながらザックリ混ぜる。
④ 器に盛り粗挽コショウ(適量)をふっていただく。

おしまいに

「ハンバーガー釜飯」が勝ち残りました。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました