sponsored
sponsored

6/22【相葉マナブ】横須賀「にんにく④」|アヒージョ・肉じゃが・唐揚げ

レシピ
記事内に広告が含まれています。

相葉マナブ」の「旬の産地ごはん」は、旬の食材にスポットを当て、その食材を使った料理を紹介する人気企画です。

この企画では、相葉雅紀さんが各地を訪れ(千葉が多め?)、旬の食材を収穫したりその食材を使って料理したりしています。

生産者さんから料理のアイデアを提供してもらい、食材の産地や特性が紹介されることで、視聴者にも生産者にも食の楽しみ方を提案しているようです。

【放送日】2025.6.22(日)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】日曜 18:00-
【番組名】相葉マナブ
【企画名】旬の産地ごはん
【料理人】相葉雅紀
【素材名】にんにく

>>関連タグ相葉マナブ

今回の食材は、神奈川県横須賀市の「にんにく」です。

お世話になった農家さんが育てているのは、「ホワイト六片」という香りや旨みが強い品種。

市場に出回っているのは十分に乾燥させたものだそうです。

そんなにんにくを使ったスタミナがつきそうな料理をマナブ回であります!

sponsored
sponsored

「にんにくたっぷりアヒージョ」

「にんにくがウマいと、アヒージョが格段にウマい!」
「なめこが入ってるからトロッとしてる」

材料(4人分)

にんにく:8片
にんにくの芽:4本
生食用ゆでたこ:100g
エリンギ:2本
ぶなしめじ:1株
なめこ:100g
赤とうがらし:2本
オリーブ油:100mL
塩:小さじ1/2

作り方

① 下ごしらえ
・ ニンニクは皮をむいて1片をみじん切り、1片をすりおろし、6片はそのまま。
・ ニンニクの芽を7~8cm長さに切る。
・ ゆでタコエリンギはひと口大に切る。
・ ぶなしめじは石づきを取って小房に分ける。
・ なめこはさっと洗って水気を軽く拭く。
② スキレットにオリーブ油ニンニク唐辛子を入れて弱火
③ 香りが立ったらを入れて軽く混ぜ、ゆでタコエリンギぶなしめじなめこニンニクの芽を入れる。
④ 火が通るまで加熱。

人気【アヒージョ】の人気レシピはコチラアヒージョ

「にんにくモヤシわかめの炒め物」

お弁当にもぴったり。

材料(2人分)

にんにく:3片
もやし:1袋
乾燥わかめ:5g
ごま油:大さじ1
塩:小さじ1/2
こしょう:少々
いりごま:適量

作り方

① 下ごしらえ
・ ニンニクは皮をむいて薄切り。
・ ワカメは戻す。
② フライパンを中火にかけてゴマ油をひき、ニンニクを入れる。
③ 香りが立ったらモヤシワカメを加えて炒める。
④ 好みのかたさに火が通ったら塩・コショウ
⑤ いりゴマをふる。

sponsored

「ホクホクにんにくの肉じゃが」

材料(2~3人分)

にんにく:9片
豚こま肉:160g
じゃがいも:小2個
にんじん:小1本
玉ねぎ:1/2個
しらたき:100g
醤油:大さじ2
砂糖:大さじ2
酒:大さじ1
みりん:大さじ1
顆粒和風だし:小さじ1
水:350mL
サラダ油:大さじ1

作り方

① 下ごしらえ
・ ニンニクは皮をむいて3片をみじん切り、6片はそのまま。
・ ジャガイモニンジンは皮をむいてひと口大の乱切り。
・ 玉ねぎは皮をむいて芯を取り1cm幅。
・ しらたきはザク切り、熱湯でさっと茹でて水気を切る。
② フライパンを中火で温め、サラダ油と刻みニンニク豚肉を入れて炒める。
③ 豚肉の色が変わってきたら、ジャガイモニンジン玉ねぎニンニクしらたきを加えて炒める。
④ サラダ油が馴染んだら、砂糖みりん醤油の半量、顆粒和風ダシを加える。
⑤ 煮立ったら落とし蓋をして弱火15~20分煮込む。
⑥ 煮汁が少なくなり、野菜がやわらかくなったら残りの醤油を入れる。

人気【肉じゃが】の人気レシピはコチラ肉じゃが

「にんにくの唐揚げ」

材料(作りやすい分量)

にんにく:2玉
米粉:大さじ1
揚げ油

作り方

① ニンニクは皮をむいて米粉をまぶす。
※ 米粉を吸いにくい。
② 160℃で3分揚げる。
③ 

人気【から揚げ】の人気レシピはコチラからあげ

sponsored

「ガーリックチャーハン」

材料(2人分)

にんにく:4片
にんにくの芽:4本
ごはん:300g
卵:1個
かまぼこ:80g
醤油:大さじ1
塩:ふたつまみ
こしょう:少々
サラダ油:大さじ2

作り方

① 下ごしらえ
・ ニンニクは皮むいて薄切り。
・ ニンニクの芽は1~2cm長さ。
・ かまぼこは板から外して3~4mm厚さのいちょう切り。
② 中華鍋にサラダ油ニンニクを入れ、弱火
③ ニンニクのフチが薄く色づいたら、を鍋に残しながらキッチンペーパーに取る(ガーリックチップ)
④ 火を強め、残ったサラダ油かまぼこを炒め、ごはんを加えて炒める。
⑤ ごはんをほぐしながらコショウして炒め、ガーリックチップの半量とニンニクの芽を加え、さらに炒める。
⑥ 醤油を鍋肌から入れて全体に風味をつけ、皿に盛る。
⑦ 残りのガーリックチップを散らす。

人気【炒飯】の人気レシピはコチラチャーハン

おすすめ記事

人気人気キーワードはコレにんにく ガーリック

ジャンボにんにく①
「にんにくの丸ごと揚げ」
「万能にんにくオイル」
「にんにくアヒージョ」

ジャンボにんにく②
「ジャンボにんにくの刺身」
「万能にんにく醤油」
「にんにく炒飯」

ジャンボにんにく③
「にんにくの味噌バターしゃぶしゃぶ」
「にんにくミルフィーユかつ」
「にんにくの豚肉巻き」

おしまいに

小峠くん、結婚おめでとう!

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました