「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2024.12.4(水)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】みんな!ゴハンだよ
【料理人】渡辺あきこ
【料理名】ぎんなんおこわ/柿のゆずあえ
ぎんなんを殻から出す
- 尖った部分を
- かたい場所で
- 指に気を付けて
- 上からたたく
- 力の入れすぎ注意(笑)
「どうして出来ないのかしら?」
あきこさんカワヨ♡
「信頼を損なってしまった…」
大吉先生「今日せっかく綾瀬はるかさんが来てるのに、なぜ銀杏のアップばかり映すの!」
「ぎんなんおこわ」
- ぎんなんのもっちり食感とふっくらもち米、だしの香りが香る上品なおこわ。
- 水加減がポイント!
もち米:2合(360mL)
ぎんなん:殻から取り出したもの20個
にんじん:1/3本
だし:300mL(かつお昆布)
@薄口醤油:小さじ2
@塩:小さじ1/4
@みりん:大さじ1
① もち米は洗ってザルにあげ、水けをきって炊飯釜に入れる。だしを加えて30分おく。
② 銀杏の処理
・ 銀杏は熱湯に入れて4分ゆでる。
・ お玉の背で銀杏をコロコロ転がして薄皮をむく。
・ 冷水に取って水けを切り、粗熱が取れたら縦半分。
③ ニンジンは5mm厚さに切り、型で抜く。
④ 釜に@を加えて混ぜ、銀杏とニンジンをのせて炊飯。
※ 早炊きモード!
※ 調味料は炊く直前に加える。
⑤ 炊き上がったら、全体をほぐす。
⑥ 器に盛り、銀杏とニンジンを飾る。
「柿のゆずあえ」
- 柿の甘み、ゆずの甘酸っぱさと爽やかな香りの組み合わせ。
柿:1個(約200g)
@ゆず果汁:1/4個分
@ゆずの皮:1/4個分
@砂糖:大さじ1.5
① 下ごしらえ
・ 柚子の皮は白い部分を削いで除き、せん切り。
・ 柿は、皮をむいて種を除き、5mm厚さのいちょう形に。
② ボウルに柿と@を入れて和え、30分以上なじませる。
おすすめ記事
渡辺あきこさん情報
渡辺あきこさんについて簡単にまとめました。
- 生年月日
- 出身地:東京都
- 職業:料理研究家
- 家族
- 料理スタイル
- 和食が基本のほっこりした家庭料理
- シンプルで飽きのこない、温かみのあるレシピ
- 家庭で再現しやすいレシピを数多く提案し、幅広い層に支持されている
- その他
- 料理教室やテレビ番組、著書を通じて家庭料理を広めている
- 長年、日本各地の郷土料理の研究に取り組んでおり、その知識を現代の食卓に伝えている
- ラジオ番組を通じて海外にも日本の家庭料理や食文化を発信
- NHK WORLD-JAPANにも出演、英語など17言語でレシピを公開
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました。