料理バラエティ「男子ごはん」。
食べることは大好きだが料理をすることは初心者だった国分太一さんが、料理研究家の栗原心平さんとトークしながら学び教わり、料理を完成させて試食まで行う番組であります。
毎回、完成後に撮影する料理写真は太一くんが担当しています。
【放送局】テレビ東京
【放送時間】日曜 11:00-11:30
【番組名】男子ごはん
【企画名】夏のおつまみ
【料理人】栗原心平
【料理名】しその和風ベーコン巻
>>関連タグ:
2021年5月
心平ちゃんは「いわし大使」になったそうです。
「男子ごはんは、いわしを応援します!」
「いわし応援たいちってどうですか?」
「男は光もの・命!」
この回紹介された3品
「漬けまぐろの高野豆腐衣揚げ」
「おかひじきとエノキの和え物」
「しその和風ベーコン巻」
「しその和風ベーコン巻」
- 冷酒に合うおつまみ。
豚ひき肉:300g
しそ:10枚
@薄力粉:小さじ1
@塩:小さじ1/3
@黒こしょう:適量
ベーコン:6枚
ごま油:大さじ1
みつば:1束
貝割大根:1パック(50g)
赤万願寺唐辛子:1本
【たれ】
ぽん酢:大さじ2
フレンチマスタード:大さじ1
ごま油:大さじ1/2
砂糖:小さじ1/2
① 下ごしらえ
・ しそ(10枚)はみじん切り。
・ 貝割大根(50g)は根元を落として半分に切る。
・ ミツバ(1束)は根元を落として3cm幅。
・ 万願寺唐辛子(1本)は斜め薄切り。
・ タレの材料を混ぜ合わせる。
② ボウルにしそ(10枚)を入れ豚ひき肉(300g)、@をよく混ぜ合わせる。
③ 肉ダネを半分に分けて直径3~4cmの棒状にまとめる。
④ 1本につきベーコン3枚を斜めに巻き付ける。
⑤ フライパンを熱してゴマ油(大さじ1)を引き強めの中火で焼く。
⑥ 蓋をして中火。
⑦ 転がしながら両面こんがり8分焼き、蓋をして中火で蒸し焼き。
※ ベーコンがカリカリになり過ぎないように!
⑧ キッチンペーパーの上に肉をのせて油をしっかり取る。
⑨ 食べやすい大きさにカット。
⑩ 器に野菜を盛り、カットした肉をのせタレをかける。
このレシピにおすすめ冷酒「寫楽」
番組で紹介されたのは「寫楽(しゃらく)」
・ 福島県会津若松市「宮泉銘醸」の純米吟醸。播州山田錦。
・ 2021年開催のIWC(世界最大規模のワイン品評会)「SAKE部門」でゴールドメダル受賞!

簡単!美味「砂肝の唐揚げ」
- 簡単、美味で、材料すくな!
- コリコリ、ふわふわ、ジューシー!
- ビールに合う最っ高のおつまみ。
砂肝:200g
塩:小さじ1/2
白こしょう
片栗粉
レモン
揚げ油
① 砂肝(200g)は半分に切り、身の厚い部分に2本切り込みを入れる。
※ 食感も火通りも良くなる。
② 塩(小さじ1/2)をし、白コショウをしっかりたっぷり揉み込む。
③ 片栗粉(適量)をまぶしてぎゅっと握る。
※ 粉は切れ目にも入れる。
※ 握ることで片栗粉がしっかり付き、カラッと揚がる。
④ 180℃で5分ほど揚げる。
⑤ カラッと揚がったら盛りつけ、レモンを絞る。
おすすめ記事
砂肝のプチ情報
砂肝(すなぎも)について簡単にまとめました。
- 砂肝は、鳥類の消化器官「砂嚢(さのう)」の壁の筋肉部分を食用としたもの
- 厚く発達した筋肉で構成され、食べ物をすり潰す役割を持つ。主に鶏、アヒル、七面鳥などの家禽で利用される
- コリコリとした歯ごたえが特徴で、ホルモン類の中では臭みが少ない。焼き鳥や炒め物などで人気がある
- 脂肪が少なく高たんぱく。鉄分も含まれており、ヘルシーな部位とされる
- ビタミンB群(特にB12)、亜鉛、セレンなどのミネラルが豊富
- ナイアシンやパントテン酸も含み、エネルギー代謝を助ける栄養素として注目されている
栗原心平さん情報
栗原心平さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1978年11月20日
- 出身地:静岡県下田市
- 職業:料理家、実業家
- 家族
- 母:料理研究家・栗原はるみさん
- 父:元キャスター、(株)ゆとりの空間取締役・栗原玲児さん(故人)
- 姉:料理家・栗原友さん(3歳年上)
- 既婚者で子がいる
- 経歴・活動
- (株)ゆとりの空間の代表取締役社長
- 幼少期から料理に親しみ、料理家としてテレビ・雑誌などで活動
- 料理を中心としたライフスタイルブランド「Simply」を展開
- 2020年5月、公式YouTubeチャンネル『ごちそうさまチャンネル』を開設
- 2021年8月、小中学生向けのオンライン料理教室「ごちそうさまクッキングスクール」主宰
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!