料理バラエティ「男子ごはん」。
食べることは大好きだが料理をすることは初心者だった国分太一さんが、料理研究家の栗原心平さんとトークしながら学び教わり、料理を完成させて試食まで行う番組であります。
毎回、完成後に撮影する料理写真は太一くんが担当しています。
【放送日】2024.8.18(日)
【放送局】テレビ東京
【放送時間】日曜 11:00-11:30
【番組名】男子ごはん
【企画名】ぶっかけ飯
【料理人】栗原心平
【料理名】丸ごとピーマンと豚のぶっかけ飯
>>関連タグ:
「丸ごとピーマンと豚のぶっかけ飯」
丸ごと使うことでピーマンのジューシーさを活かした「ひとり暮らしにおすすめなレシピ」
豚肩ロース焼肉用:50g
ピーマン:2個
ごま油:小さじ1
@3倍濃縮めんつゆ:大さじ1
@酒:大さじ1
@水:大さじ1
温かいごはん:2膳分
① 下ごしらえ
・ 豚肉(50g)は8mm幅に切る。
※ 脂とのバランスを見て斜めに切ったりなんたり。
・ @は混ぜる。
② 小さめのフライパンにゴマ油(小さじ1)を引き、ピーマン(2個)を入れて蓋、中強火で蒸し焼きに。
③ 途中返し、全体にしっかり焼き目がついたら、豚肉を加えて炒める。
④ 肉の色が変わったら@を加えて炒め合わせる。
⑤ 器にごはんを盛り、豚肉、ピーマンをのせてタレをかける。
蓋つき・深型がオールマイティ説

おまけ「氷水でパリパリピーマン」
「あさイチ」きじまりゅうたさん。
「こんなに罪悪感のないツマミはない」(笑)
- 肉厚なピーマンを選ぶ。
- 水を吸ってシャキシャキになり、独特の苦みが和らぐ。
- 塩でいただいても◎
ピーマン:適量
氷水:適量
みそ:適量
① ピーマンは縦半分。種とヘタを除く。
② 清潔な保存容器にピーマンを入れる。
③ 氷水を注いでヒタヒタに浸す。
④ 蓋をして冷蔵庫に。
※ 最低でも1時間、2日間おくと絶品に。
※ 味噌をつけていただく。
おまけ「万能ピーマンソース」
「相葉マナブ」より。
ごはんにかけても◎
豚しゃぶにもそうめんにも◎
ピーマン:4個
玉ねぎ:1/2個
青じそ:6枚
しょうが:1片
にんにく:1片
塩昆布:20g
酢:大さじ2
醤油:大さじ1
ごま油:小さじ2
砂糖:小さじ2
豆板醤:小さじ1/4
① ピーマン(4個)、玉ねぎ(1/2個)、青じそ(6枚)、ショウガ(1片)、ニンニク(1片)はみじん切り。
② みじん切りした材料と塩昆布(20g)を混ぜる。
③ 別のボウルに酢(大さじ2)、醤油(大さじ1)、ゴマ油(小さじ2)、砂糖(小さじ2)、豆板醤(小さじ1/4)を混ぜる。
④ ③と②を混ぜ合わせる。
おすすめ記事
ぶっかけ飯シリーズ
「イタリアンぶっかけ飯」
「まるごとピーマンと豚肉のぶっかけ飯」
「サンラーぶっかけ飯」
シリーズ過去作
「ひき肉卵とじ飯」
「もろこし天茶飯」
「サーモンバター丼」
「じゃことニラのカリカリめし」
「ミンチィ風ぶっかけ飯」
「即席冷や汁ぶっかけ」
「サバ缶とネギのうま煮ぶっかけ飯」
「スパムおにぎり風ぶっかけ飯」
「豆腐卵の煮込みぶっかけ飯」
冷たいだし汁で「炒り鯛のぶっかけ飯」
栗原心平さん情報
栗原心平さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1978年11月20日
- 出身地:静岡県下田市
- 職業:料理家、実業家
- 家族
- 母:料理研究家・栗原はるみさん
- 父:元キャスター、(株)ゆとりの空間取締役・栗原玲児さん(故人)
- 姉:料理家・栗原友さん(3歳年上)
- 既婚者で子がいる
- 経歴・活動
- (株)ゆとりの空間の代表取締役社長
- 幼少期から料理に親しみ、料理家としてテレビ・雑誌などで活動
- 料理を中心としたライフスタイルブランド「Simply」を展開
- 2020年5月、公式YouTubeチャンネル『ごちそうさまチャンネル』を開設
- 2021年8月、小中学生向けのオンライン料理教室「ごちそうさまクッキングスクール」を主宰
おしまいに
ピーマンは伝来した当初、種ごと食べられていたとのこと。
種も一緒に食べるとビタミンCの摂取量は30%増し!?
…丸ごとピーマンをゴマ油で焼いて、おかか醤油で食べる心平さん。
儂も「種まで食べる派」です。
最初は怠惰から始めたけど(笑)これが意外といけるんで。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!