DAIGOさんのペースがなんだか癒される「DAIGOも台所」。
こちらは「日々の献立を複数提案し悩みを解消する」というコンセプトの料理番組だそうです。
プロ考案の家庭料理を複数紹介していただけるので、献立の悩みが軽減される方もいらっしゃるでしょう。
そして「ひと手間でおいしくなる料理」とうたい、ちゃんと手間を大切にしているところにプロの矜持をみたりなんかして。
知らないでいることと、知ってて端折ることってなんか違う気がするからさ←言い訳だな(笑)
とにかく、単に面白番組として見てしまうので後からのレシピチェックは欠かせません(笑)
金曜日は、山本ゆりさんのカジュアルなレシピってところもメリハリがあっていいな。
ゆりさんの本、うっかり図書館で読んでしまって、笑いをこらえるのがしんどかった記憶があるわ。
【放送日】2024.7.11(木)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】月~金 13:30-13:45
【番組名】DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
【企画名】期末テスト
【採点者】山本ゆり
【料理名】新玉タルタルトースト2024夏
「玉ねぎタルタルトースト」
卵:2個
食パン:2枚
玉ねぎ:1個(150g)
ベーコン:1枚
マヨネーズ:大さじ3
塩:適量
ドライパセリ:適量
① 下ごしらえ
・ 玉ねぎ(150g)はみじん切り。
・ ベーコン(1枚)は1cm角。
② 玉ねぎ、ベーコンをボウルに入れ、マヨネーズ(大さじ3)、塩(適量)と和える。
③ 食パンをへこませて②をのせ、中央をくぼませるように広げる。
④ アルミホイルにオーブンシート(パンと同じ大きさに切ったもの)を敷いてパンをのせる。
⑤ 中央に卵を割り入れて塩(適量)、トースターで5分焼く。
⑥ アルミホイルとオーブンシートをはずし(裏面を焼くため)、卵が好みの固さになるまで追加で焼く。
⑦ 器に盛ってドライパセリをふる。
【1人分】401kcal 塩分1.7g

おまけ「タルタルソース」3種
ふんわり「タルタルソース」
「あさイチ」山脇りこさん。
卵:2個
@マヨネーズ:大さじ1.5
@無糖プレーンヨーグルト:大さじ1
@レモン汁:小さじ1
@塩:ふたつまみ
① 卵(2個)を卵黄と卵白に分けて耐熱器に入れる。
② 卵黄に4~5か所、静かに穴を開ける。
③ 卵黄がかぶるくらいの水を加えてふんわりラップ。
④ 卵白はザックリ混ぜてふんわりラップ。
⑤ 一緒に600Wで2分30秒レンチン。
⑥ 人肌に冷ます。
⑦ 卵白を細かく潰す。
⑧ 卵黄を取り出し卵白に加えてほぐす。
⑨ @を加えて混ぜる。
「納豆のタルタルソース」
「男子ごはん」栗原心平さん。
トロトロのタルタルがクセになる!
@納豆:ひきわり1パック
@マヨネーズ:大さじ2
@酢:大さじ1
@醤油:大さじ1
@砂糖:小さじ1/2
玉ねぎ:30g
ゆで卵:1個
① 玉ねぎ(30g)はみじん切り。水にさらして水けをきる。
② @をブレンダーで滑らかになるまで撹拌。
③ 玉ねぎを加える。
④ ゆで卵(1個)を加えて潰しながら混ぜる。
「パセリタルタル」
「きょうの料理ビギナーズ」
合わせる一品「トマトの冷製スープ」
公式のおススメは「トマトの冷製スープ」です。
参考までに類似レシピをあげておきますね。
ガスパチョとは?
ガスパチョは、スペイン南部アンダルシア地方発祥の冷製スープです。
主にトマトをベースとし、きゅうり、ピーマン、玉ねぎなどの野菜で作られており
- ビタミンやミネラルが豊富で、栄養価が高い
- 暑い季節に最適な爽やかな味わい
- 夏バテ防止に効果的
- 生野菜を使用するためヘルシー
- 簡単に作れる
ことから、夏の食卓に欠かせない人気メニューとなっています。
「トマトとイチゴのガスパチョ」
「沸騰ワード10」タサン志麻
イチゴとトマトが意外に合う!
香りはイチゴなのにちゃんとガスパチョ。
ほんのり甘いミルキーなマスカルポーネがアクセントに。
トマト
いちご
マスカルポーネチーズ
ミント
オリーブ油
黒こしょう
① 下ごしらえ
・ トマトは湯むきしてカット。
・ イチゴはヘタを取る。
② トマト、イチゴ、塩をブレンダーで滑らかに撹拌。
③ 器に注ぎ、イチゴ、ミント、マスカルポーネチーズを飾り、オリーブ油を回しかけ、黒コショウをふる。
おしまいに
ゆりダイの進退をかけたリベンジ(笑)
最後までお付き合いくださりありがとうございました!