「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。
【放送日】2024.7.15(月)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】はじめての手仕事
【料理人】ほりえさわこ
【料理名】しそみそ
少ない手間で特別な道具も使わない人気シリーズ「はじめての手仕事」
この回紹介された3品
「しそみそ」
「しそちりめん」
「青じそのニンニクしょうゆ漬け」
「魔法のしそチーズディップ」
「しそみそ」
混ぜるだけ!
青じそがふんわり香る、つけみそ。
はちみつ、ごま油でコクをプラス。
※ はちみつを使用しているので1歳未満の乳児には食べさせない!
青じそ:20枚 (20g)
みそ:大さじ1
はちみつ:小さじ1
ごま油:小さじ1
※ 青じそはよく洗って水けをしっかりきる。葉に水気が残っていると傷みやすい!
① 味噌(大さじ1)、ハチミツ(小さじ1)、ゴマ油(小さじ1)をボウルに入れ、混ぜ合わせる。
② 青じそ(20枚)はできるだけ細かく刻み、①に加えて押し付けるように混ぜてなじませる。
※ 清潔な保存容器に入れ、約2週間冷蔵保存◎
【全量】100kcal 塩分2.1g
「しそみそ焼きおにぎり」
香ばしさがズルいヤツ。
① ごはん(150g)を好みの形に握り、表面に醤油(少々)を塗る。
② しそみそ(適量)を上面に塗り、天板にのせてオーブントースターでこんがり焼く。
【1人分】260kcal 塩分0.7g
「厚揚げのしそみそ焼き」
厚揚げのかわりに油揚げでも。
① 厚揚げ(2枚300g) は縦3等分。
② 切り口を上にして天板に置き、しそみそ(適量)を塗る。
③ オーブントースターでこんがり焼く。
【1人分】240kcal 塩分0.5g
青じそのプチ情報
青じそについて簡単にまとめました。
- 青じそはシソ科シソ属の植物で、強い芳香を持つ和製ハーブ。
- カロテン、ビタミンB群、ビタミンC、カリウム、鉄分、カルシウム、食物繊維などの栄養素を豊富に含む。
- 青じその独特な香り成分である「ペリルアルデヒド」には、防腐効果があり、長期保存する食品や刺身などの生鮮食品に添えられることが多い。
- 青じそは、抗酸化作用や抗菌作用があるため、健康促進に役立つ。
おしまいに
展開しやすい「しそみそ」レシピでした。
レシピは倍量でもOKだそうですよ。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!