sponsored
sponsored

【テレビ千鳥】これでビール飲んだらウマいんじゃ2024|おおよその作り方 

レシピ
記事内に広告が含まれています。

テレビ千鳥」は、お笑いコンビ「千鳥」の世界観が存分に楽しめるバラエティ番組です。くだらなさが最高で、ファン必見の沼番組であります。

2019年から放送されており、千鳥が考案するユニークな企画と、リラックスしたトークやリアクションが魅力となっています。

【放送日】2024.7.19(金)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】
【番組名】テレビ千鳥
【企画名】これで飲んだらうまいんじゃ

>>関連タグテレビ千鳥

「これで飲んだらウマいんじゃ」シリーズは

酒好きなら誰もが持ってる「酒に合うおつまみ」をプレゼン。

餅田コシヒカリさんが酒と共に試食し、そのリアクションをもとに優勝者を決定するという大人気の企画です。

この回は

  • 千鳥・大悟さん
  • 納言・薄幸さん
  • 水田信二さん
  • ダイアン・津田篤宏さん 

の4名が「ビールに合うおつまみ」を披露しました。

当然レシピはザックリですが、雰囲気で作れます(笑)

料理企画6連勝中の薄幸さんがまたまた勝ち数を増やすのか?
実力者・水田さんがかっさらうのか?
期待が高まります。

sponsored
sponsored

津田「ハイパー枝豆」

意外と料理をする津田さんは、マナーで炎上しがち(笑)

餅田「ドぎつい塩分。鞘を吸うだけで飲める」

材料

枝豆

@鶏がらスープの素
@ガーリックパウダー
@チリパウダー
@ブラックペッパー
@ハーブ塩
バター

作り方

① 枝豆ゆで。
② フライパンにバターを熱し枝豆を温める。
③ を混ぜて枝豆にまぶす。

水田「スペアリブのニンニク甘辛焼」

水田さんは料理専門学校卒で7年間の料理修業経験者。

大悟「解散したくせに自信満々」←酷
ノブ「出たてのテリーマン」←爆

水田「ビールに合うすべてを集めた味」

餅田「プロ!肉汁が止まらない、枝豆がかすんじゃう」
ノブ「めちゃくちゃ柔らかい」
薄幸「だめだよコレ」

材料

豚スペアリブ
ねぎ
しょうが
紹興酒
はちみつ
醤油

青ねぎ
にんにくチップ
ラー油

作り方

① スペアリブをする。
(多分、出てきた汗は拭き取るんや)
② ネギの青い部分を手でひねりつぶしたものと、薄切りのショウガを入れてスペアリブ20分下茹でする。
※ 余分な脂とアクが抜ける。
③ ニンニクは芽を除いて薄切り。ショウガはみじん切り。
④ 米油ニンニクショウガを炒める。
⑤ 紹興酒ハチミツ醤油を加えて絡め、(少々)で味を引き締める。
⓺ 盛り付けて小口の青ネギニンニクチップラー油をかける。

sponsored

薄幸「メン唐」

絶対王者の「メンマの唐揚げ」

餅田「めちゃくちゃうまい、食べた後のつばでビールが飲める」

材料

鶏がらスープの素
ガーリックパウダー
ブラックペッパー
メンマ
片栗粉
ごま油

作り方

① ポリ袋に鶏ガラスープガーリックパウダーブラックペッパー片栗粉メンマを入れて振る。
② ゴマ油で揚げ焼きする。

大悟「玉ねぎだらけのさつま揚げうなぎのタレを添えて」

大悟「わし、今までで一番自信ある」
餅田「うまい!どうして原型とどめてるのかなってくらいフワフワ」

「ショウガをタレに浸したものをさつま揚げにのっけていただく」のが作り手のおススメらしい。

材料

玉ねぎ
丸はんぺん:4個

片栗粉
こしょう:思うてる倍
青じそ
うなぎのたれ
おろししょうが

作り方

① 下ごしらえ
・ 玉ねぎは粗みじん。
・ ボウルにはんぺんを握りつぶす。
② ボウルに玉ねぎ片栗粉コショウを入れて練り合わせ、丸める。
③ あっつい3分揚げる。
④ 青じその上に盛りつけ、ウナギのたれおろしショウガを添える。

sponsored

テレビ千鳥の料理企画

ビールに合うメニューとは?

ビールにぴったり合う料理といえば、味がしっかりしていて、ビールの苦味や炭酸とバランスの良いものが多いです。定番のスナックから、ちょっと意外な一品まで、いろんな組み合わせが楽しめます。

1. 塩気のあるスナック

ビールの苦味と塩味の組み合わせは、鉄板です。
おすすめ:ポテトチップス、ナッツ、枝豆など。

2. 揚げ物や脂っこい料理

炭酸が脂っこさをさっぱり流してくれるので、相性抜群。
おすすめ:唐揚げ、フライドポテト、トンカツ、ピザなど。

3. ピリ辛・スパイシー系

ピリッと刺激的な味に、ビールがよく合います。
おすすめ:キムチ、カレー、チリソース系、タコスなど。

4. グリルや焼き料理

香ばしい焼き目のついた料理とビールの相性は最高。
おすすめ:焼き肉、バーベキュー、焼き鳥、グリルチキンなど。

5. チーズ系

チーズの濃厚さを、ビールがほどよくまろやかにしてくれます。
おすすめ:ピザ、チーズバーガー、チーズの盛り合わせなど。

6. シーフード

すっきり系のビールと合わせると爽やかな美味しさに。
おすすめ:フィッシュ&チップス、ガーリックシュリンプ、牡蠣など。

ビールの種類によっても合う料理は変わってきます。
例えば、軽めのビールにはさっぱりした料理、コクのある黒ビールには肉料理など、いろんな組み合わせを試して“お気に入りのペアリング”を見つけてみてくださいね。

おしまいに

優勝は水田さんでした。

「テレ朝夏祭り」
7/20~8/25
テレ朝7階屋上エリアにて

  • 大悟のさつま揚げ&津田の枝豆600円。
  • 水田のスペアリブ900円
  • ビール400円

で販売決定ですって。

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました