料理バラエティ「男子ごはん」。
食べることは大好きだが料理をすることは初心者だった国分太一さんが、料理研究家の栗原心平さんとトークしながら学び教わり、料理を完成させて試食まで行う番組であります。
毎回、完成後に撮影する料理写真は太一くんが担当しています。
【放送日】2021.4.18/2020.5.3(日)
【放送局】テレビ東京
【放送時間】日曜 11:00-11:30
【番組名】男子ごはん
【企画名】ホットプレート企画
【料理人】栗原心平
【料理名】韓国風アヒージョ/プチ・ケランチム
>>関連タグ:
2021年4月18日(日)テレビ東京「男子ごはん」
新刊発売記念ということで
2020年5月3日(日)「ホットプレート企画 第10弾」のおさらいになります。
見て楽しい食べておいしいレシピです。
ホットプレートレシピ
「ホットプレートパエリア」意外と簡単!
「皮パリ焼きシューマイ」お手軽
「プチアメリカンドッグ」
「きのこ尽くしのバター醤油焼き」
「長芋と豚肉のもんじゃ風」
「秋鮭と栗の焼き飯」おつまみ感UP!
「しらすニラチヂミ」
「広島風お好み焼き」
「スフレパンケーキ」
「はんぺんなめたけチーズ」楽うま!
「豚バラっきょう」万能薬味
「キムチじゃこ焼きそば」超簡単!
たこ焼き型のホットプレートで
「韓国風アヒージョ」
「プチ・ケランチム」
「韓国風アヒージョ」
たこ焼き型のホットプレートで。
韓国風のタレでいただくアヒージョ。
茹でたこ:150g
むきえび:150g
蒸しホタテ:150g
マッシュルーム:1パック(150g)
ごま油:適量
① 下ごしらえ
・ むきエビ(150g)は背ワタを除く。
・ タコ(150g)は小さめの一口大。ペーパーで水けを拭く。
・ むきエビ、ホタテ(150g)も水けを拭く。
・ マッシュルーム(1パック)は石づきを除いて4等分。
・ 具材はタコ焼き器の穴に入る大きさにカット。
② ホットプレートを中温にしゴマ油(適量)を流し入れる。
※ 高温にし過ぎない。
③ 具材を入れて焼く。
※ 薬味を変えながらタレに絡めていただく。
「ごまダレ」
3倍濃縮めんつゆ:50㏄
水:150cc
白練りごま:大さじ3
白すりごま:大さじ1
材料をよく混ぜる。
「韓国アヒージョだれ」
水:400cc
@半練り鶏ガラスープの素:大さじ1/2
@砂糖:小さじ1
@片栗粉:小さじ2
@塩:小さじ1/3
☆刻みにんにく:1片分
☆刻みしょうが:1/2片
☆酢:小さじ2
【薬味】
長ねぎ:1/4本(30g)
パクチー(香菜):1枝
花椒:小さじ1
韓国唐辛子:適量
① 水に@を加えて混ぜ合わせる。
② 強火で5分。
③ トロミがついたら☆を加える。
④ 長ネギ、香菜はみじん切り、花椒は擂って、薬味を添える。
「プチ・ケランチム」
「プチ・ケランチム」とは?
- ケランチムは韓国の伝統的な卵蒸し料理。
- 韓国語で「ケラン」は「卵」、「チム」は「蒸す」という意味。
- 日本の茶碗蒸しに似ているが、ケランチムは水やスープを使って膨らませることが多く、味付けや具材も異なる。
- 茶碗蒸しが滑らかな食感を重視するのに対し、ケランチムはよりしっかりした食感が特徴。
- シンプルな味付けで、家庭料理からお弁当まで幅広く親しまれている。
たこ焼き型のホットプレートで。
油とうま味を吸わせたぷっくりタマゴのケランチム。
長ねぎ:1/4本(30g)
卵:4個
@薄力粉:大さじ1
@塩:小さじ1/5
@黒こしょう:適量
韓国のり:適量
① 長ネギ(30g)はみじん切り。
② 卵(4個)に@を加えしっかりと混ぜ合わせる。
③ プレートにネギを散らす。
④ ホットプレートを強火にして卵液を流し入れる。
⑤ 蓋をして5分蒸し焼き。
⑥ 韓国のり(適量)を散らす。
※ 薬味を変えながらタレに絡めていただく。
心平ちゃんのブルーノのいい色だな~

関連レシピ
栗原心平さん情報
栗原心平さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1978年11月20日
- 出身地:静岡県下田市
- 職業:料理家、実業家
- 家族
- 母:料理研究家・栗原はるみさん
- 父:元キャスター、(株)ゆとりの空間取締役・栗原玲児さん(故人)
- 姉:料理家・栗原友さん(3歳年上)
- 既婚者で子がいる
- 経歴・活動
- (株)ゆとりの空間の代表取締役社長
- 幼少期から料理に親しみ、料理家としてテレビ・雑誌などで活動
- 料理を中心としたライフスタイルブランド「Simply」を展開
- 2020年5月、公式YouTubeチャンネル『ごちそうさまチャンネル』を開設
- 2021年8月、小中学生向けのオンライン料理教室「ごちそうさまクッキングスクール」を主宰
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!