sponsored
sponsored

【3分クッキング】近藤幸子「具だくさん卯の花」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

キユーピー3分クッキング」は、毎日の献立作りに役立つ、簡単で便利なレシピを提供する料理番組です。なんと1963年から続いています。

料理初心者から上級者まで、料理の知識を深めたい方や新しいレシピを探している方に、ドンピシャな番組であります。

ちなみに、番組開始当初は5分間の番組で、CMを除いた放送時間が正味「3分」だったそうです。

【放送日】2025年10月8日(水)
【放送局】日本テレビ系
【放送時間】月~土 11:45-11:55
【番組名】キューピー3分クッキング
【企画名】
【料理人】近藤幸子
【料理名】具だくさん卯の花

>>関連タグ3分クッキング 近藤幸子 

sponsored
sponsored

今週の近藤さんレシピ

豚バラとチンゲンサイの卵炒め
ブロッコリーとチキンボールのチーズ蒸し
具だくさん卯の花
牛こまと大豆のみそマヨ炒め
栗と鶏肉のうま煮

「具だくさん卯の花」

  • 副菜のイメージが強い卯の花を、いろいろな具材と合わせてボリュームある主菜に
  • 卯の花には「生おから」を使うのがおすすめ
    • 「パウダーおから」はお菓子づくりに
材料(2人分)

生おから:100g
豚切り落とし:150g
にんじん:1/3本(50g)
ごぼう:1/3本(50g)
ほうれんそう:1/2把(100g)
ごま油
【煮汁】
だし汁:1カップ
醤油:大さじ1/2
塩:小さじ1/2
みりん:大さじ2

作り方

① 下ごしらえ
・ ニンジン(50g)は皮つきのまま4~5cm長さ、1cm幅の短冊切り。
※ 皮つきのまま、香りを活かす。
・ ゴボウ(50g)は皮をこそげて斜め薄切り。
・ ホウレンソウ(100g)は熱湯で色よくゆでて水にとり、水気を絞って4~5cm長さ。
・ 豚肉(150g)は食べやすい大きさに切る。
② 鍋にゴマ油(大さじ1/2)を入れ、火にかけてなじませ、豚肉ニンジンゴボウを加えて炒める。
③ の色が変わったら煮汁の材料(だし汁1カップ、醤油大さじ1/2、塩小さじ1/2、みりん大さじ2)、おから(100g)を加え、ときどき混ぜながら8分煮る。
④ ホウレンソウを加えて混ぜ、ホウレンソウが温まったら火を止める

【1人分】312kcal 塩分2.3g

人気【おから】の人気レシピはコチラおから

sponsored

おからのプチ情報

  • おからは、豆腐を作る過程でできる、豆乳を絞った後に残る大豆の副産物(搾りかす)
  • 食物繊維(特に不溶性)と植物性たんぱく質が豊富
    • 不溶性食物繊維は腸のぜん動運動を促し、便通の改善に役立つ
    • 水分と一緒に摂るのが理想
  • 大豆イソフラボン、サポニン、レシチンなどの成分が含まれ、骨粗しょう症動脈硬化予防が期待されている
  • 低カロリー・低糖質でダイエット向きの食材
  • おからハンバーグ、クッキー、スープなど、和洋を問わず幅広い料理に活用できる

おからはリーズナブルで栄養価が高く、幅広い料理に使える優秀な食材であります。

近藤幸子さん情報

近藤幸子(こんどう さちこ)さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日:1976年生まれ
  • 出身地:宮城県
  • 職業:料理研究家、管理栄養士
  • 家族:夫と娘2人の娘の4人家族
  • 経歴
    • 1998年 仙台の料理学校でアシスタントとしてキャリアをスタート
    • 2001年 自身の料理教室「おいしい週末」を開始
    • 2004年 結婚を機に東京に拠点を移す
    • 2007年 初の著書を出版
    • 2022年 日本テレビ「キューピー3分クッキング」のレギュラー講師就任
  • 料理スタイル
    • 少ない食材と調味料で手軽に作れるレシピ
    • 2人の娘を育てる忙しい毎日から生まれた、シンプルでつくりやすい家庭料理が人気
  • その他
    • 趣味は食べ物がテーマの旅行
sponsored

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました