「きょうの料理ビギナーズ」は、料理の基本を丁寧に解説し、初心者に向けてシンプルで失敗の少ないレシピを提供する料理番組で、学び直しにも最適です。
「きょうの料理」放送開始50周年を記念して、2007年に放送をスタートしました。
【放送日】2025.8.13(水)
【放送局】NHK
【番組名】きょうの料理ビギナーズ
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:25-
【再放送】Eテレ 火・水・翌月曜 11:25-
【企画名】たくさん使って活用
【料理人】大庭英子
【料理名】チキンソテーのラタトゥイユがけ/ラタトゥイユの落とし卵/ラタトゥイユのトーストのせ
太陽の光をたっぷり浴びて育つ夏野菜は、瑞々しく色鮮やかで栄養豊富であります。たくさん食べて元気をもらいましょう。
今回は、色々な野菜を組み合わせて煮込む「ラタトゥイユ」です。夏野菜をいっぱい使って作り、展開していきます。
「ラタトゥイユ」
- ラタトゥイユは、南フランス発祥の家庭料理
- 夏野菜をオリーブ油で炒め、トマトの水分で煮込む
- 温かくても冷たくてもおいしく、常備菜として優秀
- 多めにつくって保存・展開
- 清潔な保存容器に移し、完全に冷めてから蓋をして冷蔵庫へ
- 3~4日を目安に食べきる
- 取り出すときは、清潔なスプーンを使用
ピーマン:8個(320g)
おくら:20本(200g)
トマト:4個(600g)
玉ねぎ:1個(200g)
なす:8個(640g)
にんにく:1片
フランスパン:適宜
オリーブ油:大さじ5~6
塩・こしょう
① 下ごしらえ
・ ピーマン(320g)は縦半分に切ってヘタと種を除き、1.5cm四方。
・ オクラ(200g)はヘタを切り落とし、1.5cm。
・ トマト(600g)はヘタを除いて1cm角。
・ 玉ねぎ(200g)、ニンニク(1片)はみじん切り。
・ ナス(640g)はヘタを切り落として4つ割り、1.5cm角。
※ 野菜の大きさを揃える。
② 鍋にオリーブ油(大さじ5~6)を中火で熱し、玉ねぎ、ニンニクを入れて5~6分炒める。
③ しんなりしたらナスを加え、油をからめてサッと炒める。
④ ピーマン、オクラを加えてさらに炒める。
⑤ 油が回ったら、塩(小さじ1.5)・コショウ(少々)。
⑥ トマトを加え、全体を混ぜて蓋、弱火で15~20分煮る。
⑦ 蓋を外し、中火で5分煮る。
⑧ 塩・コショウ(各少々)で味を調える。
⑨ 器に盛り、フランスパンを添えたりなんかして。
【1人分】990kcal
「チキンソテーのラタトゥイユがけ」
- 温めたラタトゥイユをチキンソテーにかける
- 野菜たっぷりで充実の一皿
ラタトゥイユ:300g
鶏もも肉:小2枚(400g)
塩・こしょう
油
① 鶏肉の準備
・ 鶏肉(400g)は余分な脂肪を除き、浅い切り目を4~5本入れる。
・ 両面に塩・コショウ(各少々)し、10分おく。
② フライパンに油(少々)を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして並べ、3分焼く。
③ 焼き色がついたら返し、さらに2分焼く。
④ 蓋をして弱火、3分蒸し焼き。
⑤ ラタトゥイユ(300g)を600Wで1分30秒~2分レンチン。
⑥ 鶏肉を食べやすく切って器に盛り、ラタトゥイユをかける。
【1人分】520kcal
「ラタトゥイユの落とし卵」
- 野菜のうまみ+卵のまろやかさで満足度↑
- 朝食にも◎
ラタトゥイユ:200g
卵:2個
粉チーズ:適宜
塩・こしょう
① 耐熱容器2個にラタトゥイユ(200g)を入れる。
② 卵を1個ずつ落とし入れ、塩・コショウ(各少々)。
③ オーブントースターで10分焼く。
④ 粉チーズをふる。
【1人分】170kcal
「ラタトゥイユのトーストのせ」
- 野菜のやさしい味わい+はちみつのコクある甘さ
ラタトゥイユ:200g
食パン(8枚切り):2枚
はちみつ:大さじ1~2
オリーブ油
① 食パンはこんがり焼く。
② 熱いうちにオリーブ油(大さじ1)を塗る。
③ ラタトゥイユ(200g)をのせて器に盛り、ハチミツ(大さじ1~2)をかける。
※ ハチミツを使っているので、1歳未満の乳児には与えない。
【1人分】290kcal
たっぷり食べよう夏野菜
【なす】の人気レシピはコチラ⇒
「なすのフライパン焼き」
「揚げなすのサラダ」
「ナスと豚肉のみそ炒め」
【きゅうり】の人気レシピはコチラ⇒
「きゅうりと豚ひき肉の塩炒め」
「きゅうりと牛肉の韓国風炒め」
「キュウリのごま油あえ」
【おくら】の人気レシピはコチラ⇒
「おくらの豚肉巻き」
「おくらのピリ辛マヨネーズ焼き」
「オクラのたらこ和え」
【トマト】の人気レシピはコチラ⇒
「トマトとかじきのパン粉焼き」
「トマトと鶏肉のカレー」
【枝豆】の人気レシピはコチラ⇒
「枝豆と鶏ひき肉の寄せ焼き」
「枝豆とツナ、野沢菜炒め」
「枝豆のサラダ」
「ラタトュイユ」
チキンソテーのラタトゥイユがけ
ラタトゥイユの落とし卵
ラタトゥイユのトーストのせ
大庭英子さん情報
大庭英子(おおば えいこ)さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1952年生まれ
- 出身地:福岡県
- 職業:料理研究家
- 家族:非公開
- 経歴
- 研究家としての修業を経て独立
- 雑誌・テレビ・書籍などで活躍
- 料理教室を主宰し、家庭料理を中心に指導
- 料理スタイル:シンプルで実践的な家庭料理
- その他
- 『料理家歴40年プロが考えた 究極のはしょり飯』など著書多数
- 実用的でわかりやすいレシピが人気
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました。