「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。
【放送日】2024.8.28(水)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】定番おかず
【料理人】白井操
【料理名】懐かしポテトサラダ
>>関連タグ:きょうの料理
この回紹介された3品
「ごちそうトマト煮込みハンバーグ」
「懐かしポテトサラダ」
「チーズだし巻き卵」
「懐かしポテトサラダ」
白井さんの十八番。
新しいワザをとり入れながら、少しずつ進化中。
材料(2~3人分)
じゃがいも:3個(320g)
にんじん:60g
たまねぎ小:1/2コ(60g)
きゅうり小:1本(70g)
薄切りロースハム:3枚(50g)
塩
こしょう
マヨネーズ
【ドレッシング】
サラダ油(またはオリーブ油):大さじ1
酢:大さじ1
※タイムやミントなど生のハーブを漬け込んだ酢を使うのも◎、その場合は大さじ1/2
塩:小さじ1/3
こしょう:適量
砂糖:ひとつまみ
作り方
① 瓶にドレッシングの材料を入れ、ラップをして蓋、ふりふりする。
② ジャガイモ
・ ジャガイモ(320g)は大きめの乱切り。水に10分つける。
・ 水けをきって鍋に入れ、かぶるくらいの水を注いで中火、塩(小さじ1/3)を加えてゆでる。
・ 竹串がスッと通るようになったら、湯をきって弱火に1分かけ、水けをとばす。
・ 火を止め、蓋をして1~2分おく。
・ ジャガイモが温かいうちにマッシャーでつぶす。
※ 塊が残るように潰してホクホクに。ミニマッシャーを使うと◎
・ ドレッシングを加えて手早く混ぜ、粗熱が取れたらマヨネーズ(大さじ2強)を加えてさらに混ぜる。
③ ニンジン
・ ニンジン(60g)は小さめの角切り。鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、塩(ひとつまみ)を加えて中火。
・ 竹串がスッと通るまでゆでて湯をきる。
④ 玉ねぎ
・ 玉ねぎ(60g)は縦薄切り。
・ 保存容器に入れ、塩(ふたつまみ)を加える。
・ 蓋をして容器を振り、しんなりしたら容器の中でサッと洗い、水けをしっかり絞る。
⑤ キュウリ
・ キュウリ(70g)は薄い輪切り。
・ 保存容器に入れ、塩(ふたつまみ)を加える。
・ 蓋をしてやさしく振り、しんなりしたら水けを絞る。
⓺ ハム
・ ハム(50g)は2cm四方に切る。
⑦ ジャガイモと合わせて手早く混ぜ、コショウ(少々)を加えて混ぜ合わせる。
おまけ「サバ缶ポテトサラダ」
「きょうの料理」横山タカ子さん。
おかずにもお弁当にも使える便利な作り置きレシピ。
蒸したじゃがいもにサバ缶を汁ごと加える、豪快な「サバ缶ポテトサラダ」です。
材料(3~4人分)
じゃがいも:3~4個(350g)
さば水煮缶:1缶(190g)
作り方
① ジャガイモ(350g)は皮付きのまま小さめの乱切り。
② 蒸気の上がった蒸し器に入れて中火で15分蒸す。
※ 600Wで6∼7分レンチンでもOK。
③ 粗熱が取れたら皮を剥く。
④ ボウルに入れて潰す。
※ 好みのかたさに。
⑤ サバの水煮缶(190g)を汁ごと加える。
⑥ 木べらで潰しながら混ぜ合わせる。
※ 好みで塩・コショウ。
「サバ缶ポテトコロッケ」
「サバ缶ポテトサラダ」は揚げないコロッケへのアレンジも楽々!
材料(5個分)
サバ缶ポテトサラダ:270g
パン粉:適量
バター:20g
作り方
① ポテトサラダ(270g)は5等分。
② 小判形にまとめてパン粉(適量)をまぶす。
③ バター(20g)をちぎって上にのせ、天板に並べる。
④ オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
※ 魚焼きグリルの中火で焼いても◎
おすすめ記事
白井操さん情報
白井操さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日: 1948年5月15日
- 出身地: 兵庫県神戸市
- 職業
- 家族: 詳細は公表されていないが、家族を大切にする人物として知られている
- 経歴
- 神戸松蔭女子学院短期大学家政学科卒業
- NHK「きょうの料理」講師を30年以上務める
- 2003年6月、神戸大使に就任
- 兵庫県「食」担当参与、NPO法人フィールドキッチン理事長などを歴任
- 食文化や地元食材の普及に積極的に取り組む
- 料理スタイル
- 健康に配慮したアイデア豊富なレシピの提案
- 和の食材を活かした手軽なレシピが高評価
- 包丁を使わず、キッチンバサミを用いて簡単に魚をさばく方法などを紹介
- その他
- 地元食材を使ったメニューコンテストの審査や、百貨店の食品売場プロデュースを手掛ける
- 多数の著書を執筆、NHKテレビ・ラジオ、新聞、雑誌などに多数出演
- 日本の伝統的な食文化の継承と発展に貢献し続けている
おしまいに
いぶりがっこ入り!
すずちゃん、センスあるわぁ。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!