sponsored
sponsored

11/13【3分クッキング】ワタナベマキ「豚ロースソテー玉ねぎみそソース」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

キユーピー3分クッキング」は、毎日の献立作りに役立つ、簡単で便利なレシピを提供する料理番組です。なんと1963年から続いています。

料理初心者から上級者まで、料理の知識を深めたい方や新しいレシピを探している方に、ドンピシャな番組であります。

ちなみに、番組開始当初は5分間の番組で、CMを除いた放送時間が正味「3分」だったそうです。

【放送日】2025年11月13日(木)
【放送局】日本テレビ系
【放送時間】月~土 11:45-11:55
【番組名】キューピー3分クッキング
【企画名】
【料理人】ワタナベマキ
【料理名】豚ロースソテー玉ねぎみそソース

>>関連タグ3分クッキング ワタナベマキ

sponsored
sponsored

今週のマキさんレシピ

かぼちゃとマッシュルームのフラン
さつま芋とあずきの蒸しパン
豚ロースソテー玉ねぎみそソース

赤だし味噌について

  • 赤だしみそは、大豆を麹にして作る八丁みそなどの豆みそに米みそや調味料をブレンドした調合みそ
  • 八丁みそ特有の香りと渋み、濃厚なうまみに米みその甘みが合わさったまろやかな味わい
sponsored

「豚ロースソテー玉ねぎみそソース」

材料(2人分)

豚ロースとんかつ用:2枚(300g)
塩:少々
小麦粉:小さじ2
玉ねぎ:1/2個(100g)
にんにく:1片
白ワイン:大さじ2
【合わせ調味料】
赤だしみそ:大さじ2
みりん:大さじ2
あらびきマスタード:大さじ1
水:大さじ1
粗挽黒こしょう:少々
刻みパセリ:少々
オリーブ油

作り方

① 下ごしらえ
・ 豚肉(300g)は筋切りをして塩をし、小麦粉をまぶす。
※ カリッと焼ける。
・ 玉ねぎ(100g)は縦薄切り。
・ ニンニク(1片)は薄切り。
・ 合わせ調味料の材料は混ぜておく。
※ 赤だしみそをベースにすることで、和風ドミグラスソースのような味わいに。
② フライパンにニンニクとオリーブ油(小さじ2)を入れて弱火
③ 香りが立ったら豚肉を並べ、中火で焼く。焼き色がついたら返し、あいたところに玉ねぎを加えてサッと炒める。
④ 白ワイン(大さじ2)を加えて煮立て、アルコール分を飛ばし、蓋をして弱めの中火6分蒸し焼き。
⑤ 蓋をはずして合わせ調味料を加え、煮立たせながらからめる。
⑥ 豚肉をとり出し、食べやすい大きさに切って器に盛り、ソースをかけ、粗びき黒コショウ(少々)をふり、パセリ(少々)を散らす。

【1人分】509kcal 塩3.0g

ワタナベマキさん情報

ワタナベマキさんについて簡単にまとめました。

  • 生年:1976年
  • 出身地:神奈川県
  • 職業:料理家
  • 家族構成:夫と一児の3人家族
  • 経歴:グラフィックデザイナーを経て料理家に転身
  • 料理スタイル
    • 素材との向き合い方は丁寧に、調理は手早くシンプルに
    • 忙しい日々でも実践できるアイデアいっぱいのレシピを提案
    • 和食を中心としつつ、エスニックや保存食にも造詣が深い
  • 活動:「サルビア給食室」を立ち上げ、料理教室・書籍・雑誌・広告など幅広く活躍
  • 備考:フランス料理や洋菓子が得意な料理家・渡辺麻紀(わたなべ まき)さんとは別人
sponsored

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました