sponsored
sponsored

11/11【ビギナーズ】鮭のレモンバタームニエル/かぼちゃとコーンのクリームスープ

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理ビギナーズ」は、料理の基本を丁寧に解説し、初心者に向けてシンプルで失敗の少ないレシピを提供する料理番組で、学び直しにも最適です。

「きょうの料理」放送開始50周年を記念して、2007年に放送をスタートしました。

【放送日】2025年11月11日(火)
【放送局】NHK
【番組名】きょうの料理ビギナーズ
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:25-
【再放送】Eテレ 火・水・翌月曜 11:25-
【企画名】失敗なしの美味しい洋食
【料理人】市瀬悦子 
【料理名】鮭のレモンバタームニエル/かぼちゃとコーンのクリームスープ

>>関連タグきょうの料理ビギナーズ 市瀬悦子

sponsored
sponsored

「鮭のレモンバタームニエル」

  • 塩をふって水けを拭き、最初に皮をしっかり焼いて魚クサさを抑える
  • バターを仕上げに加えて風味を生かす
  • カジキでも◎
材料(2人分)

生鮭:2切れ(200g)
 塩:小さじ1/3
 こしょう:少々
 小麦粉:適量
オリーブ油:大さじ1/2
バター:15g
輪切りレモン:2枚
クレソン:適量
【ソース】
バター:20g
レモン汁:小さじ1

作り方

① 下ごしらえ
・ の両面に(小さじ1/3)をして5分おく。
・ 水けを拭き取ってクサミを抑える。
・ コショウ(少々)をふり、小麦粉(適量)を薄くまぶす。
※ 余分な粉を軽くはたき、小麦粉をまぶしたらすぐに焼く!
② フライパンにオリーブ油(大さじ1/2)を引き、中火1分こんがり焼く。
※ トングなどで立てて支えながら。
※ オリーブ油で焼くと焦げにくく失敗が少ない。
③ 盛り付けたときに表になるほう下に、1分30秒~2分焼く。
※ 時々立てて焼いて。
④ 裏面は弱めの中火1分焼く。
⑤ 余分な油を拭き取ってバター(15g)を溶かし、泡立ったバターをすくってに回しかける(アロゼ)
⑥ を器に盛り付ける。
⑦ レモンバターソースを作る
・ フライパンを拭き取り、バター(20g)を入れて弱火
・ 焦がさないようにバターを溶かし、レモン汁を加え、サッと混ぜて火を止める
⑧ ソースをかけレモンクレソンを添える。

【1人分】270kcal 

「かぼちゃとコーンのクリームスープ」

  • レンチンして潰したかぼちゃとコーンを混ぜるだけ、ミキサーいらず!
  • こっくり濃厚なスープ
  • やさしい甘さと口当たりのよさ
材料(2人分)

かぼちゃ:1/6個(250g)
クリームコーン:1パック(190g)
@牛乳:1カップ
@バター:5g
@塩:小さじ1/3
@こしょう:少々
粗挽黒こしょう:少々

作り方

① カボチャ(250g)は種とワタを除いて、耐熱皿に皮を下にしてのせる。ふんわりラップして600Wで4分レンチン。
② 粗熱が取れたらスプーンで実を削り取り、鍋に入れる。
③ 木べらでよく潰す。
※ 温かいうちが潰しやすい。
④ クリームコーン(190g)を加えて混ぜ合わせる。
⑤ 牛乳(1カップ)、バター(5g)、(小さじ1/3)、コショウ(少々)を加えてさらに混ぜる。
⑥ 中火で時々混ぜながら温める。
⑦ 黒コショウ(少々)をふる。

【1人分】220kcal 

sponsored

失敗なしの美味しい洋食

チーズインハンバーグ&フライパン蒸しブロッコリー
かきフライ パセリタルタル&オニオンスープ
チキンマカロニグラタン&グリーンサラダ
マーマレードのポークジンジャー&マッシュポテト
鮭のレモンバタームニエル&かぼちゃとコーンのクリームスープ
トマトハッシュドビーフ&カブのはちみつレモンマリネ

市瀬悦子さん情報

市瀬悦子(いちせ えつこ)さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日
  • 出身地:兵庫県
  • 職業:料理研究家
  • 経歴
    • 大学卒業後、食品メーカーで営業職を経験
    • その後、料理研究家のアシスタントを経て独立
  • その他
    • NHK「きょうの料理」や「あさイチ」などに出演
    • 身近な材料を、新鮮な組み合わせや工夫を凝らした味付けにして提案する「ちょっと新しくホッとする味」が幅広い世代に好評
sponsored

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました