sponsored
sponsored

【相葉マナブ】「アボカド」レシピ|無限∞・グラタン・揚げ出し|山本ゆり

レシピ
記事内に広告が含まれています。

相葉マナブ」は、日本各地の魅力や文化を学ぶバラエティ番組です。

嵐の相葉雅紀さんがMCを務め、「ニッポンを元気に!」をテーマに2013年4月にスタートしました。

食や特産物を通して日本の豊かさを再発見する内容となっており、相葉さんの親しみやすいキャラクターも相まって、幅広い世代に支持されています。

【放送日】2025.3.16(日)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】日曜 18:00-19:00
【番組名】相葉マナブ
【企画名】初めまして食材
【料理人】相葉雅紀
【素材名】アボカド

>>関連タグ相葉マナブ

相葉マナブでまだ扱ったことのない食材を取り上げる企画「初めまして食材」が始まりました。

初回は広島県福山市のアボカドです。

こちらで育てられているのは

  • ピンカートン
    • 油分が多くて濃厚
  • フェルテ
    • やわらかくクリーミー

など7種類。

国産のものはまだまだレアで、海外から輸入しているアボカドに対し国産の出荷量は0.02%だそうです。

そんなアボカドの絶品料理を地元の方から学びます!

【選び方】
ヘタが取れて空洞になっているものは要注意!

sponsored
sponsored

「アボカドの天ぷら」

材料(2人分)

アボカド:1個
オリーブ油
天ぷら衣:適量

粗挽きこしょう

作り方

① アボカドは縦くし切り。
② 天ぷら衣をくぐらせ、オリーブ油1分揚げる。
③ 塩・コショウでいただきます。

「アボカドの味噌汁」

豆腐の代わりにアボカドを使う。

材料(4人分)

アボカド:1個
にんじん:1/2本
大根:4cm
ぶなしめじ:1/2株
乾燥わかめ:2g
かつおだし:800mL
麦みそ:大さじ3

作り方

① 下ごしらえ
・ ニンジン大根は皮をむいていちょう切り。
・ アボカドは1.5cm角。
・ ぶなしめじは石づきをとり、小房に分ける。
・ 乾燥ワカメは水で戻す。
② 鍋にカツオだしを入れて中火ニンジン大根ぶなしめじを入れて15分煮る。
③ 具材に火が通ったら火を止め麦味噌を溶く。
④ ワカメアボカドを入れ、器に盛る。

sponsored

5分で「無限アボカド」

だれウマさん。

材料(2人分)

アボカド:1個
マヨネーズ:大さじ2
砂糖:小さじ1/2
ゴマ油:小さじ1/2
醤油:小さじ1/2
卵黄:1個分
ラー油:適量
白いりごま:適量

作り方

① アボカドは縦半分に切って、1.5cm角。
② ボウルに入れてマヨ砂糖ゴマ油醤油を加え、潰さないように混ぜる。
③ 盛り付けて卵黄を落とし、いりゴマをふってラー油をかける。

アレンジ「∞アボカドサンド」

① 生ハム(20g)を食べやすい大きさに刻む。
② 生ハム無限アボカド(100g)、ワサビを合わせ、アボカドを潰すように混ぜる。
③ 食パン(2枚)でサンドしてラップできつく巻く。
④ 半分に切る。

「無限アボカド」

無限と言えばこの方!
ヒルナンデス!リュウジさん。

  • お手軽食材で
  • 爆速で
  • 美味しく出来る

夢のレシピとして披露。

材料(1人分)

アボカド:1個
ツナ缶:1/2缶
ごま油:小さじ2
おろしにんにく:少々
塩:小さじ1/4
うまみ調味料:4ふり
黒こしょう:少々
刻み海苔:適量
万能ねぎ:適量

作り方

① アボカドは4等分。
② 皮をむいて一口大に。
③ 油をきったツナ缶ゴマ油(小さじ2)、おろしニンニク(少々)、(小さじ1/4)、うまみ調味料(4ふり)、黒コショウ(少々)と和える。
※ アボカドが崩れるくらい強めに和えるのが◎
④ 器に盛り刻み海苔万能ネギを散らす。

sponsored

「揚げ出しアボカド」

小林まさみさん・小林まさるさん。
お元気ですな。
よきよき。

材料(2人分)

アボカド:1個
水:100mL
かつお節:1パック
醤油:小さじ2
みりん:小さじ2
塩:ふたつまみ
小麦粉:適量
サラダ油:適量
おろししょうが:適量

作り方

① 耐熱ボウルにカツオ節みりん醤油を混ぜる。
※ 削り節アボカドに絡んで具のようにいただける。
② ラップをせずに600Wで3分レンチン(だし)
③ アボカドは大きめの一口大に切って小麦粉をまぶす。余分なは落とす。
④ フライパンに(2cm深さ)を入れて中火180℃で2~3分揚げる。
⑤ 色づいたら盛り付けてだしをかける。
⑥ おろしショウガを溶きながらいただきます!

国産アボカドはコチラから
生産者さんから直で届く!「食べチョク

「アボカドかにかまグラタン」

山本ゆりさん。
かにかまの甘みとうまみがアボカドと相性抜群。

材料(2人分)

アボカド:1個
かにかま:5本(40g)
玉ねぎ:1/8個
マヨネーズ:大さじ2
塩・こしょう:各少々
ピザ用チーズ:20g

作り方

① 玉ねぎはみじん切り、耐熱ボウルに入れてラップ、1分レンチン。
※ 辛みだけ抜いて食感はそのまま。
② アボカドは縦半分に切って種を取り、皮が破れないよう丁寧に繰り抜く。
※ 皮は器に使用。
③ 取り出したアボカド玉ねぎを合わせる。
④ カニカマをフォークで割いて加え、塩・コショウマヨで味つけしザッと潰す。
⑤ アボカドの皮に詰めてピザ用チーズを散らし、トースターで5分焼いて焼き目をつける。

おすすめ記事

人気【アボカド】の人気レシピはコチラアボカド

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました