「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。
【放送日】2024.8.14(水)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】大人時間
【料理人】大原千鶴
【料理名】ミニトマトのはちみつマリネ/モロヘイヤのおひたし
「これから楽しむ大人時間」は、季節を感じながら自分の時間を楽しむ、これからの大人の食卓を考えるシリーズです。
大原千鶴さんと、パートナー・桂南光さんとの丁丁発止が見所のひとつですね(笑)
今回は、常備菜にもピッタリなゆる精進、2品。
この回紹介された5品
「豆腐ステーキ」
「ミニトマトのはちみつマリネ」
「モロヘイヤのおひたし」
「なすのごま炒め」
「おじゃがの冷やしみそ汁」
「ミニトマトのはちみつマリネ」
湯むきの一手間!
口当たりよく、食べやすくなる。
ミニトマト:1パック(200g)
@塩:ひとつまみ
@はちみつ:大さじ1
@レモン汁:小さじ1/2
すだち:適宜
① 鍋に湯を沸かし、ミニトマト(200g)を入れて10秒ゆでる。
② 冷水にとり、なり口の部分から皮をむく(湯むき)。
③ ボウルにミニトマトを入れ、@をかけて和える。
④ 冷蔵庫に10分おく。
⑤ 器に盛り、あれば搾りやすく切ったすだちを添える。
【1人分】60kcal 塩分0.5g
「モロヘイヤのおひたし」
しょうがでモロヘイヤのクセをやわらげ、風味よく。
オクラやつるむらさきでも◎
きっちり精進料理派は昆布だしで。
気にしない向きには大原流・水だしで。
モロヘイヤ:1把(約100g)
@だし:3/4カップ
@薄口醤油:小さじ2(濃口醤油+塩ひとつまみでも◎)
新しょうが:10g
① 下ごしらえ
・ モロヘイヤ(100g)は葉を摘む。
・ 新ショウガ(10g)は細切り。
② 鍋に湯を沸かし、モロヘイヤの葉をサッとゆでて水にとる。 水けをしっかり絞り、耐熱保存容器に入れる。
③ 小鍋に@を入れ、中火でひと煮立ち。 熱いうちに②に注ぎ、 新ショウガを加える。
④ 冷めるまでおき、器に盛る。
※ キリリと冷せばなお美味い。
【1人分】15kcal 塩分0.7g
大原流「水だし」
お茶パックに
・ 混合削り節:10g
を入れて
・ 昆布:5g
とともに
・ 水:1Lに入れる
冷蔵庫に3時間以上おくとよい。
※2~3日もつ。
おすすめ記事
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!