「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。
【放送日】2024.8.14(水)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】大人時間
【料理人】大原千鶴
【料理名】ナスのゴマ炒め
>>関連タグ:きょうの料理 大原千鶴
この回紹介された5品
「豆腐ステーキ」
「ミニトマトのはちみつマリネ」
「モロヘイヤのおひたし」
「なすのごま炒め」
「おじゃがの冷やしみそ汁」
「なすのごま炒め」
手軽でごはんもすすむ!
材料(2~3人分)
なす:3個(300g)
白すりごま:大さじ2
米酢(または酢):小さじ1
白ごま:適宜
ごま油:大さじ2
薄口醤油:大さじ1
作り方
① 下ごしらえ
・ ナス(300g)はヘタを除いて縦半分に切り、斜め薄切りに。
・ 水に3分さらしてアクを抜き、ザルに上げて水けをきる。
② フライパンにゴマ油(大さじ1)を中火で熱し、ナスを入れて炒める。
③ ナスが油を吸ってきたら、ゴマ油(大さじ1)を足し、さらに炒める。
④ しんなりしたら薄口醤油(大さじ1)を加え、汁けがなくなるまで炒める。
⑤ すりゴマ(大さじ2)を全体にからめて火を止め、すぐに米酢(小さじ1)を加えて混ぜる。
※ 熱いうちに酢をからめ、程よい酸味でサッパリと。
⓺ 常温になるまで放置、器に盛って白ゴマ(適宜)をふる。
「ふろふき大根ゆず味噌がけ」
「きょうの料理」大原千鶴さん。
肉や魚を使わない「精進料理」には和食の基本が詰まっているそうです。
大根を特製「大豆昆布だし」で炊き、本来の甘みを引きすごちそうレシピを学びました。
材料(4個分)
大根:12cm(500g)
大豆昆布だし:下記全量
大根の葉:適宜
柚子の皮:適宜
薄口醤油:小さじ1
【柚子みそ】
白味噌:80g
みりん:大さじ2
柚子の搾り汁:小さじ1/2
作り方
① 下ごしらえ
・ 大根(500g)は3cm厚さの輪切り。
・ 皮を厚めにむいて面取りし、片面に十文字の切り目。
② 鍋に切り目を下にして大根を入れ、大豆昆布だしを加える。
※ 昆布は除き、大豆は加える。
③ 蓋を少しずらして中火。
④ 沸いたらアクを取って弱火。
⑤ 竹串が横からスッと通るまで1時間煮る。
※ やわらかく煮えてから味つけ。
⑥ 薄口醤油(小さじ1)を加えて蓋。さらに10分煮て火を止める。
※ 冷まして味を含ませる。
⑦ 耐熱容器に白味噌(80g)とみりん(大さじ2)を混ぜる。
⑧ ラップをせずに600Wで1分レンチンし、よく混ぜる。
⑨ 粗熱が取れたら柚子の搾り汁(小さじ1/2)を加えてさらに混ぜる。
※ 好みで柚子皮をおろしても◎
⑩ 再び鍋を火にかけて大根を温める。
⑪ 器に盛り柚子みそを塗る。
⑫ あれば大根の葉を添え、薄くそいだ柚子の皮をあしらう。
※ 切り落とした大根の皮は酢:醤油=1:1で漬けると◎
「大豆昆布だし」
かつおの代わりに大豆を使うだし汁。
材料
乾燥大豆:20g
昆布:15cm長さ1枚(10g)
水:4カップ
作り方
① 清潔な容器に大豆、昆布、水を入れて6時間以上おく。
おすすめ記事
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!