sponsored
sponsored

【きょうの料理】堀江ひろ子「菜の花の蒸し焼き&小松菜と油揚げのめんつゆ煮」

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理」は

  • 四季折々の食材を楽しむ喜び
  • 料理を作る喜び
  • それを誰かに食べてもらう喜び

を60年以上伝え続けています。

料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。

【放送日】2025.3.25(火)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】強火で行こうぜ
【料理人】堀江ひろ子
【料理名】菜の花の蒸し焼き/小松菜と油揚げのめんつゆ煮

>>関連タグきょうの料理 堀江ひろ子

初心者必見、遊び心満載の「強火で行こうぜ!」シリーズ。

今回は「春の副菜コレクション」ということで、堀江ひろ子さんが「もっと食べてほしい」イチオシ副菜を教えてくださいます。

体にいいものだからこそ、毎日食べたいビタミン、食物繊維、 たんぱく質を含んだ食材。忙しいときにも頼りになる堀江家のパパッとつくれる副菜コレクションであります。

sponsored
sponsored

この回紹介された3品

菜の花の蒸し焼き
しらたきのまさごあえ
じゃがアスパラ
小松菜と油揚げのめんつゆ煮

「菜の花の蒸し焼き」

  • 焼くだけの超簡単レシピ。
  • 材料1つで、ウマミも栄養も余すところなくいただく。
  • ほろ苦い味わいに、春を感じる。
  • 菜の花のβカロテンは油と摂ると吸収率UP!
材料(2人分)

菜の花:1把(200g)
オリーブ油:小さじ2~3
塩:小さじ1/4
こしょう:少々
オリーブ油

作り方

① 菜の花(200g)は3~4cm長さに切り、茎が太ければ縦半分に。
② フライパンにオリーブ油を薄くひき、菜の花の茎を入れて蓋、強めの中火4~5分蒸し焼き。
④ 蓋を取り、葉の緑が鮮やかになったら上下を返す。
※ 動かすと水気が出てベチャッと!なるべく動かさずに焼き色をつける。
④ オリーブ油(小さじ2~3)を回しかけ、(小さじ1/4)、コショウ(少々)をふって軽く混ぜ合わせる。

【1人分】80kcal 塩分0.7g

sponsored

「小松菜と油揚げのめんつゆ煮」

  • 小松菜を油揚げと煮含めて、植物性タンパク質も一緒にとる。
  • 冷めてもおいしい。

めんつゆの濃縮倍率の変換

材料(2人分)

小松菜:1把(200g)
油揚げ:1枚(50g)
3倍濃縮めんつゆ:大さじ1
醤油

作り方

① 下ごしらえ
・ 小松菜(200g)は3cm長さ。
・ 油揚げ(50g)は縦半分に切って1cm幅。
② フライパンに油揚げ(1/4カップ)とめんつゆ(大さじ1)を入れて強めの中火、沸騰したら火を弱めて2~3分煮る。
 「今の油は美味しいので、私は油揚げの油抜きをしません」
③ 小松菜の軸を加え、蓋をして2~3分蒸し煮。
※ 順に加えて火通りをそろえる。
④ ひと混ぜし、味をみて醤油(少々)で調え、煮汁が少なくなるまで煮詰める。

【1人分】110kcal 塩分0.8g

関連レシピ

sponsored

堀江ひろ子さん情報

  • 生年月日:1947年5月1日
  • 出身地:宮崎県
  • 職業:料理研究家、栄養士
  • 家族
    • 父は元参議院議員の堀江正夫
    • 母は料理研究家の堀江泰子
    • 夫は大学教授の山崎素直
    • 娘のほりえさわこも料理研究家
  • 経歴
    • 日本女子大学家政学部食物学科卒業後、母の助手を務める
    • 日本テレビ「キユーピー3分クッキング」にレギュラー講師として出演
    • NHK「きょうの料理」など多数のメディアに出演
  • 料理スタイル
    • 身近な材料で簡単に手早く作れる家庭料理
    • 主婦の視点でのメニュー開発を得意とする
  • その他:ボランティアで老人給食の指導も行う

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました