「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。
【放送日】2024.7.17(水)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】
【料理人】平野レミ
【料理名】そうめんタワーサラダ
この回紹介された3品
「イカしたチャーハンいかが」
「わたしんちの豚しょうが丼」
「そうめんタワーサラダ」
「そうめんタワーサラダ」
バリバリくずして、混ぜていただくスタイルなんですね。
「そうめんを揚げたら、その塩けが、おつまみやおやつにちょうどよかったの」
「塩が入ってないから野菜のシャキシャキ感が保てるの」
2種類のチーズで味わい深く。
そうめん:1束(50g)
レタス:150g
トマト:1個(150g)
玉ねぎ:1/4個(50g)
白マッシュルーム:50g
@パルメザンチーズ:すりおろし大さじ2
@ゴーダチーズ:すりおろし大さじ2
オリーブ油
揚げ油
【トッピング】
玉ねぎ:1枚(1cm厚さの輪切り)
① 下ごしらえ
・ レタス(150g)は手で食べやすくちぎる。
・ トマト(150g)はザク切り。
・ 玉ねぎ(50g)は繊維に沿って薄切りし、水に10分さらして水けをきる。
・ マッシュルーム(50g)は縦薄切り。
② ボウルに①を入れ、オリーブ油(大さじ2)を加えて混ぜる。
※ チーズがまとわりつく。
③ 全体にからんだら@を加えてふんわりと和え、器に盛る。
④ フライパンに揚げ油を1cm深さ入れて170℃に熱し、そうめん(50g)を揚げる。
⑤ こんがりと色づいてきたら引き上げ、油をきって粗熱を取る。
※ あっという間に色づくので注意。
⓺ そうめんを束にして上部を玉ねぎの輪でまとめ、②のボウルに立ててのせる。
⑦ 食べるときはそうめんを手で砕き、全体を混ぜ合わせる。
【1人分】340kcal 塩分1.3g
「茄子そうめん」
「奥様ここでもう一品」星澤幸子さん。
ナスをつるんとのどごし良くいただくレシピ。
なす:3本
おろししょうが:少々
片栗粉:少々
【めんつゆ】
だし:1カップ
醤油:大さじ3
みりん:大さじ3
※ 市販のめんつゆでもOK!
① 下ごしらえ
・ ナス(3本)はヘタを除く。縦2~3mmの薄切りにしてせん切り。
・ 数回すすぎ洗いしてアクを除き、水けを拭き取る。
・ 小鍋にダシ(1カップ)、醤油(大さじ3)、みりん(大さじ3)を入れてひと煮立ちし、冷ます。
② ナスをポリ袋に入れて片栗粉(少々)を加え、ふりふりして薄くまぶす。
③ 沸騰した湯で色よく茹でる。
④ 湯切りして冷ます。
⑤ ナスを盛り付けておろしショウガ(少々)をのせ、冷やしためんつゆをかける。

おすすめ記事
平野レミさん情報
平野レミさんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1947年3月21日
- 出身地:東京都
- 職業:料理愛好家、タレント、シャンソン歌手
- 家族
- 夫はイラストレーターの和田誠氏
- 長男はロックバンド『TRICERATOPS(トライセラトップス)』のボーカル兼ギタリストの和田唱氏。妻は女優の上野樹里氏
- 次男はキッチンウェアブランド『remy』を立ち上げ、料理器具の企画デザインやアプリの開発などに携わる和田率氏。妻は料理研究家の和田明日香氏
- 経歴
- 1970年にTBSラジオ「それゆけ歌謡曲」で久米宏氏とコンビを組み、「ミュージックキャラバン」のパーソナリティとして活躍
- その後、家庭料理の研究に力を入れ、「料理研究家」ならぬ「料理愛好家」として再び表舞台で活躍
- 料理スタイル:自由奔放で実用的な料理スタイルで知られ、料理番組に限らず多くのTV番組に出演
- その他
- ユニークで親しみやすいキャラクターで、視聴者に楽しく料理を教える姿勢が魅力
- 彼女の料理は手軽で美味しく、家庭で簡単に真似できると評判
- 多くのレシピ本も出版されており、料理好きの人々にとってバイブル的な存在
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!