sponsored
sponsored

【家事ヤロウ】レンチン巻き巻きチャーシューvsポリ袋チャーシュー|めんつゆ辛子マヨ

レシピ
記事内に広告が含まれています。

家事ヤロウ!!!」は、家事初心者に向けて、家事に関する知識やテクニック、家事が楽になる道具などを紹介するバラエティ番組です。

バカリズム、中丸雄一(KAT-TUN)、カズレーザー(メイプル超合金)がMCで、実際に彼らが家事を体験しながら、視聴者が実践しやすいコツや裏技について楽しく伝えています。

【放送局】テレビ朝日系
【番組タイトル】家事ヤロウ!!!
【企画名】
【料理人】
【料理名】巻き巻きチャーシュー

>>関連タグ家事ヤロウ 

色々紹介されていましたが
作りたいものだけメモ。
手抜きじゃないのよ

射抜かれたポイントはこちら。

  • レンジ調理でも表面カリっと仕上がる神レシピ!
  • 濃い目のタレがいい!
  • 脂身は完璧チャーシュー!
  • 間違いなくお手軽!

でした。

sponsored
sponsored

「くるくるチャーシュー」

タレがまたいいのよ!

材料

豚バラ薄切り:220g
塩・コショウ:各適量
小麦粉:適量

【たれ】
醤油:大さじ3
みりん:大さじ4
砂糖:大さじ2
おろししょうが:小さじ1

作り方

① (220g)を半幅分ずつずらして重ね、並べる。
② 塩・コショウ(各適量)。
③ 全体に小麦粉(適量)をかける。
④ ぴっちりクルクル巻く。

POINT

小麦粉でくっつきブロック肉のような仕上がりに。

⑤ 巻き終わりは楊枝をさして固定。
⑥ 耐熱ボウルにタレの材料を混ぜる。
⑦ を入れてふんわりラップ。
⑧ 600Wで6分レンチン
⑨ 返して再ラップで6分チン。
⑩ 粗熱を取って2㎝カットで盛る。
※ 楊枝はココで外すみたいです。

参考「ポリ袋チャーシュー」

なないろ日和!
レンチンだけで作る楽ウマレシピ、しらいのりこさん作。
手軽すぎて怖い(笑)
但し、耐熱用のポリ袋を使用のこと。

材料(2人分)

豚肩ロース塊:200g
@塩:小さじ1/3
@砂糖:大さじ1
@醤油:大さじ2
@はちみつ:大さじ2
@ごま油:小さじ1
@コショウ:少々
@五香粉:少々(なくてもOK)

作り方

① 下ごしらえ
・ (200g)にフォークで穴を開ける。
・ ポリ袋を裏返してをつまみ入れる。
・ を加えて優しくモミモミしてなじませる。
② 耐熱ボウルにを張る。
③ 袋の空気を抜くようにしてそーっと沈める。
※ 袋の口はボウルの外に出しておく。口は閉じなくてもOK。
④ ボウルごと600Wで14分レンチン。
⑤ 余熱で15分放置。
⑥ 切り分ける!
※ 肉の大きさ・形で加熱時間を調整しましょう。

sponsored

おすすめレシピ

バカリ絶賛「めんつゆ辛子マヨ」

絶品「めんつゆ辛子マヨ」

辛子(小さじ1/2)+マヨ(小さじ1)+めんつゆ(大さじ1)
=豚しゃぶ!

豚しゃぶはコレで決まりました!

そのほかダイジェスト

キーマカレー+ほうじ茶
=メイラード反応
炒め玉ねぎと似た効果が。

ごま油(大さじ1)+(少々)+にんにくチューブ(2㎝)
=「レバ刺し風たれ」

おしまいに

さぁ作ろう!
砂糖少なめはいったん捨てよ!

#たれ保存版
#レンチン

今回は私的なまとめとなり
すみません(笑)
感謝感激雨嵐。

タイトルとURLをコピーしました