sponsored
sponsored

5/14【きょうの料理】和田明日香「オイルサーディンの薬味サラダ」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理」は

  • 四季折々の食材を楽しむ喜び
  • 料理を作る喜び
  • それを誰かに食べてもらう喜び

を60年以上伝え続けています。

料理家がおいしいレシピを丁寧に説明してくれるので、視聴者が再現しやすい料理番組であります。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しめること請け合いです!

【放送日】2025.5.14(水)
【放送局】NHK
【番組名】きょうの料理
【本放送】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24
【再放送】Eテレ 火・水・翌月曜 11:30-11:54 総合 木曜 11:05~11:29
【企画名】薬味が主役レシピ
【料理人】和田明日香
【料理名】オイルサーディンの薬味サラダ

>>関連タグきょうの料理 和田明日香

「うれしい楽しい!家族大好きレシピ」は、家族みんなで楽しめる料理を紹介するシリーズです。

和田明日香さんと飯尾和樹さんが出演し、家庭で簡単に作れるレシピを提案。四季折々の食材を使い、料理の楽しさや家族で食卓を囲む喜びを伝えてくださいます。

今回は、薬味を大量消費たっぷりおいしく食べる方法を学びます。

sponsored
sponsored

この回紹介されたレシピ

たっぷり薬味の豚しゃぶ
万能!おろし薬味ソース
オイルサーディンの薬味サラダ

「オイルサーディンの薬味サラダ」

  • オイルサーディン2:薬味+野菜8
  • 明日香さんが最近気に入っている一皿。
  • 薬味と野菜、 オイルサーディンの黄金バランスがPOINT。
材料(2~3人分)

オイルサーディン缶:(正味)50g
オイルサーディンのオイル
:小さじ2
レタス:3~4枚
みょうが:2コ
青じそ:5枚
紫たまねぎ:1/4個
【ドレッシング】
白ワインビネガー:大さじ2
オリーブ油:大さじ2
塩:小さじ1/4
ドライオレガノ:少々
粗挽黒こしょう:適量

作り方

① 下ごしらえ
・ レタス、 みょうが、 青じそはせん切り。
・ 紫たまねぎは薄切り。
・ すべて一緒に氷水に浸してパリッとさせる。
② ボウルにドレッシングの材料を入れて混ぜ合わせる。
③ フライパンにオイルサーディンのオイルを入れて強めの中火、オイルサーディンの両面をサッと焼く。
④ 野菜の水けをしっかりきってドレッシングのボウルに加えてあえる。
⑤ 器に盛ってオイルサーディンをのせ、黒コショウ(少々)をふる。

【1人分】170kcal 塩分0.6g

sponsored

おすすめ記事

明日香さんおススメ薬味

薬味四天王♪

  • 青じそ
  • みつば
  • 細ねぎ
  • みょうが

組み合わせて使えば、さらに香り豊かに。

日本料理に欠かせない薬味は、料理の香りや味を引き立てるだけでなく、栄養価も高く、健康効果も期待されるものも多い。

  • 青じそ(大葉)
    • シソ科の植物で、爽やかな香りと独特の風味が特徴
    • 刺身の付け合わせや冷奴、麺類の薬味として使用
    • 抗酸化作用があり、ビタミンAやビタミンKが豊富
    • 栽培は簡単で、家庭菜園でも人気。害虫も少なく初心者向き
  • みつば
    • セリ科の香草で、三つに分かれた葉が特徴
    • 吸い物や茶碗蒸し、鍋料理の彩りとして使われる
    • ビタミンC、カロテン、カルシウムが豊富
  • ねぎ
    • 長ネギ、万能ねぎ、九条ねぎなど種類が豊富
    • 薬味としては刻んで冷奴、蕎麦、うどんなどに添える
    • アリシンが含まれ、殺菌作用や疲労回復効果がある
  • みょうが
    • ショウガ科の植物で、独特な香りとシャキシャキした食感が特徴
    • 細かく刻んで冷奴、酢の物、そうめんの薬味として使われる
    • 食欲増進や消化促進効果があり、夏バテ防止にも◎
    • 日陰でも育つため、庭の隅などでも栽培可能
  • わさび
    • 根茎をすりおろしたものが一般的な薬味
    • 刺身や寿司に欠かせない
    • 抗菌作用があり、食中毒予防にも効果的
    • 辛味成分は揮発性が高い
  • しょうが
    • 薬味としてはすりおろし、みじん切り、千切りなどで使われる
    • 体を温める効果があり、消化を助ける
  • 山椒
    • 粉山椒、実山椒として使用され、ピリッとした独特の風味
    • うなぎの蒲焼や煮物のアクセントとして活用
    • 血行促進や胃腸の働きを整える効果がある
  • 柚子
    • 皮や果汁が薬味として使用され、爽やかな香りが特徴
    • 鍋料理、うどん、和え物の風味付けに使われる
    • ビタミンCが豊富で、免疫力を高める効果がある
sponsored

和田明日香さん情報

和田明日香さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日: 1987年4月17日
  • 出身地: 東京都
  • 職業: 料理研究家、食育インストラクター
  • 家族: 夫(和田率氏)と3人の子
  • 経歴: 結婚後、義母である料理研究家の平野レミ氏に料理を学び、料理研究家としての道を歩む
  • 料理スタイル: 家庭料理をベースにしたシンプルで美味しいレシピ
  • 特徴: 実用的で真似しやすいレシピと親しみやすいキャラクター
  • その他
    ・雑誌連載やテレビ出演、レシピ本の出版など多方面で活躍
    ・特に家族向けのレシピが人気

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました