「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。
【放送日】2024.7.8(月)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】梅干し活用術
【料理人】ワタナベマキ
【料理名】梅酢豚
>>関連タグ:きょうの料理 ワタナベマキ
ワタナベマキさんは、梅干しを調味料のように使います。
この回紹介された3品
「梅酢豚」
「鶏とゴーヤーの梅炒め」
「トウモロコシの梅バター炒め」
「梅酢豚」
酢の代わりに梅干しを使用した、酸味の穏やかなすっきりした酢豚。
豚を揚げないのがいいですね。
材料(2~3人分)
豚ロースとんかつ用:2枚(300g)
ズッキーニ:1本(150g)
赤パプリカ大:1/2個(100g)ピーマンでも◎
玉ねぎ:1/2個(100g)
梅干し(塩分14%):2~3個 (35g)減塩タイプなら塩や醤油で調整
@水:1/2カップ
@酒:大さじ1
@みりん:大さじ1
塩
片栗粉
ごま油
作り方
① 下ごしらえ
・ 玉ねぎ(100g)は2cm四方に切る。
・ パプリカ(100g)はヘタと種を除き、一口大の乱切り。
・ ズッキーニ(150g)はヘタを除き、一口大の乱切り。
・ 豚肉(300g)は水けを拭き、一口大(2×3cm)に切る。塩(少々)をふって、片栗粉(適量)を薄くまぶし、余計な粉は払う。
※ あんが絡みやすく柔らかく仕上がる。
③ フライパンにゴマ油(小さじ2)を強めの中火で熱し、豚肉を広げ入れる。時々返しながら全体に焼き目をつけ、野菜を加えて炒め合わせる。
④ 全体に油が回ったら梅干し(35g)を粗くちぎってタネごと加え、@を加えてひと煮立ち。
⑤ 蓋をして弱めの中火、6分蒸し煮にする。
⑥ 片栗粉(小さじ1)を水(小さじ1)で溶き、⑤に回し入れて煮立たせながら混ぜる。
⑦ トロミがついたら、梅干しの種を除いて器に盛る。
超簡単「酢豚風チキン」
「ラヴィット!」大城昌宏さん。
「アオハタまるごと果実のブルーベリージャム」がおススメだそうです。
からあげクンは「チーズ」ならば子どもにも◎、「レッド」ならば大人向けに。
材料(1人分)
からあげクンプレーン:1パック
@はちみつ:大さじ1
@酢:大さじ4
@醤油:大さじ1.5
@ブルーベリージャム:大さじ2.5
酢:小さじ1
作り方
① からあげクンをレンジで温める。
② フライパンに@を加熱し、からあげクンを入れる。
③ 弱火で煮詰め絡める。
④ 最後に酢(小さじ1)を加える。
本格「ジャム酢豚」
「キユーピー3分クッキング」より小林まさみさんの「ブルーベリージャム酢豚」
黒酢と合わせるのがポイントだそうです。
材料(4人分)
豚肩ロースとんかつ用:4枚(450g)
醤油:小さじ2
しょうが汁:小さじ2
ピーマン:4個(150g)
【衣】
溶き卵:S1個分
片栗粉:大さじ5
【合わせ調味料】
水:1/3カップ
醤油:大さじ1
黒酢:大さじ2
ブルーベリージャム:大さじ2
砂糖:小さじ1
片栗粉:小さじ1
作り方
① 下ごしらえ
・ 豚肉(4枚450g)は1枚を6等分の一口大に。ボウルに入れて醤油(小さじ2)とショウガ汁(小さじ2)を揉み込み、室温に10分おく。
・ ピーマン(150g)は縦半分。ヘタと種を除き一口大の乱切り。水けを拭く。
・ 合わせ調味料の材料は混ぜておく。
② フライパンに2cm深さ油を入れて180℃に熱する。
③ ピーマンを入れてサッと素揚げして取り出す。
※ 伏せて油をきる。
④ 豚肉に溶き卵→片栗粉を揉み込む。
⑤ 180℃の油に豚肉を1切れずつ入れ、返しながら4~5分揚げる。
※ 周りが固まるまでは触らず我慢!
⑥ こんがり揚がったら取り出す。
⑦ フライパンの油を除き、合わせ調味料を混ぜ直して入れ強火。
⑧ 混ぜながらトロミをつけ豚肉、ピーマンを加えてサッと炒め合わせる。
おすすめ記事
ポチップ
人気人気キーワードはコレ⇒梅干し ゴーヤー
ワタナベマキさん情報
ワタナベマキさんについて簡単にまとめました。
- 生年月日: 1976年生まれ
- 出身地: 神奈川県
- 職業: 料理家
- 家族: 3人家族
- 経歴: グラフィックデザイナーから料理家へ転身
- 料理の特徴: 素材を活かした調理法と基本の調味料を大切にする
- 活動: 「サルビア給食室」を立ち上げ、料理家としての活動をスタート
※フランス料理、お菓子づくりなどを得意ジャンルとするで渡辺麻紀さんとは別人です。
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!