sponsored
sponsored

4/3【DAIGOも台所】ピリ辛レベル3「麻婆豆腐」の作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

こちらは「日々の献立を複数提案し悩みを解消する」というコンセプトの料理番組です。

プロの料理人が考案した家庭料理が複数紹介されるので、献立に悩む視聴者の助けになっていますね。

また、「ひと手間でおいしくなる料理」とうたい、ちゃんと手間を大切にしているところにプロの矜持をみたりなんかして、好感が持てます。

知らないでいることと、知ってて端折ることってなんか違う気がするんですよね←言い訳だな(笑)

とにかく何かとクスりとさせられ、そちらに注意を奪われる番組なので、後からのレシピチェックは欠かせません(笑)

金曜日は、山本ゆりさんのカジュアルなレシピってところもメリハリがあって良きだな。
ゆりさんの本、うっかり図書館で読んでしまって、笑いをこらえるのがしんどかった記憶があるの。

【放送日】2025.4.3/2022.8.2
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】月~金 13:30-13:45
【番組名】DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
【企画名】お料理実力テスト
【料理人】川﨑元太先生
【料理名】麻婆豆腐

>>関連タグDAIGOも台所 

sponsored
sponsored

「麻婆豆腐」

2022年8月2日放送。

  • 本格的なお店レベルの味。
  • 喉にガツンとくる辛さ!
  • 豆腐は塩ゆですると余分な水分が抜け、型崩れしにくくなる。
材料(2人分)

絹豆腐:1丁(350g)
牛もも肉:80g(ひき肉でも◎)
青ねぎ:30g
刻みにんにく:大さじ1/2
豆板醤:小さじ2
豆鼓醤:小さじ2
中華スープ:180mL
醤油:大さじ1.5
ラー油:小さじ2
花椒粉:適量
サラダ油:適量
【水溶き片栗粉】
水:大さじ2
片栗粉:大さじ1.5
【牛肉の味付け】
酒:大さじ1/2
醤油:大さじ1/2
甜麺醤:大さじ1/2

作り方

① 下ごしらえ
・ 豆腐(350g)は2cm角。鍋に熱湯(500mL)、(小さじ1)、豆腐を入れる。煮立ってから中火3分茹で、火を止めてそのままおく。
・ 牛もも肉(80g)は7mm角。
・ 青ネギ(30g)は斜め2cm幅。
・ 水溶き片栗粉(水:大さじ2、片栗粉:大さじ1.5)は混ぜ合わせておく。
② フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、牛もも肉中火でしっかり炒める。味付けの(大さじ1/2)、醤油(大さじ1/2)、甜麺醤(大さじ1/2)を加えてさらに炒める。
③ 牛肉を端に寄せて火を止めの中に豆板醤(小さじ2)、ニンニク(大さじ1/2)を加えて弱火で炒める。
※ に香りを移す。
④ 豆鼓醤を加えて炒め、中華スープ(180mL)を注いで強火で煮立たせる。
⑤ 水気をきった豆腐醤油(大さじ1.5)を入れて強火、沸いたら中火2~3分煮る。
⑥ 青ネギを加え、水溶き片栗粉の2/3量を加えて強火でトロミをつけ、残りの水溶き片栗粉でトロミを調整する。
「負けないで」がかかるDAIGO笑
⑦ サラダ油(小さじ2)を鍋肌から入れて焼くようにし、ラー油(小さじ2)を加えて煮立てる。
⑧ 器に盛り、花椒粉(適量)をふる。

【1人分】497kcal 塩分9.1g

「基本の麻婆豆腐」

2022年7月11日放送。
テーマ「片栗粉でトロミ」

材料(2人分)

絹豆腐:1丁(400g)
豚ひき肉:120g
@ラー油:小さじ2
@刻みにんにく:小さじ2
@豆板醤:小さじ1.5
長ねぎ:1/2本
青ねぎ:2本
花椒粉:適量
塩:適量
ラー油:適量
油:適量
【豚肉の味付け】
紹興酒:小さじ1.5
醤油:小さじ1.5
甜麺醤:小さじ1.5
【煮込み調味料】
紹興酒:小さじ2
水:200mL
醤油:大さじ1+1/3
水溶き片栗粉:適量

作り方

① 下ごしらえ
・ 豆腐(400g)は1.5㎝角。
・ 熱湯に(ひとつまみ)を加えて豆腐を入れ、再沸騰してから1分茹でる。湯ごとボウルに取り出す。
・ ニンニク(小さじ2)、長ネギ(1/2本)はみじん切り。
・ 青ネギ(2本)は小口切り。
② 鍋に(適量)を熱し豚ひき肉(120g)を中火で水分がなくなるまで炒める。
③ 豚肉の味付けの紹興酒(小さじ1.5)、醤油(小さじ1.5)、甜麺醤(小さじ1.5)を加えてさらに炒める。
④ 豚ひき肉を端に寄せ、ラー油(小さじ2)、豆板醤(小さじ1.5)、ニンニクを加えて弱火で炒める。
⑤ 煮込み調味料の紹興酒(小さじ2)、(200mL)、醤油(大さじ1+1/3)、水気をきった豆腐を加えて強火2~3分煮る。
⑥ 長ネギのみじん切りを加え、水溶き片栗粉(適量)でトロミをつける。
⑦ 鍋肌からラー油(適量)を加えて強火であおる。
⑧ 青ネギを加えて器に盛り、花椒粉をかける。

【1人分】446kcal 塩分3.6g

sponsored

合わせる一品「春雨サラダ」

公式のおススメは「春雨サラダ」です。
参考までに類似レシピをあげておきますね。

おしまいに

いろいろあったけど(笑)
「すべて帳消しになるくらいのおいしさ」
「ぶっとんでますね」

お料理実力テスト、今日の点数は100点。

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました