sponsored
sponsored

10/7【ビギナーズ】「しいたけの香草パン粉焼き&椎茸とちくわの卵とじ」

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理ビギナーズ」は、料理の基本を丁寧に解説し、初心者に向けてシンプルで失敗の少ないレシピを提供する料理番組で、学び直しにも最適です。

「きょうの料理」放送開始50周年を記念して、2007年に放送をスタートしました。

【放送日】2025年10月7日(火)
【放送局】NHK
【番組名】きょうの料理ビギナーズ
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:25-
【再放送】Eテレ 火・水・翌月曜 11:25-
【企画名】秋の恵み「いも・かぼちゃ・きのこ」
【料理人】大庭英子
【料理名】しいたけの香草パン粉焼き/しいたけとチクワの卵とじ

>>関連タグきょうの料理ビギナーズ 

秋に美味しさが増す「いも・かぼちゃ・きのこ」の魅力を引き出すレシピを学ぶウィーク。

今回は、うまみたっぷりで香りのよい椎茸。脇役になることも多い食材ですが、ここでは主役に大抜てきです。シンプルなのに味わい深いレシピであります。

sponsored
sponsored

椎茸について

種類と特徴

  • 「干ししいたけ」は乾物、水で柔らかく戻して使う
  • ココで使用するのは「生しいたけ」
    • 原木栽培:枯れ木に種菌をつけて育てる
    • 菌床栽培:おがくずを固めた菌床でつくる

選び方

  • 色がきれいで、湿りけのないものが◎
  • 軸は、太くてふっくらしているものを
  • かさの内側のひだが白く、変色していないものがよい

保存法

  • 傷みやすいので早めに使いきる
  • 残ったときは、水けがあれば拭き、ジッパー付きポリ袋に入れて冷蔵庫に
  • 1~2日間を目安に

「椎茸の香草パン粉焼き」

  • 椎茸の軸、ベーコン、パセリを混ぜた風味のよいパン粉をのせて
  • オリーブ油がしみてカリカリに!
材料(2人分)

生しいたけ:大6枚(120g)肉厚なものが◎
薄切りベーコン:2枚(30g)
生パン粉:大さじ4
刻みパセリ:大さじ2
@塩・こしょう:各少々
@オリーブ油:大さじ1

作り方

① 下ごしらえ
・ 椎茸(120g)はキッチンペーパーなどで汚れを除く。軸を切り離し、根元の堅い部分を切り落としてみじん切り。
・ ベーコン(30g)もみじん切り。
② 香草パン粉をつくる
・ パン粉(大さじ4)、椎茸の軸、ベーコン、パセリ(大さじ2)、@をよく混ぜる。
③ 耐熱皿に椎茸をかさの内側を上にして並べ、香草パン粉をこんもりのせる。
④ オーブントースターで6~7分、パン粉がキツネ色になるまで焼く。

【1人分】151.3kcal 塩分0.6g

sponsored

「椎茸とチクワの卵とじ」

  • 口当たりなめらかな椎茸を、卵がふんわり包み込む
  • ごはんにのせても◎
材料(2人分)

生しいたけ:大6枚(120g)
ちくわ:小2本(70g)
@酒:大さじ1
@みりん大さじ1
@砂糖:小さじ1
@醤油:小さじ1/2
@塩:小さじ1/5
卵:2個

作り方

① 下ごしらえ
・ 椎茸(120g)は汚れを拭き、根元の堅い部分を切り落として縦1cm幅に切る。
・ チクワ(70g)は6mm幅の斜め切り。
② 鍋に水(1/2カップ)を入れて中火、煮立ったら@を加える。①を入れて混ぜ、再び煮立ったら弱火、蓋をして6~7分煮る。
③ 卵(2個)は溶きほぐす。②の鍋に回し入れ、再び蓋をして1分、半熟状になるまで煮る。

【1人分】150kcal 

秋の恵み「いも・かぼちゃ・きのこ」

人気【椎茸】の人気レシピはコチラしいたけ

ポテトサラダ&ジャーマンポテト
長芋とエビの炒め物長芋のぽん酢醤油
サツマイモと鶏肉の甘酢炒め&さつまいものシナモンパウダー
カボチャのにんにくソテー&かぼちゃのニョッキ
しいたけの香草パン粉焼き&椎茸とチクワの卵とじ
えのきだけの豚肉巻き&エノキダケと鶏ひき肉のみそ汁

sponsored

大庭英子さん情報

大庭英子(おおば えいこ)さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日:1952年生まれ
  • 出身地:福岡県
  • 職業:料理研究家
  • 家族:非公開
  • 経歴
    • 研究家としての修業を経て独立
    • 雑誌・テレビ・書籍などで活躍
    • 料理教室を主宰し、家庭料理を中心に指導
  • 料理スタイル:シンプルで実践的な家庭料理
  • その他
    • 『料理家歴40年プロが考えた 究極のはしょり飯』など著書多数
    • 実用的でわかりやすいレシピが人気

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました