「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。
【放送日】2024.11.5(火)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】長芋&レンコン
【料理人】山脇りこ
【料理名】れんこんがゆ/れんこんの酢じょうゆ漬け
長芋&れんこんレシピ
栗原心平さん
「長芋と豚肉の甘辛炒め」
「長芋とハムのはさみカツ」
「青のりとろろ酢」
山脇りこさん
「れんこんのから揚げ」
「れんこんと豚肉のカレー」
「れんこんがゆ」
「れんこんの酢醤油漬け」
「れんこんがゆ」
- 残りごはんで手軽につくれる、 滋味深いおかゆ。
- れんこんは粗くつぶして煮ると、ホクホクとして表面はトロリ。
- 自然な甘みもおいしい調味料に。
- れんこんはポリ袋に入れてたたくと飛び散らず、むだなく使える。
れんこん:150g
ごはん(温かくても冷たくても◎):1膳分
@水:カップ1.5
@酒:大さじ1
@塩:小さじ1/4
梅干し・漬物:各適宜
① レンコンは皮をむき、大きめの一口大に。
② ポリ袋に入れてすりこぎでたたき、粗くつぶす。
③ 鍋にごはんと@を入れてレンコンを加え、中火。
④ フツフツ沸いたら弱火に落とし、蓋をして様子を見ながら15分煮る。
⑤ うすくトロミがついたら器に盛り、好みで梅干しや漬物などを添える。
【全量】320kcal 塩分1.6g
「れんこんの酢じょうゆ漬け」
- 注意!食べごろは翌日(笑)
- 薄切りれんこんと塩もみ大根のパリパリ感。
- 福神漬風の甘じょっぱさ。
- 白いごはんやおかゆにピッタリ。
れんこん:150g
大根:100g
@細切り塩昆布:7g
@酒:大さじ3
@酢:大さじ2
@醤油:大さじ2
@みりん:大さじ2
@砂糖:大さじ1
白ごま:少々
塩
① 下ごしらえ
・ レンコンは皮をむき、いちょう形の薄切り。
・ 1分水にさらし、水けをきる。
・ 大根は皮を厚めにむき、レンコンと同じ大きさの薄切り、塩(小さじ1/2)をまぶす。
・ 5分おいて水けをしっかり絞る。
② 鍋に@を入れて中火、フツフツ沸いてきたら①を加えてサッと混ぜる。
③ 火を止めて白ゴマをふり、完全に冷まして清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫におく。
※ 翌日からが食べごろ
※ 5日間冷蔵保存◎
【全量】270kcal 塩分8.1g
関連レシピ
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!