料理バラエティ「男子ごはん」。
食べることは大好きだが料理をすることは初心者だった国分太一さんが、料理研究家の栗原心平さんとトークしながら学び教わり、料理を完成させて試食まで行う番組であります。
毎回、完成後に撮影する料理写真は太一くんが担当しています。
【放送日】2024.9.8(日)
【放送局】テレビ東京
【番組名】男子ごはん
【企画名】裏トーク
【商品名】グミ
>>関連タグ:
恒例の裏トークは
新たな味わいを追求した新感覚「グミ」です。
グミに、進化する要素って残ってるのかしら?
すでにかなりのレベルだと思われるけれど…。
早速ご紹介します!
「和ハッカグミ」
- 日本一の生産量を誇る北海道紋別郡滝上町のハッカを使用。
- 二層構造のグミ。
- 和ハッカの爽やかな香りとスッキリとした清涼感。
「ドロップの味」
「焼肉の後にいいかも」
「ハッカのグミは他になく珍しい。口の中が爽やか。ガムより食べやすいし人工甘味料を使っていないのでタブレットよりも安心する」
「スッキリでも辛すぎないハッカのグミ。気分転換に最高です。中に何も入っていないと言っているかたもいらっしゃいますが、ちゃんととろっとしたものが入っていますよ」
「仕事中に眠くなった時、ガムに食べ飽きた時に食べてます。またリピートしますが、全ラインナップを制覇したくなりました」
「ちょっと甘すぎた。しっかりとハッカの味がします」

「宇宙のグミ」
- ロケット「ソユーズ」に乗って宇宙から帰ってきた乳酸菌。
- 国際宇宙ステーションの実験で使われた「宇宙乳酸菌」の子孫たちが楽しめる。
- 東日本大震災復興支援商品。
「特殊なソーダのニオイ」
「酸っぱい感じ」
「一般的な味に近い」
「どことなく宇宙」
「宇宙グミは、マシュマロとグミの間のような食感で、つぶつぶのコーティングがクセになる。甘酸っぱいベリーソースが中に入っていて、口の中でマッチして美味しいです」
「見た目がとてもユニークで、食べる前からワクワクします。味も酸っぱくて美味しいので、子供たちにも大人気です」
「宇宙グミは、普通のグミとは違って新しい食感と味わいが楽しめます。特に酸っぱいソースがアクセントになっていて、リピートしたくなる美味しさです」
「味は悪くないけど、値段が高すぎる。リピートはしないと思います」
「cororo」
- 長野県産シャインマスカット。
- まるで果実!
- 果汁たっぷりのフルフル・やわらか食感。
- 果実のようなシズル感を追求。
- 食べればプチっとはじける。
- 水分量は普通のグミの1.3倍。
「ぷよぷよが強い」
「2粒入ってる」
「このニオイ嫌いな人います?」
「目つぶってたらグミだって思うのかな?」
「ゼリー寄り」
「見た目もマスカットそのもので、ぷるんとしたジューシーな食感がたまりません。果実そのものの味が広がり、あふれる果汁感と柔らかさが驚きです」
「口に入れた瞬間、弾けるようなジューシーな食感が広がり、まるで本物の果物を食べているかのような不思議な感覚に包まれました」
「シャインマスカットのフレッシュで甘美な味わいが、グミにぎゅっと詰め込まれており、一口で高級感溢れるフルーツ体験が楽しめます」
「食感が独特で、私には合いませんでした。特に外側のコーティングが気になりました」
「賞味期限が短く、すぐに食べないといけないのが不便です。もう少し長持ちしてほしいです」

おすすめ記事
>>人気お取り寄せ記事一覧はコチラ
この回紹介されたレシピ
「メンチカツ」
「にんじんとパセリのサラダ」
「ケールのポタージュ」
おしまいに
どうぞお買物の参考になさってくださいね。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!